e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

気持ちよく走ってきました!

2011-02-21 09:31:39 | Weblog

事務局 星です。

 

昨日はなかなかのいい気候でしたね。

Eスポランニングチームは予定しておりました練習会をやりました

昨年の今頃はみんなで上里乾武マラソンに出場したのですが、

今年はしっかりトレーニングを積むという方向でこの練習会につながりました。

 

コースはこまみ温泉に集合して13:30スタート。

こまみ 伊勢島 板木 干溝 湯谷 大浦 虫野 青島 

そして、

こまみの上り坂をダッシュ(650m)しました。これは ぴっりっと 刺激になりました

15:50終了 16kmのコースとなりました。(わたしと米山くんはこまみの坂を2本上がりましたので約18km)

 

心拍計にてメンバーのデータを取ってみました。(拍/分)

佐藤さん・・・155~165

米山くん・・・140~150

高橋さん・・・160~170

鈴木さん・・・160~170

宮下さん・・・130~140

 

全体的にもう少し心拍数を抑えたかったのですが、

ぺース(6:30~7:00/km)はこれ以上落とせませんし、

休憩を3回とったのですが、これ以上とると 寒さ から体が硬直するという

ぎりぎりのバランスでした

 

これからの目標としては、このペースで心拍数が上がり過ぎないような

体力をつけていくことですね

体幹の筋トレ、ストレッチも上手に入れないと体力は維持できません。。。

筋肉をのばしてカラダを動きやすくしておくということは走ることにとって重要です。

 

 

しかしみなさん疲労感はあったものの、筋肉や関節はなんともないということでしたので、

この時期にしては よい練習(・・・負荷の設定という意味で) だったのではないでしょうか

やりすぎにはくれぐれも注意です。 

 

4月3日の笹川流れマラソンへ向けて準備を進めて、どんどん体力をつけて行きたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに出掛けました

2011-02-20 14:32:25 | Weblog

と、かっこ良いタイトルをつけたマネージャーの高木です。

今日の魚沼は光があふれています。春らしいちょっとぼんやりした景色に誘われてカメラを持って出掛けてみました。

魚野川に出現した氷山、ではありません。大雪で雪のやり場が無くなり、やむなく低水護岸の上に積み上げられた雪の山です。家1軒分以上もボリュームがあります。

裏側には、先日の雪祭りのときにちゃっかりと刻んだ「結」の字が。

春を探しに出たはずなのに、いたるところに豪雪の名残が残っています。完全に屋根とつながった雪。

でも、太陽の位置が高くなったせいか、光の具合で川の水もぬるんで見えます。

駅裏の山も春らしい底雪崩の跡が見えます。

なかなか見つからなかった春が、家に帰ってきてから見つかりました。

我が家の駐車場の向かいの家の椿のつぼみが、こんなにふくらみ色づいていました。

見上げると、こぶしのつぼみが膨らみ逆光に光っていました。もう春はすぐそこです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんご飯をいっぱい食べましょう。

2011-02-19 16:09:25 | Weblog

事務局 星です。

 

ちょっと気になって調べてみました。

 

マラソンをしている私の年齢、身長、体重、運動頻度

それから「食事摂取」という基準からみる

エネルギー必要量は

 

 1日に2810kcalでした。

 

*ちなみに携行している活動量計の値は2500kcal前後です。なからいいところですね。

 

これをもとに1日にどのくらい栄養が必要でどのくらい食べたらいいのか、

おおまかに算出したイメージは以下のようです。

 

 

朝食 パン2枚(マーガリン)、ハム2枚、ヨーグルト、、バナナ、野菜ジュース

昼食 ご飯2杯、鳥のから揚げ、玉子焼き、ほうれん草のおひたし、野菜の味噌汁

夕食 ご飯2杯、煮魚、酢の物(いか、わかめなど)、生野菜たくさん(わかめ、ゴマいり)

     味噌汁(あさりなど)

トレーニング前の間食・・・おにぎり、オレンジジュース

 

 

 

これは多いなーと思って実際どのくらいのカロリーをとっているか、食事日記をつけて換算してみました。

 

