今日の東京は 
気温は予報どおり30℃近くまで上がりましたが、湿度が低かったせいでしょうか?割と過ごし易い一日でした。
写真美術館から帰った夕ご飯は、私の夏の風物詩…「冷や汁」♪
この日記にも毎年7月に登場していますが、今年は温暖化の影響でしょうか?6月中旬に「初冷や汁」となりました。
作り方は前の記事をご参照いただくとして、今回は写真映りを気にして具と汁を別にしてみました。

具は写真のとおり、手前から時計回りに 焼いてほぐした鯵・塩揉みした胡瓜・大葉・葱・茗荷、それと真中が水切りしたお豆腐を手で崩してあります。
***********************************************************
見た目は悪いのですが、温かいご飯(今日は10穀米)に好みで具を載せ、よ~く冷やした汁をぶっ掛けてかき込みます♪

見た目はともかく 激旨です!

気温は予報どおり30℃近くまで上がりましたが、湿度が低かったせいでしょうか?割と過ごし易い一日でした。

写真美術館から帰った夕ご飯は、私の夏の風物詩…「冷や汁」♪

この日記にも毎年7月に登場していますが、今年は温暖化の影響でしょうか?6月中旬に「初冷や汁」となりました。

作り方は前の記事をご参照いただくとして、今回は写真映りを気にして具と汁を別にしてみました。


具は写真のとおり、手前から時計回りに 焼いてほぐした鯵・塩揉みした胡瓜・大葉・葱・茗荷、それと真中が水切りしたお豆腐を手で崩してあります。
***********************************************************
見た目は悪いのですが、温かいご飯(今日は10穀米)に好みで具を載せ、よ~く冷やした汁をぶっ掛けてかき込みます♪


見た目はともかく 激旨です!
