goo blog サービス終了のお知らせ 

Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

ちょっと気になるチコリ村

2009-07-10 10:57:14 | 旅行記

中津川のインターのすぐ脇にチコリ村っていうのがある。 何度もこのインターチェンジを使いながらチコリ村が何かを知らなかった。 サラダコスモの工場ぐらいに思っていた

日曜日亭主が「どこかへいこ?」って言う。 最近高速を使えばよほど遠くても私の仕事に間に合うと分かってから「どこかへいこ どこかへいこ?」ってうるさい。

で抵抗したあげく 付知峡へ行く事になった。つい先週野麦峠に行くときに通ったんですけれどぉ・・・・

インターをでるときにふと見た懸垂幕 「農家の家庭料理」「バイキング」など魅力的な言葉が連ねてある。

「よろ 帰りによろ」

Tikori チコリ村は サラダコスモがやっているアンテナショップ?兼焼酎工場兼レストランだった。

行ったときには一時をまわっていて満員 ツアーでも入っているらしく 20分の待ち

ますます 気になる。

チコリって何? エンダイブのこと? フレンチなんかに使ってあるあの葉っぱが小さなお皿みたいな野菜

そんなおしゃれな野菜 どうやって食べるんだい?

Lunch メニューの豊富な事にびっくり

一回目のお皿 ほんの一口ずつしか取っていないのに全体の半分も取っていない。ホントだってぇ・・・・

ひじき チコリのサラダ チコリの天ぷらインゲンの葉っぱの天ぷら かき揚げ ひじきコロッケ ご飯コロッケ 豆腐コロッケ ミンチカツ サラダ各種 ポテトサラダ おから 蒟蒻の炒め煮 甘鯛の焼き物 漬け物色リオ スパゲティ

ああ あかん 書き切れん

ご飯も玄米から 白米 黒米 散らし おにぎり 

肉魚類がほとんど無いのに 全然気にならない。 これは野菜の食べ方の提案なんだ・・・と納得して食べる 食べる

二度目のお皿も少し取ったけれどお腹いっぱいで・・・ スウィーツ初め 食べられないものがいっぱいあった。 

これで1380円・・・だったかな? すっかりはまってしまったその後2度 つまり一週間に3度も行く事になった。 食べても食べても野菜いっぱいだからだろうか? もたれないんだよね

近くにお越しのときは チコリ村へどうぞ オススメです。

Nejibana

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらら 失敗 | トップ | 涼を求めて付知峡 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホテルなどでのバイキングは端から少しずつ取って... (山小屋)
2009-07-10 18:08:23
ホテルなどでのバイキングは端から少しずつ取ってもかなりの量になります。
どれも食べてみないと気がすまない性格のようです。
食べ過ぎに気をつけましょう。(笑)
返信する
チコリ村 お料理美味しかった!! (ぴー)
2009-07-10 20:44:13
チコリ村 お料理美味しかった!!
入口が複雑なのが気になるけど
また寄りたい所になりました!
お野菜の美味しさがわかるお店なんかなかなかないよね。
返信する
中津川は、通過するだけが多くて、あまり (mcnj)
2009-07-11 08:04:05
中津川は、通過するだけが多くて、あまり
降りません。
不知峡も行きたいところです。
チコリ村も知りませんでした。
返信する
山小屋さん 今日が里帰りでしたね?ふるさとの海... (どら)
2009-07-11 11:22:26
山小屋さん 今日が里帰りでしたね?ふるさとの海を山を楽しんでいらしてください。
ホテルのバイキングでは どっちかと言えばパンにあうおかずか ご飯に合うおかずかを選択して取るようにしています。
ここのすごい事は 野菜のメニューの充実です。週に三度通ったけれど まだ挑戦できていないものがたくさんあります。 サラダコスモは言ってみればもやしやさん 地味な存在のもやしをここまで・・・とその努力に脱帽です。
家に戻ってからも 参考にしています。
返信する
チコリ村 もう少し遅い時間もやっていたら良いの... (どら)
2009-07-11 11:27:26
チコリ村 もう少し遅い時間もやっていたら良いのにね。 山に行ってから寄ろうと思うと頑張ってもスウィーツタイムにしか間に合いません。
中身に対してのお値段としては安いのですが お昼に1380円はそう安いとも言えず 何度も行けないのが残念です。(と言いながらも三度も続けていってしまいましたが)
もう一軒御嵩に行きたい店があります。 今度山行きに組み入れてみますが 何しろ 隠れ家のはずが 行列の出来る店らしいので
返信する
mcnjさん おはようございます。 中津川は 私た... (どら)
2009-07-11 11:33:09
mcnjさん おはようございます。 中津川は 私たちにとって木曽へ行くにも富士見台方面へ行くにも ポイントとなる場所なのでよく使います。それでもチコリ村は存在を知っているだけで 何年も行こうと思った事ありませんでした。 もしいらっしゃる場合は日曜日は待ちがありますので お早めに 野菜がこれでもかっ!ってぐらいたくさん食べられます。
付知峡 ここから裏木曾街道を上っていきます。 舞台峠(下呂の入口)も近いんじゃないの?と思えるぐらい走ります。
夏はマイナスイオンいっぱいで良いかもしれません。綺麗な滝と渓谷があります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行記」カテゴリの最新記事