プロメテウスの政治経済コラム

プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。

11月11日(金)のつぶやき

2011-11-12 01:07:24 | 政治経済
19:15 from gooBlog production 橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その4・完) http://t.co/IMwYMmpC 21:11 from web 野田首相は11日夜、首相官邸で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する方針を正式に表明した。 国民にきちっと説明しないで小賢しく重要事項を決めてしまう、 決定とその . . . 本文を読む

橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その4・完)

2011-11-11 19:14:12 | 政治経済
「大衆扇動・迎合政治」(ポピュリズム)が跋扈する背景には、政治と社会の閉塞感の蔓延があり、その根源には、事態を打開する対抗構想・革新の共同綱領の欠如がある。その間隙を縫ってポピュリスト政治家が、激しく煽ると、自分の頭で主体的に考えず、強いリーダーや非合理的な宣伝やマスコミに簡単に従うB級大衆は、簡単に騙される。 事態を打開する対抗構想・革新の共同綱領と言うは易く難しいのは、社会科学の発達水準の遅 . . . 本文を読む

11月10日(木)のつぶやき

2011-11-11 01:07:08 | 政治経済
19:01 from gooBlog production 橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その3) http://t.co/2bgJGGrk 22:02 from web 米中西部オハイオ州で8日、36万人以上の州公務員の団体交渉権を奪う州法をめぐり、住民投票が実施され、反対が60%を超えて賛成を圧倒し、この州法の廃止が決まった。多くの住民が「労働者の基 . . . 本文を読む

橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その3)

2011-11-10 18:34:35 | 政治経済
  橋下氏は、言動をくるくる変えながら、派手な言葉とパフォーマンスで提灯持ちマスコミの注目をひきつけながら、「WTCへの府庁移転」や「大阪都」構想を政略的に打ち出し、それに反対する勢力を抵抗勢力として徹底批判する手口でB級大衆の支持を取り付け、「選挙で選ばれたということで、僕の感覚というのは、基本的には府民感覚だ」とうそぶき、「民意」をかざしてファッショ・独裁体制を確立しようとしている . . . 本文を読む

11月8日(火)のつぶやき

2011-11-09 01:06:44 | 政治経済
22:06 from gooBlog production 橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その2) http://t.co/opJTl5Qs 22:30 from web きょう(8日)の朝日新聞社説「どうするTPP―交渉参加で日本を前へ」は本当にひどい内容だった。全国紙大手の空疎なTPP推進論をこの大事な時期に繰り返している。――パブリシティと化す新聞 . . . 本文を読む

橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その2)

2011-11-08 21:53:49 | 政治経済
橋下・維新の会が、「大阪都」構想と「教育基本条例案」「府職員基本条例案」をかかげ、大阪府・市の権限と財源を「1人の指揮官」に集中させる。そして行政も、教育も、橋下・維新の会が独裁的に牛耳って、府民犠牲と大企業優先の政治をすすめる。さらに、これを足場に「全国進出」をもはかろうという権力的な野望をむきだしにする中で、かつてのファシズムの歴史を知る人びとが、危機感を募らせている。   浦部 . . . 本文を読む

橋下主義(ハシズム=ファッシズム)をどう考えるか   民主主義と独裁(その1)

2011-11-07 20:33:01 | 政治経済
大阪では、橋下知事の辞職に伴い11月27日、ダブル選挙(府知事・市長同時選挙)が行われる。その狙いは言うまでもなく、橋下・維新の会が大阪府に続いて大阪市の乗っ取りをめざすものである。大阪府知事に松井一郎・維新の会幹事長を当選させ、橋下の傀儡政権をつくれば議会はすでに維新の会が過半数を占めているので、府は完全に橋下支配下に入る。自らは大阪市長となり、市議会をリコールしたうえで、現在は少し足りない維新 . . . 本文を読む

11月4日(金)のつぶやき

2011-11-05 01:06:29 | 政治経済
18:23 from web 「不満を持つ人に配慮すれば前に進まない」とTPP推進に邁進する前原政調会長。直属の“部下”の桜井充政調会長代理が、交渉のテーブルについて言い分を主張しダメなら脱退したらいいのではないかという議論が、いかに馬鹿げた幻想であるかを看破した(http://t.co/6cawheEp)。 18:29 from web 桜井が指摘したのはこれまでの日米交渉の歴史だ。戦後のG . . . 本文を読む

11月1日(火)のつぶやき

2011-11-02 01:06:32 | 政治経済
18:34 from web ベトナムへの原発輸出商談が福島原発事故前と同じように継続するという。売り込みに熱心な日本側はもちろん、受け手のベトナム側もこれで本当にいいのだろうか。訪日中のグエン・タン・ズン・ベトナム首相と31日、都内で会談した共産党の志位和夫委員長は、問題を率直に提起したようだ。 18:48 from web 中国の後を追うベトナムの対抗意識は、経済発展のための原子力の平和利 . . . 本文を読む

10月31日(月)のつぶやき

2011-11-01 01:06:47 | 政治経済
17:57 from web オバマ大統領が二つの戦争の“終結”を宣言した。イラクからの米軍の年内撤退と、リビアでのNATOによる軍事作戦の事実上の終了である。イラクとリビアでの戦争は、外国がこれらの国に軍事介入してその政権を転覆したものであり、多数の市民が巻き添えで殺傷され、難民化した。 18:04 from web 私たちは、これらの介入を どう考えたらいいのか。ここ数 年、人権侵害や大量 . . . 本文を読む