いつもは大体、ゴール裏下層の上から1~3段辺りに陣取るんですが、北向きの風が吹くとコンコースからの冷風が背中に当たるんですね。
それが経験上分かってるんで同じエリアでもピッチ側から4~5段辺りに観戦場所を確保。それでも寒かった。
試合はスカパー観戦だった前節・岡山戦とは逆に前半は停滞感を感じていた。横浜方面のブログやらツイッターを覗く限り、自軍の監督解任を望む発信も多いようなので「やっちゃえ!」とは思っていましたが、こちらもそんな悠長なこと言ってるほど強くないのが前半の正直なところ。
前節の岡山戦でハーフタイムの修正力の差が勝ち負けを分けたと書きましたが、決して高くない千葉の修正力のさらに下を行くのが横浜でした。
千葉が修正の結果、サイドで勝負ができるようになりその流れの中で船山の先制点。シュートを決めたこと自体は個の力かもしれませんが、多々良の船山へのクロスのプロセスはきっちり相手を崩し切ったものと思っています。
その後、横浜のルス監督は大久保を下げたり、寺田を下げたりと、JEFの逃げ切りに力を貸してくれてました。今季3連敗。昨年から数えると11連敗だそうです。なぜ再登板した?という感じです。
次節、次々節はインドネシアの僻地に行くためお休みさせていただきます。
それが経験上分かってるんで同じエリアでもピッチ側から4~5段辺りに観戦場所を確保。それでも寒かった。
試合はスカパー観戦だった前節・岡山戦とは逆に前半は停滞感を感じていた。横浜方面のブログやらツイッターを覗く限り、自軍の監督解任を望む発信も多いようなので「やっちゃえ!」とは思っていましたが、こちらもそんな悠長なこと言ってるほど強くないのが前半の正直なところ。
前節の岡山戦でハーフタイムの修正力の差が勝ち負けを分けたと書きましたが、決して高くない千葉の修正力のさらに下を行くのが横浜でした。
千葉が修正の結果、サイドで勝負ができるようになりその流れの中で船山の先制点。シュートを決めたこと自体は個の力かもしれませんが、多々良の船山へのクロスのプロセスはきっちり相手を崩し切ったものと思っています。
その後、横浜のルス監督は大久保を下げたり、寺田を下げたりと、JEFの逃げ切りに力を貸してくれてました。今季3連敗。昨年から数えると11連敗だそうです。なぜ再登板した?という感じです。
次節、次々節はインドネシアの僻地に行くためお休みさせていただきます。