Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

人工知能は終末期の無力な患者の代弁者になれるか?

2024年07月23日 | AI・機械学習
おお。
これは考えてなかった。

Brender TD, Smith AK, Block BL.
Can Artificial Intelligence Speak for Incapacitated Patients at the End of Life?
JAMA Intern Med. 2024 Jul 22. Epub ahead of print. PMID: 39037787.


心停止蘇生後で意識のない患者の意思について、仲たがいした娘に聞いても推測することは難しい。
でも、外来での会話がすべて記録されていて、その中から自分の人生観についての会話だけを取り出して聴くことができたら?
同様の状況になった患者の予後を提示することができたら?
同じような生活環境にあった人たちがどんな意思を持っているかを予測することができたら?

代理意思決定者がどれくらい正確に患者意思を推測できるかは疑問だし、living willとかACPとかが広く普及しているとは言えないし、医療者が客観的に情報提供をできているわけでもない。現状に明らかに問題があるのだから、AIの時代になったら今よりも良くなるのではないか?
でももしその予測が不正確だったら?

むむむ。
という僕の感想と同じ感想をeditorも持ったようで、すっごく短いeditor's noteを書いている。
"We published this Viewpoint because it is very interesting, somewhat scary, and probably inevitable."

さて、inevitableな未来ってどんな未来だろう?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論文執筆は図表が全て。 | トップ | 酸素についての文献3つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AI・機械学習」カテゴリの最新記事