そしたら平均的な1日の摂取エネルギーはだいたい1880kcalでした。

主食(ご飯)も主采(タンパク質系おかず)も足りておりませんでした。

その差は約1000kcal

これでいけば体重は減る計算ですが、変わりありません。

 

なぜ体重が横ばいなのか、毎日ではないにしろたまに食べる菓子パンや甘いお菓子が原因ではないかと思われます。

やはりトレーニング前は手軽に摂れる菓子パンを食べる日もありますし、喉が渇いたときは家でかぶがぶコーラを飲むこともあります。

ちなみに私の好きなチョコパンは450kcal、コーラは350kcal!!あわせて800kcal!!!

   

 

しかしそこが習慣化してはならないところで、気をつけないといけません。

幸い私はお酒を飲みませんし、カップラーメンやお菓子などは食べることはないのですが、甘いものはときどき食べます。

 

そのタイミングが大事だと感じます。何事もバランスです。

せっかくトレーニングをしても上手に栄養を摂らなければ体力も向上しませんし、調子も上がりません。

トレーニングでカラダに負荷をかけてもそれに負けてしまってはやらない方がましです。

そしてこの部分を調節できることが上手に調子を保つ秘訣ではないでしょうか。

 

私の場合はもう少し食事のなかでタンパク質を摂ったほうが良さそうです。

 

甘いものやおいしいのもので簡単にエネルギー補給してはいけませんね

 

 

 

みなさんはどんな癖がありますか?? 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合型地域スポーツクラブの変遷

2011-02-19 13:15:06 | Weblog

今日はまじめマネージャーの高木です。

次々と低気圧、高気圧が通過して行きめまぐるしく天気が変わり始めました。昨日の雪から今日は一転、青空です。まさに三寒四温、季節の変わり目を感じます。

今朝の体育館周辺の駐車場は満車状態でした。

中学生のバスケットボールの大会のようで、新潟ナンバーの車も目立ちました。

今日は総合型地域スポーツクラブの変遷について、ちょっとまじめに書かして貰います。変遷を辞書で引くと「時代と共に移り変わるもの」と出ています。

国が総合型への取組みを始めて今年で16年になるそうです。16年前、合併前の旧小出町の体育指導委員の例会で総合型の紹介が有ったのを覚えています。私たちもスポーツに対する価値観の変化等で悩んでいました。

当初、ヨーロッパ型のクラブ作りをモデルに取組みが始まりました。私たちの取組みも手探りの中、始まりました。でも日本でのモデルのどこを見ても資金確保が潤沢なクラブは無い様に思えました。

民間でもない、かと言って行政でもない中途半端な存在。それなら長年培ったノウハウを基本財産に行政の軽くなる仕事をしようと。

その間、クラブ設立を支援してきた行政は、設立後自立を促すことが全国的な動きとなりました。補助金が無くなり、資金難に陥るクラブも出始めました。

何か違うぞと昨年8月の「スポーツ立国戦略」の中で「新しい公共」が謳われ総合型地域スポーツクラブの位置付けが行われました。

エンジョイスポーツクラブ魚沼は実は図らずも最初から「新しい公共」の生き方を志向してきました。改めてその立ち位置を確認した昨年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 受難

2011-02-18 09:34:43 | Weblog

春スイッチを入れたマネージャーの高木です。

今朝の窓の外です。

今朝は雨から雪、そしてまた雨に変わりました。雨に煙る雪景色、いかにも春の景色です。今日は1日湿雪予報ですが明日からは雪マークはありません。

 

最初は今年の雪の重みで折れた桜の枝、次はは積もった雪に屋根の落雪があり裂けた枝です。雪害のパワーをまざまざと見せつけている2枚です。福祉センターの桜は全てが被害を受けています。

