goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

最近の戦利品-涼宮ハルヒの消失。

2010年12月21日 22時18分27秒 | アニメ・実写レビュー
 ども、皆既月食を見た江戸です。とはいっても、気が付いた時にはもう三日月状態から膨らみはじめていましたが。それでも、多少なりとも変化が確認できて良かったです。



 さて、今日は雑誌の感想ネタも無いので、最近の戦利品について語ってみましょうか。


●涼宮ハルヒの消失 DVD(限定版)

     
 劇場公開から幾星霜……というほど大げさな年月ではないけれど、劇場へ観に行けなかった人間にとっては待ちに待った映像ソフトの発売ですな。アニメ一期終了後から期待していたという意味で言えば、更に長い年月を待たされたという感じ。
 ともかく、ようやく手に入れたDVDの内容について語ってみましょうかね。

 まずは内容物。

・ポストカード付き解説シート。


 左右のイラストがポストカード仕様となっています。まあ、これはあっても無くても別に良いような気もするけれど。


・劇場用パンフレット(縮小版)

     
 やはり、DVDに小冊子が同梱されていないのは寂しいので、これは嬉しい。内容も設定画や関係者のインタビューが収録されていて充実しています。
 ただ、縮小版なので、文字を読むのにかなり苦労しますねぇ。せめてもう少し大きく出来なかったのだろうか……。


・他関連商品のチラシ多数。


・特典映像DVD

 ロケハン映像や舞台挨拶などの映像が収録されています。
 個人的には一度観れば充分な物が多いのですが、声優陣の舞台挨拶は文句なく面白かった。あと、ロケや司会で相変わらず白石稔が大活躍でした。
 ただ、劇場予告やテレビCMスポットくらいは本編ディスクに収録してくれても良かったような気がします。本編ディスクの内容がシンプルすぎてちょっと寂しい……。まあ、別途に分けて特典にしないと限定版が売れないとかいう判断もあるのかもしれないけれど……。


・本編ディスク

 まずは観ていて思った事を書き連ねてみましょうかね。

・冒頭はお馴染みの音楽や主題歌で開始。あのOPのハルヒ体操を再現した人っているのだろうか……。まあ、普通の体操なので、再現する意味もあまりないような気がするけど。

・モブキャラのレベルは高い。さすがはモブに定評のある京アニ。

・みくるサンタコスの太ももエロ過ぎ。アレ? もしかしてみくるに萌えたのはこれが初めてかも……。

・デート自慢をする谷口の顔うぜぇ(笑)。

・毎朝キョンを起こしに来る妹ちゃん。あまりに繰り返すので、微妙にエンドレスエイトの悪夢を連想させるな……。いや、もしかしたらその辺も狙っていたのかもしれないけれど。

・事件発生。キョンも大変だが、周囲の人間も酷く困惑しただろうに。

・朝倉涼子復活。ホント、相変わらず声があちゃくらさん(あしゃくらさん)と同一人物とは思えない(笑)。

・消失長門の挙動がいちいち儚げでエロい。なんというか、保護する為につい持ち帰りたくなるな……(を)。

・長門家にテレビが設置されていたような。長門はどんな番組を好むのだろうか……。『ハルヒちゃん』の影響でアニメを観ている姿ばかりが思い浮かぶ(笑)。

・朝倉さんのおでん食べたい。しかし、あの辺の会話で選択肢を間違えていたら(長門を拒絶するような言動をするとか)、やっぱり刺されたのだろうか……。

・ハルヒは髪が長い方が美人に見えますね。そしてポニーテールにするとキョン子にしか見えなくなるから困る。

・文芸部室に連行されたみくるの反応がいつぞやと同じで笑った。

・キョンに入部届を突っ返された長門の動揺っぷりが可哀想。手が震えちゃってもう……。

・キョンが長門のエラーの正体を「感情」だと語っていた辺りで何故か涙腺が決壊した。

・そして朝倉大暴走。怖ぇよ! でも、あの時の彼女って特殊能力は使ってなかったし、やっぱり普通の人間程度のスペックしか持っていなかったのだろうか?

・未来からの助っ人の部分はやっぱり詳細をちゃんと描いて欲しかったですねぇ。まあ、原作通りだから仕方が無いのだけど。あの後日談もいつか映像化される日が来るのだろうか……。

・ハルヒの寝袋がモスラの幼虫的に見えて吹いた。さすが寝袋ネタに定評のある京アニ(違)。

・エンディングは茅原実里によるアカペラですが、やはりちゃんと音楽がついたヴァージョンも欲しかったですねぇ。せめて映像特典で別ヴァージョンを収録してくれれば良かったのに。

・ラストのシーンで口元を隠した長門はやはり微笑んだのだろうか……。

・なんかテレビの仕様や設定次第では音声がかなり小さくなるかも……。

 まあ、そんな感じ。総評は当然満足。3時間近い時間でも飽きませんでしたし、むしろ繰り返し観たくなる内容でした。
 ただね、贅沢をを言わせて貰えば、消失長門は今作だけの出番ではちょっと物足りないです。出来ればもっともっとその活躍を観てみたい。そういう意味では後日談や『長門有希ちゃんの消失』の映像化をどうしても期待してしまいますねぇ。いつか続編を作ってくれ……。


 ところで、パッケージについている帯?(正式名称が分からん)なのですが……、

     
 何故か二枚重なって入っていた。ある意味当たりですか?



 じゃ、今日はここまで。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴジラの思い出-モスラ対ゴ... | トップ | 今年ハマった作品達-前編。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popo)
2010-12-22 01:12:53
まあ、消失長門は今度出るゲームくらいしか出番ないですしね。
返信する
Unknown (江戸まさひろ)
2010-12-23 19:12:00
popo 様

そして私にはゲームをプレイできる環境が無い……(´;ω;`)ブワッ 。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメ・実写レビュー」カテゴリの最新記事