バ ン コ ク の 片 隅 で、 J E F と さ け ぶ

Next Game:J2-02vs大宮アルディージャ(27/Jun、フクアリ)

5人替えかよ!琉球戦

2021-03-27 19:22:11 | サッカー(JEF)

見木選手がゴールする72分までは非常に良かったと思います。

得点にはならずともチャンスも作っていたし。

先制点のあとに集中を切らして立て続けに失点を喰らい逆転されます。

こうなると現在のJEFにそれをひっくり返す力はない。ベンチにそのパワーを持った駒がない。

  

やけくそになったかどうかは分からないが、尹監督のチョイスは5人替え。ゴール前にカオスを作り出すことが狙いなのか?

琉球も同時に2枚替えなので、ピッチ上では7人が入れ替わるという、誰が誰につくのかさっぱり分からなくなる状況となった。

結果、残りの7ー8分間は子供のワーワーサッカーを見せられる羽目に。それでも勝ち点1でも拾えればというところでしたがそれも叶わず。

 

勝てば順位表の1ページ目に名前が載るところでしたが、どうもそれは嫌なようで。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球戦、スタメン

2021-03-27 13:25:39 | サッカー(JEF)

前節でようやく片目が開いたJEFユナイテッドな皆さん。

4戦全勝の琉球さんをお迎えします。緊急事態宣言も解除されてアウェイ席も開放されます。

 

さて、スタメン。

椋大

伊東、一耀、大輔、小田

小島、壱晟、福満、見木

岩崎、ブワニカ

サブ

松原、ミンギュ、溝渕、小林、末吉、船山、ソロモン

 

選手登場前ですが、ウォームアップエリアから威勢の良い掛け声が聞こえてきます。

この時期の全勝に大した意味はないと教えていただきたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本戦、感想

2021-03-21 20:17:49 | サッカー(JEF)

DAZN観戦でありました。

両サイドバックを変えてきましたね。右側の子は変えられても仕方ないと思ってましたが、左側の子も変えてきました。

あとプレー上のインテンシティの弱い10番の子もベンチスタートでした。

 

そういう布陣の変更と、さすがにアノ秋田戦の姿勢ではマズイと思ったのか、球際を強くするスタイルを前面に出してましたね。

 

その姿勢の中で壱晟のゴラッソ。痺れましたよ。

 

後半は前半の勢いの反動で少々ガス欠気味なのと前に出るしかない山雅さんの姿勢も相まって押され気味。

後半ずーっとそれ。溜まりかねた監督、70分で昨年序盤に見せた伝家の宝刀の引きこもり作戦を発動。

3バックにして守るときは両サイドバックを下げて5−4−1で守備固め。攻撃時はブワニカ(ソロモン)、見木(船山)、末吉にお任せ。

80分から鹿島るという徹底的に1−0での逃げ切りを図ります。

 

その戦術ははっきり言って好みではありませんが、3戦勝ちなしの状況で片目を開けるためのなりふり構わない振る舞いはむしろ清々しい。

その意図通りに勝ち切ったことで監督の求心力は保たれたということでしょう。

 

やはり最近のサッカーはインテンシティを強く保たないと勝負になりません。

まぁ勝ち逃げ戦法だけではシーズン戦い抜けないので、必ず引き出しを増やすことはしてもらわないといけないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも末期症状なのけ?秋田戦

2021-03-14 20:11:26 | サッカー(JEF)

頼むから試合後の監督コメントで

「試合に挑む気持ち」

とか言わせないでくれ。シーズン序盤ですよ、何やってんですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田戦、スタメン

2021-03-14 13:12:46 | サッカー(JEF)

開幕2節を2分であった我がJEFの皆さん。

章太、田口、川又が不在の中で頑張っているとは思いますが、それでも勝ち点2は2。あまり満足もしていられません。

相手の秋田さんは昨年のJ3チャンピオン。

群馬、栃木と続くアウェーゲームを1勝1敗とこなしております。

我々もそろそろ勝たないといけない時期です。

 

スタメン

椋大

米倉、ミンギュ、大輔、安田理大

小島、壱晟、福満、見木

船山、大槻

サブ

松原、一耀、小田、アンドリュー、末吉、岩崎、ブワニカ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛戦、感想

2021-03-07 20:32:08 | サッカー(JEF)

DAZN観戦です。

序盤は完全に試合を支配して無事に先制点GET。

その後も押せ押せなのですが、攻めが雑でしたねー。そうこうするうちにコチラのバイタルエリアで溢れたボールを決められて同点。

圧倒してた割に1−1で折り返します。

後半はどちらかというと愛媛が押し気味。

右SHを岩崎→末吉、左SHを見木→ソロモン、FWを大槻→船山、と入れ替えて攻勢をかけますが何かチグハグ。

一度傾いた劣勢を巻き返すことのできないところがまだ力不足を感じます。

今日は勢いのある時に2点目を取れなかったのが厳しかったね〜。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする