以下、公式サイトから引用
試合後のコメント
江尻監督
「大分トリニータの今のチームは素晴らしく、私自身がチームを分析した中でトリニータが一番いいサッカーをしていると思います。日本人らしいサッカーをしているという印象を持ちながら今日臨みました。その相手に対して我々も怯むことなく、トリニータと同じように走りたい、ボールを動かしたいということでトライをしました。
正直、相手のほうが役者が揃っていたと思います。その中でどういう戦いをするのかが今日の大きなポイントでした。前回、天皇杯でトリニータと戦った時はしっかりとDFを組んで守ってカウンターからトライしましたが、自分たちが前でしっかりプレッシャーをかけ、自分たちがボールを動かせる時はしっかりボールを動かそうという形が今日のゲームプランでした。
当然相手も私たちがどういったボールポゼッションができるのかわかっているので前からプレッシャーをかけられてしまってボールを失うシーン、失点に絡むような形が出てしまって、相変わらずいつものパターンかと思いますが、私自身はそれをやっぱりやっていかないと、J2でも1年で復帰という言葉を実現するためにも失点が怖いから、ミスが怖いからといってそれを回避することは今全く考えていません。
逆に、出るウミは全部出しつくして次へのステップにしていかなければいけません。何が私たちに足りないのか、もしかしたら当然トレーニングの方法もまた変えていかなければいけないかもしれません。
チャレンジをしていかなければ次に進めないと、私自身前回のFC東京戦から考えまして、何点取られてもいいから自分たちから何かアクションをおこしていこうというトライをしっかり選手たちはやってくれたと思います。
前半のビックチャンスでひとつゴールが決まっていればまた違う結果になっていたと思いますが、それがサッカーなのでそれは認めざるをえない。次のガンバ戦に向けて、J1の3位のチームに対して私たちはどんなサッカーができるのか。今日、最後の最後でトリニータに走り勝てなかったその部分をもっと追究して、ガンバ大阪にボールを動かされるかもしれませんが、しっかり食らいついて動かせるチャンスがあれば動かして点を取るような、アグレッシブに戦うサッカーを最終戦思い切ってやっていきたいです。
今日に関してはホーム最終戦で0-2という形でまたサポーターを裏切る形になってしまいましたが、自分たちが前を向いてやらなければいけないことに関しては選手はやってくれていたと思います」
引用、以上
西川周作を除いても大分の方が役者が揃っているという認識ならば現有戦力を徹底的にリストラしたらどうだろうか?
特に後半の千葉のサッカー、あれはサッカーと呼んでいいのかい?江尻がハーフタイムにどんな指示を出しているかは知らんが、ハーフタイムを挟んだ途端に全く規律の失われたサッカーになってしまった。それどころか、交代策を打つ度に症状は悪化の一途。あれでは監督なんかいない方がよほどいい。
問題は選手に役者が揃ってるかどうかじゃなくて、監督の力量不足じゃないのか?今日も挨拶で「自分の力不足」をアピールなさっていたけど、力不足を認識しているのなら監督なんか引き受けるの止めなさいよ。江尻の留任なんて三木社長の任命責任のカモフラージュの要素もたぶんにあるんだから。
J1昇格の為のJ2戦なんてのは3月からアクセル全開で勝ちまくらないと脱落するんですよ。残留争いに慣れきってお盆が過ぎてから「よし今年も残留目指すぞ、そろそろ本腰入れるか」なんてやってたチームの意識のままじゃダメなんですよ?俺には3月初旬までに江尻が普通の監督に大変身するとは到底思えない。先週、やっとリーグ戦1勝、たったの1勝しただけなのに浮かれて「続投」なんて情けないことしているから、とうとう今日は最下位に沈みましたよ。
大輔の引退セレモニーに水を差したくないから懸命に堪えていたサポーター達の無念さが三木や江尻には伝わらないのだろう。今日の終わり方は来年に向けての視界不良を示している。
試合後のコメント
江尻監督
「大分トリニータの今のチームは素晴らしく、私自身がチームを分析した中でトリニータが一番いいサッカーをしていると思います。日本人らしいサッカーをしているという印象を持ちながら今日臨みました。その相手に対して我々も怯むことなく、トリニータと同じように走りたい、ボールを動かしたいということでトライをしました。
正直、相手のほうが役者が揃っていたと思います。その中でどういう戦いをするのかが今日の大きなポイントでした。前回、天皇杯でトリニータと戦った時はしっかりとDFを組んで守ってカウンターからトライしましたが、自分たちが前でしっかりプレッシャーをかけ、自分たちがボールを動かせる時はしっかりボールを動かそうという形が今日のゲームプランでした。
当然相手も私たちがどういったボールポゼッションができるのかわかっているので前からプレッシャーをかけられてしまってボールを失うシーン、失点に絡むような形が出てしまって、相変わらずいつものパターンかと思いますが、私自身はそれをやっぱりやっていかないと、J2でも1年で復帰という言葉を実現するためにも失点が怖いから、ミスが怖いからといってそれを回避することは今全く考えていません。
逆に、出るウミは全部出しつくして次へのステップにしていかなければいけません。何が私たちに足りないのか、もしかしたら当然トレーニングの方法もまた変えていかなければいけないかもしれません。
チャレンジをしていかなければ次に進めないと、私自身前回のFC東京戦から考えまして、何点取られてもいいから自分たちから何かアクションをおこしていこうというトライをしっかり選手たちはやってくれたと思います。
前半のビックチャンスでひとつゴールが決まっていればまた違う結果になっていたと思いますが、それがサッカーなのでそれは認めざるをえない。次のガンバ戦に向けて、J1の3位のチームに対して私たちはどんなサッカーができるのか。今日、最後の最後でトリニータに走り勝てなかったその部分をもっと追究して、ガンバ大阪にボールを動かされるかもしれませんが、しっかり食らいついて動かせるチャンスがあれば動かして点を取るような、アグレッシブに戦うサッカーを最終戦思い切ってやっていきたいです。
今日に関してはホーム最終戦で0-2という形でまたサポーターを裏切る形になってしまいましたが、自分たちが前を向いてやらなければいけないことに関しては選手はやってくれていたと思います」
引用、以上
西川周作を除いても大分の方が役者が揃っているという認識ならば現有戦力を徹底的にリストラしたらどうだろうか?
特に後半の千葉のサッカー、あれはサッカーと呼んでいいのかい?江尻がハーフタイムにどんな指示を出しているかは知らんが、ハーフタイムを挟んだ途端に全く規律の失われたサッカーになってしまった。それどころか、交代策を打つ度に症状は悪化の一途。あれでは監督なんかいない方がよほどいい。
問題は選手に役者が揃ってるかどうかじゃなくて、監督の力量不足じゃないのか?今日も挨拶で「自分の力不足」をアピールなさっていたけど、力不足を認識しているのなら監督なんか引き受けるの止めなさいよ。江尻の留任なんて三木社長の任命責任のカモフラージュの要素もたぶんにあるんだから。
J1昇格の為のJ2戦なんてのは3月からアクセル全開で勝ちまくらないと脱落するんですよ。残留争いに慣れきってお盆が過ぎてから「よし今年も残留目指すぞ、そろそろ本腰入れるか」なんてやってたチームの意識のままじゃダメなんですよ?俺には3月初旬までに江尻が普通の監督に大変身するとは到底思えない。先週、やっとリーグ戦1勝、たったの1勝しただけなのに浮かれて「続投」なんて情けないことしているから、とうとう今日は最下位に沈みましたよ。
大輔の引退セレモニーに水を差したくないから懸命に堪えていたサポーター達の無念さが三木や江尻には伝わらないのだろう。今日の終わり方は来年に向けての視界不良を示している。