goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

呑々道場から巌へ

2007年10月27日 | Shops & restaurants(渋谷区)
表参道の『呑々道場』で美味しいもつ鍋を堪能した後、そのまま青山通りを西へ歩きます☆
マックスマーラーから折れる骨董通り、向かいは高級スーパーの紀伊国屋でしたが、現在は工事の真っ最中☆
その先は青山学院と、ここから渋谷駅方面は意外と近いので、酔い覚ましにはもってこいの道☆
青山学院を過ぎ、一本裏道へ入ってみます☆
ここ数年、この辺りにもお洒落なお店がオープンしていまして、ちょっとした隠れ家的な道になっています☆

だらだらと歩いていますと、金王坂(こんのうざか)上に到着です☆
15分程度でしょうか、あっという間の距離という感覚☆
ここまで来ると、渋谷の街並みは手に取るように見えますので、自然と気持ちが高まってきます☆
「(次のお店はどこにしようかな~)」☆
さっさと帰ればいいのに、私はいつになっても愚かな人間☆
気が付けば、携帯を持っていました☆

「もしもし、グルメッチー☆ですけど、、、」☆
「あ~~!、グルメッチー☆さ~ん、お待ちしてまーす」☆
電話の主は、『巌』のコウヘイちゃんでした☆
「10分位で行けると思うからよろしくね~」☆

私は一気に、宮益坂を駆け下りるように早足になり、その勢いで文化村通りを上ります☆
ドン・キホーテを過ぎ、箱根そばを左に曲がりますと、急坂が控えています☆
その中腹、そこに目指すお店、『巌(いわお)』があります☆

いつものように小さい入り口を潜りますと、店長のサムちゃんが私を見つけてくれました☆
「グルメッチー☆さ~ん、待ってました~!!」☆
そして、その後ろには統括総店長の大ちゃんが、、、☆
「奥のカウンターを用意してましたよ!」☆

ここは、常連たちが隔離されるカウンター、、いつの日からか私の定番の席になっています☆
「今日は、もつ鍋を食べてきたから簡単なものでお願いしますね」☆
「OKです、飲み物は“中々”ロックで?」☆
「OK牧場!」☆

こちら『巌』は美味しい焼酎が揃っていまして、今日は何を飲もうかな~と、楽しみにさせてくれるお店なのです☆
“中々”は宮崎県の麦焼酎☆
口当たりがとてもよく、麦の香ばしさも抑え気味ですので、ささっと飲むには最適な焼酎です☆

付け出しの「茹で落花生」と一緒に併せますとなんとも言えない幸福感を感じられるような、、、そんな気分にさせてくれます☆
私は、ほとんど一気に飲み干してしまい、次の銘柄を物色☆
「サムちゃん、この間飲んだ“村尾”はあるの?」☆
「はい、たぶんあると思います、ただ残りがかなり少ないと思いますが、、、とにかく2階へ行って見てきます」☆

“村尾”は鹿児島県の芋焼酎☆
3Mといって、全国的な人気を誇っている一品☆
ちなみに他は、“森伊蔵”と“魔王”となっています☆

暫しまっていると、一升瓶を持ったサムちゃんが笑顔でやってきました☆
「ありましたよ~!」☆
「あった? よかった~」☆
「これで最後です、ラッキーでしたね~」☆
「ありがとね~」☆

本当に今日はついてるな~☆
カウンターの私は笑顔が絶えません☆
表参道から渋谷まで来た甲斐がありました☆

こういうお店がある限り、渋谷詣では続いてしまうのです☆

『巌』
渋谷区道玄坂2-23-2
03-3461-1800
営業時間 月~木・日17:30~24:00(L.O.23:30)
金・土・祝前 17:30~24:00(L.O)
定休日 無休