篝火のなかで、、、 「三番叟」 2018-09-23 21:23:38 | 日記… 池袋西口をあとに、反対側の南池袋公園で開かれた、一夜限りの特設舞台へ 上演中の撮影はできませんが、篝火のなか演じられた「三番叟」、舞踊「操り三番叟」、狂言の「茸(くさびら)」。 文化・芸術の秋ですね
池袋の「ふくろ祭り」 2018-09-23 17:20:00 | 日記… 夕方から知人に誘われて池袋西口の「ふくろ祭り」へ 「池袋ウェストゲートパーク」でも知られる公園の舞台では、地元バンドが熱演を聞きながら、鮎の塩焼きや生ビールに舌鼓 西口駅前には各町会の御輿が集まって、これから町内を練っていきます
「まちのパーラー」でランチ 2018-09-23 13:12:12 | 【パン・カフェ飯・喫茶】 三連休の中日。日頃は休みの取りにくいツレと一緒に「まちのパーラー」でランチ 私は「定番」のローストポークのサンドイッチ(+バックにわずかに見える 琥珀色の液体…)をいただきました ところで、実際にオンエアされているところは観てないのですが、東京メトロさんの「Find my Tokyo」シリーズに「まちのパーラー」が出てるようですね (http://findmy.tokyo/challenge/241) 石原さとみさんが買った「お土産」 私も 早速買ってしまいました
文化と芸術の秋 2018-09-23 06:01:27 | 日記… 五穀豊穣を祝うおめでたい演目で、柿落としなど記念すべきときに上演される「三番叟」が、今日の夕方南池袋公園の特設舞台で演じられます 関係者からチケットをいただいたので、今日は「文化の秋」に相応しく、古典芸能鑑賞の予定です! 一夜限りの舞台ですが、天気は晴れの予報 ここ数日、不安定な日が多いだけに、何とかもって欲しいなぁ