goo blog サービス終了のお知らせ 

CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

やっと更新!引っ越しました!

2006年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

Sa330221 先月の引越し騒ぎから半月以上も過ぎ、どうにかこうにか生活できる形になってきた。ということで久しぶりのブログ更新である。早く書きたかったんだけど、ネットの開通が諸事情により遅れてしまったのだ。というわけでして、皆さんお久しぶりです。

すっかり秋の気配に包まれた今日この頃、あの暑い時期の引越し作業がまるで夢のようである。東日本にある電話会社にネットの工事を依頼して早一ヶ月、何度か手違いがあったものの、本日宅内配線の工事を終えてもらい、光デビューである。写真は、早速ネットショッピングを楽しむまぁ坊だ。

とりあえずまたネット生活できる幸せを感じているわけでして、取り急ぎのご報告のつもりで書いてみました。またネタ探ししないとね(^^;


お引越し -直前編-

2006年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム

Sa330213 部屋中段ボールとホコリ・・・いよいよ明日引越しである。

転居先は現在住んでるところからさほど離れていない。日中渋滞でもしてない限り、車で15分もあれば着いてしまう。昨日、うちの父親が自転車でチャレンジしたら25分だった!と豪語してた。70過ぎてチャリ乗ってるのもちょいと心配だが、足腰の運動には調度良いかも。

ここまで来るのに結構いろいろあったなぁ、と思わず回想してしまう。まだまだ小さなトラブルが続くのだが、どうにかこうにか転居だけは可能となった。実はリフォームがまだ終わってない等の諸問題があり、どうやって暮らすべか?という基本的な問題は例によって先送り…とにかく引っ越しちゃえっていう感じである。

最初は荷物詰める時、ある程度のカテゴリーに別けてきちんとやっていたが、後半は目に付いたものから手当たり次第の荷詰作業。段ボールの記述にも「ガラクタ1」から「ガラクタ5」くらいまで訳わからない箱が目立ってきた。

Sa330212 最後にカーテンを外すとなんとなく部屋が死んだような感じがする。がらんとした部屋には生活感が既に無くなっていた。ちょっと哀愁モード(T_T)

ふっと思い出して、さっき保険屋さんに来てもらった。火災保険は入居当日からかけておいた方がいいかな、と思ったので。突然の対応にも快くお付き合い下さったので感謝である。

さて、このブログをアップしたらネットの環境を撤去します。また復活した暁には続きを報告できると思う。ではしばしのお別れ(^^)/^


お引越し -準備編-

2006年08月25日 | 日記・エッセイ・コラム

Sa330209 月末に引越しを予定している。

盆休みは、ローン関係、不動産関係、リフォーム関係との打ち合わせや事務手続きで、いつの間にか終わってしまった。リフレッシュと思い山梨の明野に行ってみたものの、荷造りが気になって心からエンジョイできたのかもよくわからない状態だ(^^;;;

そんなわけで、土日の休みと平日は会社から帰ってじみちに荷造りをしている。でも荷造りって言うほど荷物はなく、むしろ廃棄するものが大量に出てきてしまい、これがまた大変だ。昨今ゴミの分別が厳しくなってるので、簡単には捨てられない。先のブログで紹介したソファーやベットも結局手付かずだし・・・

ネットの環境も移設準備に入ったが、転居先はADSLに対応していないらしい… これを機に光デビューかとOCNさんに相談しているが、ちょっと開通に時間がかかりそうだ。という訳でしばしネットからお別れになるであろう。まだこちらの環境を撤去するのには時間があるので、もうちょっとブログ書けるかもしれないけど…


差し上げます

2006年08月14日 | 日記・エッセイ・コラム

お盆休みの中、我が家は引越し準備の為、段ボール箱と粗大ゴミに囲まれている。昨今ゴミの分別が細かくなり、しかも昔買ったパソコンとかの処分も簡単に行かずに非常に困った状態だ。と言うことで、今回は我が家で不要になったモノのオンラインガレージセールだ。しかも全品0円、持って行ってくれるだけでも感謝しちゃう。

Sa330199 最初の商品はソファー。

写真は2.5人サイズ。これと3人サイズのセットである。色は深めのブルー。多少くたびれているが捨てるにはまだまだ十分に使えると思う。

背中の背面にちょっと落書きあり!

Sa330201_1 お次はシングルベット。

ご覧の通り枕もとはシンプルで棚とかはついてない。

ベット下に2箇所の引き出しがついており、衣類などをしまう事ができる。

ベットシーツと枕は処分しちゃいますのでご用意下さいな。

 

Sa330200_2 最後は、コーナー設置型のテレビ台。

高さは約180cm程あって、上段はガラスの棚で3段に区切られている。

お酒とか飾ったりしてもお洒落かも。

テレビは付きませんのであしからず。ちなみに28インチのブラウン管が収まってます。

下段には2箇所の引出しとビデオデッキ等を収納する棚。

こちらもそれなりに傷は付いてますが捨てるには惜しい感じ。

以上の3点、ご興味あればお知らせ下さい。   


相見積り・・・

2006年08月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Sa330195_1 今日もクソ暑い。梅雨場の暑さよりいくらかマシだとは思うけど、こうかんかん照りだと、外で働いている方は体調が心配だ。熱中症は馬鹿にできないしね。

我が家の引っ越し大作戦も中盤を迎え、ひとまず費用の算段をしなければならない。まずは引越し費用だ。ネットで見積りサイトを探すと、あったあった

必要事項を記入すると、最大5社へ手配してくれる。便利だぞ…と当初は思ったものの、いざ申し込むと、メールは来るわ、電話は来るわ…しかも似通った名前の業者なもんで、携帯電話の留守電とかにメッセージもらうと、判断が付かない。アート?アーク?ハート???えーいままよ、とばかりに相見積もりを取ることにした。

そんなわけで今日は朝から3社をこなしている。いろいろ趣向をこらせているのかと思いきや、どこも大差がない感じ。夕方にもう1社出揃って検討するわけだ。営業の皆さん、暑いのにご苦労様。みんなに少しずつ持っていってもらいたい心境だ。真夏の引越しって大変だわ。