太陽フレアと黒点数(まとめ)

■更新は11時半以降です
※当面の間、速報出すのは難しいです。すみません・・・

太陽フレアと黒点数(4日更新)

2013-12-04 12:25:58 | まとめ報告
まとめ報告です。

■チャートと注意報等
ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。
こちら
引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。


■12月の特異日■
画像へのリンク
※画像リンク差し替えました(11/30)


■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から
12/ 4
 09:22 C6.9 (南半球東端)
12/ 3
 --- ---
12/ 2
 23:33 C2.5
12/ 1
 20:17 C1.4
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)


■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。
 11月27日 076
 11月28日 100 (※1日目)
 11月29日 095
 11月30日 102 (※1日目)
 12月01日 104 (※2日目)
 12月02日 124 (※3日目)
 12月03日 097


■地磁気■※UTC(協定世界時)です
11/27 sum04 Max2
11/28 sum00 Max0
11/29 sum15 Max3
11/30 sum13 Max3
12/01 sum13 Max3
12/02 sum01 Max1
12/03 sum10 Max4
活動度:Sum 3≦10≦15≦21≦23
03日は「静穏」でした。



■潮の切り替わり■
12/04 大潮(01.1:既朔)
12/05 大潮(02.1:三日月)
12/06 中潮(03.1:夕月)
※()内:月齢(数字)と月の満ち欠けの通称


■天文現象■
12/04 19時09分:月の距離が最近(0.937、36万0067km、視直径33.2')
12/08 00時41分:月と小惑星ジュノーが最接近(03゜23.1')
12/10 00時12分:上弦



■静止軌道系チャート■
[携帯の方へ]
携帯の方で本BLOGからのリンクではチャートが見づらい場合はリーマンさんの記事内にある「注意報まとめ」のリンクをたどるとポリポリさんが作成されたページに飛べます。このページ内に【ETS8静止軌道磁場】がありますので、こちらをクリックするとポリポリさんが作成された「携帯でも見られるグラフ」をご覧いただけると思います。(ポリポリさん、いつもお疲れ様でございます。ぺこり)

[静止軌道電子]

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)

[プロトン]※←クリックでリアルタイムチャート。↓クリックでチャート拡大

※傾向把握のための掲載です。上記チャートはリアルタイムデータではありません。(名称クリックでリアルタイムチャート表示)


■黒点数など■
新しい黒点群がカウントされました。黒点数は97個です。
現時点で地球の正面あたりにある黒点群は1909、1915です。←黒点番号が振られていない活動領域でもフレアは発生しますので、あくまで目安として捉えてください。


■黒点群の動向■
[TOPIX]
1908の磁場タイプはβ型になりました。
1909の磁場タイプはβγ型のままです。
1910、1914はカウントされなくなりました。
南半球正面やや西に1915がカウントされました。
1913が発達してきています。

[黒点数
変化]
1908:(↓)09→05個 [βγ→β]
1909:(→)27→17個 [βγ→βγ] ※南半球正面やや西 要注意
1911:(↓)06→02個 [β→α]
1912:(→)01→01個 [α→α]
1913:(↑)04→09個 [β→β]
1915:(新)03個 [β] ※南半球正面やや西
※()内きさの変化
※[磁場タイプ]:単純→複雑=α→β→βγ or βδ→βγδ


■フレアの発生状況■
X線チャートは、一時下降傾向にあったのですが、現在は昨日より上がっています。
今朝、C6.9の小規模太陽フレアが発生しました。こちらは、まだ番号が振られていない南半球東端の活動領域が発生源のようです。
1908の磁場タイプはβ型に戻りましたが、1909の磁場タイプはβγ型のままです。
C6.9の発生源と思われる東端の領域は、衛星画像で見るとやや活発なようです。今後注意が必要かもしれません。
引き続き、全体を注視したいと思います。

※フィラメントにも注意。


■CME到着予測■
ありません。


■太陽風■
太陽風は380~400km/sくらいで推移しています。
磁場は、南に強く振れていましたが、現在は南北に振れています。
※やや東側に新しいコロナホールがあります。12月07~08日くらいから影響が届き始める模様。


■衛星関連■
※チャートの値は急激に変化しますので、可能な限りリアルタイムチャートで状況を確認するようにしてください。
※携帯の方でグラフが見づらい方は、ポリポリさんのサイトでご確認ください。
※JAXAのチャート、接続できない状態が続いているので一旦外します。

●静止軌道電子(GOES13と15)
12/03 09時(UT)くらいに少し小さな反応がありました。
その後、レベルが少し上がり、ややガタガタしたラインになっています。

●プロトン
通常のレベルです。

データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※天文現象:AstroArts
※静止軌道電子等の画像はNOAAからお借りしました
※日本の静止軌道のチャートはJAXAからお借りしました
※CMEの到着予想はNASAのSPACE WEATHER LABの情報です

アメリカの地震予想サイト

●Hi-net日本地震分布(過去24時間)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする