バ ン コ ク の 片 隅 で、 J E F と さ け ぶ

Next Game:J2-02vs大宮アルディージャ(27/Jun、フクアリ)

88番 大窪寺(結願)

2010-06-26 18:41:33 | 四国八十八ヶ所
昨年、9月から巡拝を開始してクルマでの巡拝がようやく終わりました。

うーん、これを歩きでやろうとすると10年は掛かるな。これでJEFも1年でJ1に復帰してくれるといいんですけどね。

このあと、綾歌まで長駆して「小懸家」で名物醤油うどん食し、再び屋島に戻り健康ランドで英気を養っています。

なにしろ、今晩は久々の深夜バス、ニューブリーズ高松号で帰りますので。狭いとはいえ、完全に横になれるサンライズ瀬戸とは比べ物にならない悪条件です。

8時にはレンタカーを返さなきゃ行けないので、9時の出発まで何処で何をするかが重要だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85番 八栗寺

2010-06-26 18:31:16 | 四国八十八ヶ所
庵治町でロケ地巡りをした後に「うどん本陣山田家」で大泉洋さんお勧めの「ざるぶっかけうどん」を頂く。

今日は1日で3寺回るだけなので凄くゆとりがある。

ケーブルカーで山頂へ上がり、巡拝。雨は相変わらずひどい。

あと、困ったのは本堂で般若心経を唱えてる時に8人組のおばさんにしきりに声を掛けられて困った。

巡拝グッズはどこで買うのかとか?いくらするんだとか?何で一人なんだ?

人がお経唱えてる時に聞くことか?一人で来て何が悪い。大きなお世話だ!ということをグッと堪えてひとつひとつ丁寧に答えましたよ。

徳島でも子供にちょっかい出された経験があるのだけど、何で赤の他人にイジられるんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84番 屋島寺

2010-06-26 18:05:50 | 四国八十八ヶ所
結願の旅は84番からスタート。

えぇ、かなりの土砂降りです。屋島は遠目にはテーブルマウンテンのような山です。島というからには元は四国本土からは離れていたのかも。。。

有料道路を登り境内へ。

写真でも雨が見えるでしょうか?

湿気も多くて気持ちが悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

83番 一宮寺

2010-05-20 21:21:32 | 四国八十八ヶ所
82番から山を下るといよいよそこは高松市内となります(正確に言えば82番の段階で高松市内なんですけどね)。

市内とはいってもやや郊外です。市の中心部から空港へ向かう方角の中間地点といった所でしょうか。札所自体は住宅街の中のお寺らしくこキレイにまとまってます。

本来は結願の遠征時に巡拝するつもりでした。その時は飛行機じゃなくてムーンライト瀬戸を使おうと思ってるんですよね。そうなると高松駅前からこの札所は道が混むというか計算がし辛いと思ってたので、今回こうして83番を廻れたことはよかったです。

さて、今回はこれにてオシマイ。

次回はリーグ中断中に84/85/88番を廻って結願です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82番 根香寺

2010-05-20 21:10:41 | 四国八十八ヶ所
81番と同じ山塊にあります。

道中は自衛隊の演習場だそうです。途中で80番からの遍路道が車道にぶつかる箇所がありますが、歩き遍路の老夫婦が疲弊していました。「82番ならご一緒しますか?」と聞くと81番に行って「かんぽの宿」だそうな。お気をつけて。

さて、82番です。写真は山門からの写真です。キレイでしょ。多分、これまでの札所の中で一番ミドリがキレイです。

山門をクグルと一旦階段を下り、またすぐ登ることになります。空堀を超えるような印象。

予定ではココまででしたが、まだ4時なので83番まで行けるかもと思った次第。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81番 白峰寺

2010-05-20 21:03:45 | 四国八十八ヶ所
80番から少しの間来た道を戻ることになる。

坂出市内の国道11号を走りながら「かんぽの宿」に向かう。白峰寺は瀬戸大橋を見下ろす小高い山の上でその「かんぽの宿」の手前にある。

お寺そのものより途中の瀬戸大橋の眺めの方が印象に残ったりする。

「かんぽの宿」からの眺めは最高だろうな、と思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80番 国分寺

2010-05-18 23:35:39 | 四国八十八ヶ所
四国八十八ヶ所の札所には「阿波」「土佐」「伊予」そして「讃岐」の国分寺が含まれています。

最後の「国分寺」がこの第80番札所ですが、4カ所の中で最も立派ですね。たぶん、ここが古の国分寺の寺領に一番近い広さを誇ってると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79番 天皇寺高照院

2010-05-18 23:31:22 | 四国八十八ヶ所
水曜どうでしょうファンにとってはなかなか思い出深い札所です。

昼間なので別段、物怪の気配などは微塵も感じませんが、その手の感度が高くなり、なおかつ夜中に訪れたらビビるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78番 郷照寺