そんな傷だらけの桜に更なる追い討ちです。

ウソです。桜の蕾を食べてしまうあのウソと言う鳥です。場合によってはほとんどが食べられてしまい、まばらな花見となることがあります。うそであってほしいものです。

年度末が近付き、事業評価表の見直しをしています。日体協のメルマガに事業評価が載っていて参考文献も載っていました。その書籍を取り寄せ読んでいます。

昨年皆さんに考えていただいた評価表を、よりシンプルに、より効率的にと、参考文献と見比べながらエンジョイスポーツクラブ魚沼用に見直しています。今度詳しく書きたいと思います。

春スイッチが入り毎日歩いています。昨日はお昼上がりに走ってみました。ちょっときついのですが体が嬉しがっているようです。月間ペースも197キロと上昇してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75-300 ズームレンズの世界

2011-02-17 09:45:51 | Weblog

春モードで歩き始めたマネージャーの高木です。

今朝の1枚です。最近2台の加湿機を夜間も運転するようにしています。何もしないと湿度は20%以下、特に確定申告が始まり暖房はフル運転のようで顔が乾燥でぱりぱりし始めています。せめてもの加湿機対策は窓の結露に見られるように有効のようです。

毎日ある教室に多くの方が通ってこられます。トレーニングの合間のリラックスにと思いフォトルームを造りました。掲示写真を集めるのに苦労します。1日中いつもカメラを持って鵜の目鷹の目です。

昨日の晴天は見事でした。午後の休憩時間に屋上に上がり撮影しました。早速フォトルームに掲示です。

駒ケ岳

中の岳

八海山

大倉山・檜岳 毛猛山

75ミリ~300ミリ ズームレンズの世界でした。

春めいた気候に本格的に歩き始めました。昨年の3月14日にマップ上を歩き始め、魚沼―新潟 佐渡1周 日本海側を北上し北海道 日本海側から現在、釧路から苫小牧に向かっています。総距離数2179.79キロメートル。月平均約200キロのウォーク&ジョグを続けています。

昨晩も星空の中を2機のジェット戦闘機が追いかけっこをする”トップガン”の世界を見上げながらの楽しいナイトウォークでした。一昨日昨日と2日連続8キロウォークをクリアーでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影用写真

2011-02-16 09:59:34 | Weblog

今日はトレイルラン用のシューズ通勤のマネージャー高木です。

今朝は冷え込みました。アメダス小出マイナス8.1度。通勤途中の撮影です。

黒くて分かりにくいブラックアイス。今日もいたるところにアイストラップが仕掛けられていました。細心の注意で小出郷福祉センターにたどり着くと、

今日から確定申告、クラブハウス入り口の廊下はごった返していました。

いつもの掃除を終わらせてあまりの春の光に今日の1枚、いや、2枚です。

雪国の人なら分かるはずですが、この光の具合はまさに「春の陽光」心うきうきの光あふれる魚沼です。

もう1枚。左にカメラを振って上権現・下権現です。こちらも見事な春光です。

話し変わります。今朝、かみさんが2~3日前、新聞に遺影を取るカメラマンの記事が出てきたよと話していました。

思い出しました。昨年、教室参加者の一人から「あなたは写真を撮るようだから、今度私の遺影をとってちょうだい。いつ逝ってもおかしくない年だから」と。いいですよとお答えしました。

当日、その人以外にも私も私もと5~6人の人が遺影を撮りにやってきました。「はい、1枚はまじめな顔で。カシャ!」「はい、今度は笑顔ですよ。チーズ!カシャ!」

撮り終えて言いました。「皆さん、これで何時でもOKです。安心して逝けますよ」「でも、こんな写真を撮る人ほど長生きなんですよ。これは私の長生きのおまじないなんですからね」と。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し まゆだま

2011-02-15 13:09:00 | Weblog

除雪肘の治りの遅いマネージャーの高木です。

大雪のあと207センチまで減った雪も、この連休の大荒れで243センチまで増えてしまいました。(14日現在) でも、以前とは雪の迫力が違いました。

40センチ近く降ったのに、知り合いや教室参加者と交わした言葉は「この位ならね」「うん、この降りなら許せるね」、なんて言葉でした。雪の質、降りっぷりが音も無く果てしなくと言う感じではなかったからです。

2度目の春の兆し、太平洋側に雪を降らす”南岸低気圧”が昨日通過し、関東、関西の太平洋側は大騒ぎでした。都心で3センチがニュースで流されていました。ある意味羨ましく感じます。

今朝のクラブハウスからのショットです。つい10日前まで粉雪に覆われていた桜の枝も、こんな春雪の繭玉飾をつけておしゃれをしています。桜の蕾が「次の出番は私たちよ!」と言っているようです。

今朝、春の陽光に一瞬見せた自然の表情でした。陽光と言えば随分日が長くなってきました。新潟の日の出は一番遅くて7時を回ってからだったのですが、今日は6時35分(新潟市)になりました。

春に向け自然の全てが動き始めたようです。先週の休みは、いつもの夏のコースを長靴ウォーキングしてきました。体が動きたがっています。大雪で痛めた「除雪肘」を早く治さなければです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出スキー場とお相撲さん

2011-02-14 17:53:14 | SM森山

サブM 森山です。

高木Mの記事にもありましたが、12日は小出スキー場のスノウトライのスタッフとして小出スキー場に
行ってきました。

毎年行われる恒例のスノウトライです。
ミニキロメーターランセ決められたコースをとにかく早く滑ります。
タイム申告制スラローム自分のタイムを予測申告して滑ります。
浮き輪そりレースソリをかかえて登りをダッシュ、折り返してソリで滑り降ります。
スノーフラッグフラッグめがけてダッシュしてフラッグを取り合います。
宝探し雪面のジュース缶を拾い、テープを剥がして「当たり」があれば賞品ゲット。

参加した子供たちの楽しそうな笑顔や笑い声は毎年同じですが・・・

小出町の時から交流のある玉ノ井部屋のお相撲さんの姿がありません。
なにしろ八百長事件の真っ最中ですから仕方がありませんが。
「大相撲は大らかなところも魅力の一つだった。例えば千秋楽で7勝7敗の力士や家族が応援に来ている力士
との対戦は、昔から八百長というより人情相撲があったんだ。でも今回は違う。金でのやりとりはいかん。」と
誰の記事かは忘れましたが、新聞にありました。以前から疑惑のあった八百長相撲ですが、私は人情相撲と
信じたかった。

何人の力士が八百長に関わっているかは分かりませんが、ガチンコ真剣勝負の力士達もいるはずです。
一生懸命やっても必ず報われるとは限らないのがこの世というものですが。真剣に相撲に取り組んできた力士
にとって今回の事件はあまりに悲しすぎます。彼らが今後も相撲を取り続けられることを祈ります。

スノウトライの合間のリフトの上から子供たちを眺めながら・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ・リサイクルスポーツクラブ

2011-02-14 09:48:15 | Weblog

疲れたけど歩数の減ったマネージャーの高木です。

先ずは今日の1枚。青空バックではない八海山、このシチュエーション大好きなんです。八海山は空気の澄んだ高曇りが私のイメージなんです。

大雪で参加者が激減かと思いきや、若返りトレーニング教室はさほどの影響もないようです。

最近クラブハウスの入り口にコートハンガーが新調されました。エンジョイでは珍しい新品です。

実はクラブハウスを作る時が魚沼市の合併と重なり多くの不用品が出ました。それまでのクラブハウスがあった小出庁舎と合併事務局から調達した備品だらけです。

ちょっと錆びてるけど課長クラスのデスクとチェアー。

 

 

ちょっとガタピシ整理棚、書庫と不揃いアレンジケース、扉が不具合の下駄箱転用書庫、どこもおかしくないロッカー、等々・・・・・。

そして見てください。新品同様の私のパソコンデスクとチェアー。しめてゼロ円。まだまだ紹介できない備品・消耗品の山、クラブハウスは宝の山です。

3連休、FMXの寒い屋外観戦、翌日のスノートライ役員、その後1時間の滑り込み、とかなりの疲労感が残る連休でしたが、歩数は4000、4000、1900歩と今年最低を記録した連休でした。月間ウォーキングペースが一気に落ち180キロ台になってしまいました。後半挽回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする