今日の東京の最高気温は9℃を切る寒い一日でした。
夕方、「平和のために行動する立教大生の会(SPAR)」が学内向けに呼び掛けた「高江ー森が泣いている」の上映会に行ってきました
藤本幸久&影山あさ子監督が、沖縄県東村高江で起こる高江ヘリパッド問題を取り上げたドキュメンタリー。
1時間強のほぼ全編が高江ヘリパッド建設現地での機動隊・防衛局職員らと抵抗する市民との衝突を捉えたドキュメントで、あまりの悲鳴に胸が締め付けられるような映画です。でも、現実から目をそらせてはいけませんね。
何回も沖縄に足を運んだ先生の講演を聴いてキャンパスにでたら、十六夜の月が綺麗でした
夕方、「平和のために行動する立教大生の会(SPAR)」が学内向けに呼び掛けた「高江ー森が泣いている」の上映会に行ってきました

前庭のクリスマス・ツリーが点灯された モリス館が綺麗 





藤本幸久&影山あさ子監督が、沖縄県東村高江で起こる高江ヘリパッド問題を取り上げたドキュメンタリー。
1時間強のほぼ全編が高江ヘリパッド建設現地での機動隊・防衛局職員らと抵抗する市民との衝突を捉えたドキュメントで、あまりの悲鳴に胸が締め付けられるような映画です。でも、現実から目をそらせてはいけませんね。
何回も沖縄に足を運んだ先生の講演を聴いてキャンパスにでたら、十六夜の月が綺麗でした
