goo blog サービス終了のお知らせ 

緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

ノイゼッティが咲き始めました

2006年05月16日 | つれづれ

猫の額ほどの庭に植えた木々は多くが花をつけ、冬は落葉する。
3月の雪柳、連翹、4月は白山吹、花水木、5月に入るとミントブッシュ、クレマチス、モチの木、ジャスミン、バラ(ノイゼッティ写真)、つつじ。6月頃になると、沙羅双樹の夏椿が数日。百日紅そしてプルンバコ。これが、暖かな冬だと12月頃まで咲き続ける。

昔は、趣味はガーデニングですと言っていたのだが、植えている木が自ら毎年花をつけてくれ、世話もしないで趣味はガーデニングって言えなくなってしまった。自分でやらなければ変わっていかない日々を過ごしていると、何もしないのに自然に一つ一つ花が咲いていく空間があることは、とても楽で心地よい・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オペラ・トゥーランドット | トップ | 思いがけない再会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガーデニング (tanup)
2006-05-17 12:49:11
とっても素敵なお庭のようですね。

とても猫の額とは思えないわ~。

今日も書きたいことはあるのですが、もしかしたらトラバするかも・・・
返信する
待ってます! (aruga)
2006-05-17 21:07:22
ちょっと、ドキドキ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事