テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

大人は悪い見本

2006-09-24 | 雑談

今日は息子の運動会でした。

保育園の運動会に参加するのも今年で5回目・・・ようやく歩けるようになったばかりのころから比べると息子もしっかりと演技できるようになり、体力もついてこちらも見ごたえがありますね。お友達との交流の様子もよく分かります。

以前にも少し記事にしましたが、全園児のなかに数名いる、いわゆる「知的障害」をもつ子供たち・・・彼らもみんなといっしょに一生懸命頑張っていて、まわりの子供たちもごく普通に、「○○ちゃんは、みんなと一緒に踊るの苦手やねん。だから声かけてあげるの」といった調子で、ここにも「大人のなくしてしまった人間らしい本質」がありました。

息子も、お友達の背中の土ぼこりを払ってあげたり、またぼんやりしていてお友達に促され走り出したり、普段は目にすることのなかなかない姿をしっかりと見せてくれました。いつのまにか、子供は大きくなっているのだなぁ・・・。踊りを覚えたり、苦手な風船割りをしたり、「こんなこともできるのか」と思える発見がたくさんありました。

しかし・・・大人たちよ・・・もうちょっとなんとかならんのか?!構内飲酒喫煙禁止は守れない、路上駐車は当たり前、場所取りで罵声・・・駐輪場にビクスクを止めるなとは言いませんが、せめて降りて押すとかできんか?乗ったまま空ぶかしで周りを威嚇し道を空けさせるなんて言語道断です。子供達の一生懸命さを見れば見るほど、大人の心ない振る舞いがいかに恥ずかしくみっともないものであるかしみじみと感じ入ってしまいました・・・。

今日は弁当作りで早起きしたので、かなり早いですが、もう寝ます。続きはまた明日・・・。