扁炉(ピェンロー) 2009-10-25 19:19:23 | 【中華】 さっきの記事にも書きましたが、今日は肌寒かったので買い物の時に白菜&豚肉を仕込んで、夕ご飯は扁炉(ピェンロー)にしました。 レシピはこちらを参照! 以前は一味唐辛子でしたが、最近は豆板醤を使うようになって、一段とコクが増したような気がします。 楽しみは最後の雑炊♪ 調味料は胡麻油と塩だけなのに、干しシイタケと豚肉から出た旨味で、ホント美味しくいただきました! (湯気でチョッとピンボケ… )
お茶の花 2009-10-25 16:31:59 | 日記… 今日の東京は雨 のち曇り 最高気温は14℃。 ラジオでも「11月中旬の肌寒さ…」と云っていました。 昨日は高校のクラス会で遅くまで呑んでいたので、ランチを兼ねて光が丘界隈までウォーキング! ふと気がつくと、濃い緑色の低木に椿の花に似た白い花が咲いています。 椿にしては早いな~…と帰ってからネットで調べたら、「チャノキ」=別名「茶」。 そう、お馴染みの「お茶」はこの葉っぱ(若葉)から作られます。 そう言えば、最近はお茶の花の方にもカテキンなどの成分がタップリ含まれていることが判り、健康飲料などに使われているようですね♪