Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

4/24 陽光の中 しだれ桃の里をあるく

2014-05-09 22:23:41 | 旅行記

豊田市のしだれ桃の里 花が満開で美しいと・・・
あまり深く考えていなかったので しだれ桃の里は設楽の方だと思っていた。 確か岩古谷山に行く途中 しだれ桃の里があったような

しかし 豊田市とある  設楽は豊田市じゃ無いよねぇ

調べて見て 旧旭町らしいと解った。

行ってみるか~~ あまり観光客になるのは好きでは無いけれど その景色は山間部の里を歩くようだった。

Asahicyoumap笹戸温泉の道路脇の地図を確認

旭町の北西に位置するらしい。
笹戸温泉から小渡温泉まで行って左折 山道を小原方面に走るとあるらしい。

Sansakuzu出かけた日は4月24日 一番良いときは終わっているようです。
空いてていいやと思って出かけましたが

昨日までしだれ桃祭りがあったようです。

祭りが終わっても臨時駐車場には沢山の車がやってきて 案内のおじさんが走り回っています。

上中地区と言うようです。
何軒ぐらいの民家があるのでしょうか?
駐車場の上の里をぐるりと回るようです。

特に説明することもなさそうです。
陽光の中 のどかで美しい里の風景を 見て戴くために 余計なことは出来るだけ書かない様にしましょう。

Siro

Aka

Pinkこんな色のしだれ桃があふれている里です。

しだれ桃実がなるのでしょうか? 小さな実はなるようですが食用にはならないとのこと 
食いしん坊の私に取ってはもったいないことです。

でも綺麗だから良いかぁ

1

2

6 山間に縫うようにしてある田畑

トラクターが妙に合っています。日常の暮しが見えるシーンです。

7

8どうしてでしょうね?

何でも無い景色なのに 美しくて気持ちが安らぎます。
心が豊かになる気がします。

9

10村が一番綺麗に見える場所でしょうか?

一週間前だったらさぞかし綺麗だったことでしょう。

でも 華やかさが薄らいだとは言え こんな景色好きです。 

11

12

Sato

13レンギョウの美しい群生地まで行ったら戻ってきます。

ここは赤 白 ピンクの他に黄色が鮮やかで 春の色であふれかえっています。

小さな集落の美しい風景。
しだれ桃は園芸種でしょうけれど 集落のみんなが花を愛し 美しい自然を愛している様子は嬉しい。
本当は不便でしょうけれど それをはね返す地元の人々の誇りみたいなものを感じました。

花がいっぱいだったので次はしだれ桃のある風景を離れて 道ばたに咲く花々を取り上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 アカヤシオとヒカゲツツジのトンネルを歩く 納古山Ⅲ

2014-05-09 19:47:43 | 山歩き

この連休で人の出入りがとても多く バタバタしていました。
我が家の人口密度最大になって大変
そんなわけで 最後のレポートが今頃になってしまいました。 これ出さないと次が書けませんので

頂上で集合写真  皆さんとても元気だし 私が一番老けて見えます。
と言うことで ここで集合写真を掲載するのは止めます。

下りは 上麻生の駅方面に降りていきます。 私がよく知った道です。

さて どっちへ行くか・・・・・?

Tozandou13

上麻生方面には二つのコースがあります。 中級者コースと初心者コース。
皆さん迷わずに中級者コースを取られました。 
私は・・・・少し迷って初心者コースに
中級者コースにでかい岩場があってフィックスロープを頼りに降りる場所がある事

せっかくここまで無事に来たのに 帰りに転けては何ともなりません。

3時少し前の電車に乗りたいと言うみんなの希望があったので ちょっと間に合うかどうか心配でしたが

私一人なら 後の電車でも問題ないですが 何としても頑張らないとね

Tozandou14分岐まで迷いましたが やっぱり初心者コースを取ります。

mujicaさんが付きあってくれました。
ごめんなさい。ご迷惑をおかけします。

しばらくは初心者コースの尾根も足下に岩がごろごろして すべりやすいところもあったりで気が抜けません。

おっとっと・・・・・

でもこちらにもアカヤシオとヒカゲツツジが咲いていました。

Tozandou11このコースは植林の登山道と思っていたので嬉しい誤算です。

Tozandou12_2明るい尾根からやがて植林の道を歩いて行きます。
昔は若かったから(何時の話じゃ)感じなかったらしい
案外膝にくる傾斜です。
慎重に 慎重に・・・・

Sionomiti 塩の道の分岐を超えて降りていくとやがて谷筋を歩くようになります。

そうです。この山には塩の道があるのです。
中腹を巻くようにある塩の道は上麻生から神淵の方まで塩を運ぶ重要な道だったのでしょうか?

前に歩いたとき 思ったより時間がかかったけれど広い道だったことを思い出しました。

谷筋を歩いて行く道が嫌い。。。と中級者コースを選んだ方もいらっしゃいました。 人それぞれですね?

Yama
桜とアカヤシオ の優しい彩りの山を眺めながら この厳しい道を無事に歩けたことに感謝。

残りは林道歩きです。 初心者コースは この林道歩きがとても長いので嫌われます。
しかも出来る事なら電車に間に合わせたい。
ん? 何とか間に合いそうですよ。
走れ~~  
いや 走っているつもりですがね 全然進みません  チビの運動会のようです

それでも 村人の中庭を通してもらったりしてひたすら上麻生の駅にゴールイン。
間に合った~~

Eki2皆さんに感謝です。

何度も言うけれど 皆さんのおかげであの山 あのコースが歩けた。

今までひょっとしたら私は自分を甘やかしていたかもしれない。 きっと まだ頑張れる。

いろんな事を考え 新しい希望が持てる嬉しい山歩きでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする