オリンピックではなくコロナ対策を! 2021-07-19 19:03:39 | 日記… 夕方6時半から450名が参加して「オリンピックではなくコロナ対策を!」と国会議員会館前でアピールをしました。 海外の選手団からもコロナ感染が伝えられ、肝心の「バブル」はズタズタ。これで選手やスタッフの健康は守られるのでしょうか? アスリートの方々には申し訳ないですが、とても安全・安心の大会ではないですし、ましてや「人類がコロナに打ち勝った証し」なんて口が裂けても言えないと思います。
集会前の腹ごしらえは、、、鶏絲酸紅麺 2021-07-19 17:02:51 | 【ラーメン】 今日19日は定例の国会行動ですが、炎暑の関係か開始時刻が6時半になったので、暫し読書をしながら時間調整 集会前の腹ごしらえは、いつもながら官邸下の「支那麺はしご」 いつもは坦々麺ですが今日はチョッと目先を変えて「鶏絲酸紅麺(ちいすいさんほんめん)」 四川のパンチの効いた「紅油」に酸味のスープ+蒸し鶏のトッピング 美味しくいただきました
職場で、、、トマト 2021-07-19 12:55:48 | 日記… 先ほども書きましたが「梅雨明け10日」、今日も真上から太陽が照り付け、猛暑日になりそうな勢いです。 仮移転中の職場が元中学校なので、前からあった花壇にミニトマトなどを植えていることは前にも書きましたが、今日はトマトが熟したので 冷蔵庫で冷やしてお昼にガブリ サイズは小ぶりですが最近のフルーツトマトと違って、昔の青臭さも残る懐かしい味 トマトの他にも、こちらの綺麗な6弁の白い花の唐辛子に、、、 枝豆やピーマンのように見えるハバネロも育ってきて収穫が楽しみです
てりたまつくねとエビフライ 2021-07-19 12:27:46 | 【エスニック・分類不能】 昨夜は東京も今年初の熱帯夜。梅雨明け10日といいますが、今朝も朝からジリジリを暑い日差しで会社に着いたときは一日分の仕事を終えたような気分です 今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Cafeふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日 今日の「日替わり」は「てりたまつくねとエビフライ」 「てりたまつくね…」ってどんなのかと思っていたら、一見するとハンバーグですが、食べてみたら鶏肉つくねの照り焼き とエビフライ ってことは「てり」は分かるけど「たま」って??なんて細かいことは考えず、なんとなく「お子さまランチ」みたいな献立 美味しくいただきました