Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

病は気からと言うけれど。

2022年12月21日 | その他
どちらもJAMA Surgeryから。

Writing Group for the CODA Collaborative
Association of Patient Belief About Success of Antibiotics for Appendicitis and Outcomes: A Secondary Analysis of the CODA Randomized Clinical Trial.
JAMA Surg. 2022 Dec 1;157(12):1080-1087. PMID: 36197656.

「虫垂炎を抗菌薬で治療しても無理だろ」と患者さんが思っていると、実際に手術が必要になる確率が高くなる。

Shen MR, Suwanabol PA, Howard RA, et al.
Association Between Loneliness and Postoperative Mortality Among Medicare Beneficiaries.
JAMA Surg. 2022 Nov 16:e224784. Epub ahead of print. PMID: 36383393.

孤独を感じている患者さんは非心臓手術後の死亡率が高い。

「病は気から」は慢性疾患だけでなく、急性疾患でも成立するらしい。
ということは、ICUでも同様かも。典型例は長期在室している(多くは気切された)患者さん。「鬱っぽくってリハビリが進まない」だけでなく、気分や感情が治癒過程に影響している可能性はあるかも。

ちょっとPubMedで調べてみたが、研究はほぼ見つけられなかったけどね。
あ、ということは、良い研究ネタかも?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COVIDの呼吸不全における覚醒... | トップ | REMAP-CAPにおける重症COVID-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事