goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

肌寒い日には、、、熱々 のタンメン

2017-05-10 13:49:56 | 【ラーメン】
昨夜からの雨がすっきり上がりきらない東京は、午後になっても、ここ数日と打って変わった肌寒さです。

ちょっと遅めの昼食に出たら、まだ小雨が…
傘を持たなかったので、近くのタンメン屋さんでランチ

いただいたのは、ベーシックな塩味のタンメン



辛味油はともかく、刻みニンニクは職場の人に迷惑かな?

Une fillesって?

2017-05-07 16:30:06 | 日記…
連休最終日の7日、築20年を経た自宅マンションのリフォーム期間中の仮住まい探しに、東武練馬から上板橋を歩いていたら、欧羅巴の古城のような趣きの建物が、、、


建物の銘板には「Une filles」

帰ってから調べたら、『若い女性』という意味のフランス語で、いわゆるワンルーム・マンション。女性専用マンションかどうか分かりませんが、城壁のような意匠でガードするんでしょうか

東武沿線にかけての仮住まい探し。腹が減っては戦は出来ませんし、あまり時間も掛けられない…と昼食はモス・バーガーのスパイシーモスバーガー


久しぶりに食べたスパイシーモス。熱々のミートソースに、ピリッと辛いハラペーニョ

午後も頑張って仮住まい探しができました


フレッシュトマトとペコリーノを雑穀パンで、、、

2017-05-06 09:54:14 | 【パン・カフェ飯・喫茶】
昨日は立夏。今朝も暦どおりで チョッと歩くと汗ばむくらいの陽気ですし、街なかで見かける高校の制服も、夏服が増えてきました。
さて、昨日は「銀ブラ」でしたが、今朝は散歩がてら 隣町の「まちのパーラー」で朝食。

いただいたのは、セロリの香りも爽やかなガスパッチョに、、、


フレッシュトマトとペコリーノを雑穀パンではさんだサンドイッチと、、、


鶏とごぼうのキッシュ


もちろん家人とシェアして 美味しくいただきました


GINZA SIXで、、、LEICA M10

2017-05-06 06:02:10 | カメラのこと
巷では高速道路の渋滞など、最大9連休といわれるGWにまつわるニュースが伝えられていますが、我が家的には今年も家人と日程が合わないので、GW前半は遠出は控えてもっぱら衣類の入替えなど、、、
そんな中で、昨日は久しぶりに銀座にでも…と朝のうちに家事を済ませ、「お上りさん」気分で4月20日にオープンしたGINZA SIXに行ってみました。


以前は、三越や松屋などと比べると、チョッピリひっそりしていた松坂屋ですが、入口からして凄い混雑! B2のフードコートも「デパート初出店」を掲げる店も多く、美味しそうですが、えらい人混みの中で食事をする気にもならず、上層階も高級ブランドのお店がズラ~~~っと並んでいますが、ハイ・ブランド過ぎて チョッと手が出ない…って感じ(笑)
そんな中に「ライカGINZA SIX」があったので、鍵の掛かったガラスケース内のLEICA M10を手に取ってきました。
1月に発表されたM10、これまで発表されたシリーズは分厚くて、昔のバルナック・ライカを知る世代としては触る気もしなかったデジタル・ライカですが、銀塩のMシリーズと厚さはほとんど変わらないまでにスリム化されていました

(左がM10)

ただ、デジタルならではの ずっしりくる重量感がいかんともしがたいのと、"末端価格"850,000円(税別)という財布への重たさもあって、到底手が出ないLEICAでした

「施行70年 いいね!日本国憲法-平和といのちと人権を!5.3憲法集会」に行ってきました

2017-05-03 17:16:25 | 日記…
今日は憲法記念の日。 
湾岸部では午後から風が強くなってきましたが、有明で開かれた「施行70年 いいね!日本国憲法-平和といのちと人権を!5.3憲法集会」に行ってきました。

野党4党+沖縄の風の代表も参加した集会の参加者は55,000人。


 

ただ残念なことは若者の参加が少ないこと、、、後の世代に平和憲法の意義をキチンと語り継ぐ必要があります。



「小網代の森」に行ってきました!

2017-05-02 20:41:49 | 【和食】
今日は暦の上では 〽夏も近づく八十八夜。
祝日と重複した週休の振替休みを利用して、前から行ってみたかった三浦半島の「小網代の森」に行ってきました。
都内からは京急の1Day切符がお得!(^^)! 


ちょうどバスがあったので、バスに乗って「小網代の森」へ


「小網代の森」は、森の中央にある谷に沿って流れる浦の川の集水域として、森林、湿地、干潟及び海までが連続して残されています。
ブログでは伝えられませんが、ヤマフジの香りやホトトギスの鳴き声。上空からは上昇気流にのったトビがピ~ヒョロロロ~~と長閑





湿地帯に入ると 両側からカエルの鳴き声がうるさいくらい
水辺には 糸トンボやシオカラトンボもたくさん見られましたが、動きが速く コンデジでは到底追えません 辛うじて黒アゲハをパチリ



干潟では蟹のダンスや、、、








途中の海岸からはうっすら富士山も見えました (^.^)/~~~

アスファルトの舗道を少々移動して、岬の突端にある旅館で日帰り入浴&チョッと遅めの昼食
まずはキ~~ンと冷えた生ビール


ブランド鯵で有名な松輪漁港はすぐ隣  

まだ エラがバフバフ動いてました


せっかく三崎に来たのですから、マグロもチョッピリいただきましたぁ  


帰りに少々時間があったので横須賀で途中下車。(フリー切符のいいとこですね ) 軍港巡りの遊覧船には間に合わず、臨海公園から眺めると海自の潜水艦や護衛艦がビッシリ。

北朝鮮の軍事的緊張が伝えられる中、米補給艦の護衛に海自のヘリ空母が行っていますが、明日は憲法記念日。

ズラっと並んだ護衛艦や真っ黒で不気味な潜水艦を見ながら、軍事力に頼らずに外交的努力で緊張緩和を進め、不測の事態が起こらないよう祈るのみです。

池袋西武で551蓬莱の、、、豚まん

2017-05-01 19:37:36 | 【中華】
今日の東京は不安定な天気で、午後は所によっては雷雨に見舞われました。
昼食を兼ねて小竹向原のパン屋さんに行った帰り道、池袋西武で開かれている「うまし、なつかし 昭和ホリデー」に寄ったら、551の行列がほんのわずか、、、 迷わず並んで お買い上げ~ 





大阪土産の定番=難波が本店の551蓬莱ですが、私的には京都からの新幹線で 周囲を憚りながらいただく551も好きですね