今日は暦の上では 〽夏も近づく八十八夜。
祝日と重複した週休の振替休みを利用して、前から行ってみたかった三浦半島の「小網代の森」に行ってきました。
「小網代の森」は、森の中央にある谷に沿って流れる浦の川の集水域として、森林、湿地、干潟及び海までが連続して残されています。
ブログでは伝えられませんが、ヤマフジの香りやホトトギスの鳴き声。上空からは上昇気流にのったトビがピ~ヒョロロロ~~と長閑



湿地帯に入ると 両側からカエルの鳴き声がうるさいくらい水辺には 糸トンボやシオカラトンボもたくさん見られましたが、動きが速く コンデジでは到底追えません 辛うじて黒アゲハをパチリ


干潟では蟹のダンスや、、、




途中の海岸からはうっすら富士山も見えました (^.^)/~~~

アスファルトの舗道を少々移動して、岬の突端にある旅館で日帰り入浴&チョッと遅めの昼食
帰りに少々時間があったので横須賀で途中下車。(フリー切符のいいとこですね
) 軍港巡りの遊覧船には間に合わず、臨海公園から眺めると海自の潜水艦や護衛艦がビッシリ。

北朝鮮の軍事的緊張が伝えられる中、米補給艦の護衛に海自のヘリ空母が行っていますが、明日は憲法記念日。

ズラっと並んだ護衛艦や真っ黒で不気味な潜水艦を見ながら、軍事力に頼らずに外交的努力で緊張緩和を進め、不測の事態が起こらないよう祈るのみです。
祝日と重複した週休の振替休みを利用して、前から行ってみたかった三浦半島の「小網代の森」に行ってきました。
都内からは京急の1Day切符がお得!(^^)!

ちょうどバスがあったので、バスに乗って「小網代の森」へ


ちょうどバスがあったので、バスに乗って「小網代の森」へ

「小網代の森」は、森の中央にある谷に沿って流れる浦の川の集水域として、森林、湿地、干潟及び海までが連続して残されています。
ブログでは伝えられませんが、ヤマフジの香りやホトトギスの鳴き声。上空からは上昇気流にのったトビがピ~ヒョロロロ~~と長閑




湿地帯に入ると 両側からカエルの鳴き声がうるさいくらい


干潟では蟹のダンスや、、、




途中の海岸からはうっすら富士山も見えました (^.^)/~~~

アスファルトの舗道を少々移動して、岬の突端にある旅館で日帰り入浴&チョッと遅めの昼食

まずはキ~~ンと冷えた生ビール 

ブランド鯵で有名な松輪漁港はすぐ隣

まだ エラがバフバフ動いてました

せっかく三崎に来たのですから、マグロもチョッピリいただきましたぁ


ブランド鯵で有名な松輪漁港はすぐ隣


まだ エラがバフバフ動いてました


せっかく三崎に来たのですから、マグロもチョッピリいただきましたぁ

帰りに少々時間があったので横須賀で途中下車。(フリー切符のいいとこですね


北朝鮮の軍事的緊張が伝えられる中、米補給艦の護衛に海自のヘリ空母が行っていますが、明日は憲法記念日。

ズラっと並んだ護衛艦や真っ黒で不気味な潜水艦を見ながら、軍事力に頼らずに外交的努力で緊張緩和を進め、不測の事態が起こらないよう祈るのみです。