I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

dilemma?

2007-09-16 23:59:39 | Weblog(日記・総合)
先日も触れましたが、此処最近の職場での仕事内容から、どうしても就業時間の大半をモニタの前で過ごさねばならず、当然に目や肩に疲労が溜まり始めてしまい、だからこそ休日は外出を優先して、出来るだけPCから離れる方向で---とは考えているものの、それでいて外出先で「ポプ15」を叩き捲り、目と肩(+腕)を酷使していれば本末転倒だな、と;

それでも流石に、就業後そのままプレイするよりは負担も少ないですし、現在のレベルでは解禁には至らない「ニエンテ」を除く隠し曲が先行して遊べる、今だからこそ満喫出来る楽しみや、気持ちを引き付け続ける個人的な“牽引曲”---「IDM」や「ウィンディダンス」などなどの存在もあるので、来週から始まる「ネット対戦」へのテンションの維持も兼ね、出来得る限りプレイしていたいのが本音でして。
「AC14」の際には、どうにもテンションが維持出来ず、ネット対戦が始まった頃にはすっかり離れていましたからね…まぁ、今回はその心配は無さそうですけどw

とりあえず何よりもまず、仕事に支障をきたす訳にはいかないですし、こうしてポプで疲労した分は、自宅でPCを立ち上げている時間を減らすという風に、不本意ながら自分なりのバランスを取っていこうかと思いますわ。
なので…という訳ではありませんが、今夜は「らき☆すた」の最終話もありますし、本日の記事は此処最近に購入したものを並べて、簡単簡潔に。



■「Newtype」2007年10月号

「エヴァ」記事目当てでアニメ誌を購入したのは、果たしていつ以来…いや、違うな。「ヱヴァ」だから今回が初めて(マギラワシイ
もっとも、改編期直前に発売されるアニメ誌は、新番組の詳報を入手する為に、例外の無い限り普通に購入しているので、「ヱヴァ」記事の有無は副次的な部分と言えなくも無いですがw
それにしても、左下の画像にて登場している“後ろ姿の2人の少女”---ひとりがアスカなのは間違いないとして、もうひとりはおそらく…あの“次回予告”に登場した(検閲
付録の「オリジナルバッグ」は、不織布の手提げバッグ。プリントは片面のみです。
平底部分が存在していないので、収納量は左程多く無いと思われますが、普通に使用する分には問題ないかと。
ただ、即売会などのイベントで同人誌の持ち運びに使用するには、ちょっと心許ないですかね;
ところで「らき☆すた」の「お札シール」において、ゆたかに「無病息災」、そして みなみに「五穀豊穣」を割り当てているのは、何かの皮肉ですか(ぉ



■「コンプティーク」2007年10月号

此方は「らき☆すた」の「ねんどろいど」フィギュアの詳報と、「ToHeart2 Another Days」の続報目的で。
コミックス5巻用の架け替えカバー(左下)も付録として付いていますしね…「マスコットフィギュア」にはあえて触れない方向で(ちょw
ちなみに「ねんどろいど」フィギュアに関しては、とりあえず現段階では「こなた」(コンプVer.)一択で決めようかと。
予算的な問題もありますけど、かがみまで購入してしまうと、絶対に後発されるであろう「つかさ」と「みゆき」も欲しくなってしまうので、此処でリミッターをかける意味合いも込めて;
それでも、これが到着するまでには、12月に再販される「ねんどろハルヒ」も購入する予定…そして禁断の“コスプレこなた”を(



■コミックス:「みなみけ」(4)<桜場コハル>

10月よりスタートするTVアニメが、どうにもおかしな製作体制となっている事が気になって仕方ない「みなみけ」のコミックス最新刊。
今回の表紙を飾ったのは、まず誰しもが予想した通り、もうひとつの「みなみけ」四女:トウマ。
さて、これで“春夏秋冬”揃ったものの、果たして5巻は誰が表紙を飾るのか(気ガ早イ;
裏表紙に「マコちゃん」がいる辺り、ひょっとすると初の男性キャラが表紙を……ナイナイナイ。



リボルテックミニチュア「新劇場版エヴァンゲリオン初号機」
EXTEND MOBILE SUIT IN ACTION!!「XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO Endless Walts Version」


詳しいレビューは別記事で取り扱う予定なので、購入報告のみ。
ちなみにEX-MIA「ウイングゼロカスタム」は、某店で1500円にて特売されていたので、速攻で確保して来ましたw