2010-05-18 23:24:21 | 四国八十八ヶ所
山の懐にあった72番/73番から丸亀市街を東に横切って78番へ。ココから順打ちに戻ります。

郷照寺は住宅街にあります。それでいながら小高い丘の上にある関係上、瀬戸大橋がよーく見えます。考えてみれば瀬戸大橋を渡ったのは大昔に丸亀で開催された天皇杯の対清水戦を見に行くために高松行き深夜バスに乗ったときだけです。行きも帰りも爆睡で渡った実感はありませんでした。

いつか、昼間に渡りたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72番 曼陀羅寺

2010-05-17 22:38:08 | 四国八十八ヶ所
73番と72番は600メートル程の距離。

クルマ遍路の人間もさすがにこの距離は歩く。deepさんは逆打ちだったので73番にクルマを置いて曼陀羅寺へ行きます。

そんなに印象に残る札所ではなかったですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73番 出釈迦寺

2010-05-17 22:25:05 | 四国八十八ヶ所
この後に廻る72番(曼陀羅寺)とは目と鼻の先にあります。

本堂→太子堂とお参りを済ませ、納経所に入ろうとした時に後ろから、
 「あの、納経所はどちらですか?」
と年配の男性から声を掛けられた。

いやぁ、真意を図りかねましたよ。いま、オレが入ろうとしているココはどこなのだ?とね。








よく見たらソコはお守り売り場で、納経所は別の所でした。

限界を感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

74番 甲山寺

2010-05-17 21:57:34 | 四国八十八ヶ所
この寺とは関係ない話でありますが、会社の部長さんから
 「deepくんは四国廻ってんだって?」
てな質問を受けた。雑談レベルの話ですよ。

んで、移動手段の話題になってレンタカーを使って廻ってるという事を伝えると、
 「なーんだ、歩きじゃないのか、、、」
とガッカリされた。

ちなみにこの部長さん、別にご自身でお遍路を経験されてる訳ではないようです。

お遍路の基本は「歩き」です。それは間違いない。けど、遍路の移動手段を「歩き」以外を価値のないものとする考えには組しない。

サッカーの世界でも日本代表チームが弱体化すると日本のサッカーが滅亡の一歩手前だと勘違いする「4年周期でサッカー通になる人」が沢山います。

サッカー日本代表チームは「岡田武史による日本国籍選手の選抜チーム」であって、日本最強チームではない。少なくともJ1上位のチームには歯が立たないレベルだ。だから多くのサッカーファンは「岡田武史の、、、、選抜チーム」の「岡田武史」を替えてくれと言ってたわけだ。


「歩き遍路ではない」 → ガッカリ
「チーム岡田は弱い」 → 日本サッカー、ダメなの


こういう短絡が世にはびこって気持ち悪い。

部長さんには言ってやりたかった(言わなかったけど)。

「クルマ遍路だってキツいんだよ、おめぇやってみろよ」




というわけで甲山寺。善通寺に比べるともの凄く小さなお寺です。でも、山門とかも新造したりキレイに整備されてました。檀家の皆さんの努力が垣間みられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75番 善通寺

2010-05-16 23:37:14 | 四国八十八ヶ所
弘法大師が生まれた場所にある善通寺。

とにかく他の札所とはスケールが違います。でかい。

モノの本によると弘法大師ゆかりの三大霊場は高野山金剛峰寺、京都の東寺(教王護国寺)、そしてこの善通寺だそうな。

その善通寺の写真が何故このヌコちゃんなんだ?、というご意見もあろうかと存じますが善通寺の本堂拝観入り口で堂々と眠ってるのを見て、弘法大師が乗り移ってる気がしたのです。

ウソですが。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

76番 金倉寺

2010-05-16 23:29:33 | 四国八十八ヶ所
先ほど「なんちゃって88カ所巡り」施設の初見が道隆寺と書きましたが、この金倉寺ですね。

善通寺市内の市街地にあり、駐車場も有料となります。

昨日も見かけましたが、バカでっかい楠木が境内にあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77番 道隆寺

2010-05-16 23:20:21 | 四国八十八ヶ所
丸亀からスタートです。

本日のコース概略です。丸亀から南東方向にある高松空港から帰ります。ただ、空港とは逆方向の西側に72番から77番の札所を残しておりますので、先ずはこれらの札所を逆打ちで廻ります。然る後に78番から順打ちを行い廻れるだけ廻るという算段です。目標は82番まで。

で、77番の道隆寺ですが、まぁこじんまりとしたお寺です。この後、何度か目撃するミニ88カ所参りとかお砂参りという88カ所巡拝をそのお寺だけでやりきってしまう有り難い施設の初見がココでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする