パンと珈琲日記~整形外科じゃなくて成形~

パン焼きと珈琲を趣味とするある整形外科医の日記

アメリカ旅行記17 Char-broil社のPatio Caddieで焼いたステーキ

2013-10-08 23:52:27 | BBQ
妻の恩師がご自宅へ夕食に招いてくれた。

ステーキは本当は炭で焼くと良いのだけれど、大変なのでこれで焼くよ、焼き方があって、その通りに焼くとパーフェクトなミディアムレアで焼けるよ、と言って見せてくれたのが、Char-broil社のPatio Caddieという電気グリル。Char-broil社はアメリカでBBQをする人なら知らない人がいないというグリルメーカー。構造はいたって単純で網の下には一本のわりとでかいシーズーヒーターが通っているだけ。簡単に言えば、サンヨーのオーブンSOB-14から上のヒーターを取っ払ったような感じだ。もっとわかりやすく言えば、日本でいう電気魚焼き器を大きくしたようなものか。とてもコンパクトでこれだったら日本でも使えそうだ。秋刀魚を焼くのによさそう。



見事なRibeyeとNew York strip steak。ステーキはインチに切るのがいい。日本のステーキは薄くて肉のうまみが肉汁で逃げてしまうような気がする。



先生のおっしゃったとおり、パーフェクトなミディアムレアだ。脂も適度に入ってとてもおいしい。

いい肉でおいしいね、と言ったら、これ知ってる?Sam's Club で買ったんだよ、Krogerよりも安くて品質がいいんだよ、と教えてくれた。グリルもSam's club で買ったとのこと。Sam's club とはWal Martでやっているコストコみたいな倉庫型店舗のことだ。90年代からあったが、自分は行った事はない。

アーカンソーにコストコないの?と聞いたところ、WalMartはアーカンソー発祥なので州の法律でWal Martが経営するSam's Club 以外の倉庫型店舗は規制されているとのこと。こういうことを臆面もなくやってしまうとは、さすが、アメリカ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (リカ)
2013-10-09 00:58:06
先生!こんばんは~

コチラも登録、完了しました!できました・・よかったー

先生・・ホント!いっぱいパンを焼かれてますね~
もう~メロンパンに辿り着けないっ!!わはは

自然の中でバーベキューいいですね!
こんなグリルの置けるお庭が欲しいです^^
我が家はマンションなのですぐに苦情が・・・

先生、レシピブログにも登録されてるんですね!
私も昨日、初めて知って登録したんですー

またお邪魔させていただきます^^

お忙しい中、わざわざ来ていただいてありがとうございました☆こちらこそよろしくお願いします!
Unknown (ryuji_s1)
2013-10-09 04:16:06
orthoさん
 素適な牛肉
美味しそうです
ステーキの焼き加減良いですね
ガス (田舎のデグー)
2013-10-12 01:55:24
こんばんは。

うちは借家住まいです。 

庭には手作りらしいウッドデッキがあります。
そろそろ塗り替えしなきゃー…。
ガスボンベもついたままのグリルもついてます。

触る余裕がありませんでしたが、
古いガスボンベ怖いけど、ステーキ焼けるならなんとかしようかなと思ったりします。 
夫は肉命なので。

お忙しそうですね。
今年は心休まる秋の気候が感じられませんね。
年末までお忙しいと思いますが、ご自愛下さい。


お返事遅れましてすみません (ortho)
2013-10-20 22:10:39
>リカ さん

ご登録ありがとうございました。
私もこの冬までは庭のある官舎に住んでいたのでBBQやり放題だったのですが、今はマンションですので無理です。それ以前に時間がありません。悲しいですが、、

>ryuji さん

アメリカ牛もなかなかですよ。

>田舎のデグー さん

お気づかいありがとうございます。
ところでうちも借家住まいです。3年毎に引越しをしているような状況です。今はマンションでoutdor cooking できる状況にないので庭にガスボンベのついたグリルがあるのはうらやましいです。ぜひ、ステーキ焼いてみてください。フライパンと違って直火で焼く肉のうまさは格別ですよ。

コメントを投稿