CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

スバルについて

2017年03月03日 | うんちく・小ネタ
薬が変わってから、何となく回復傾向と言うか、何かよくわからないけどいろいろと意欲を感じる様になってます。実感ありっていう感じ?

今日はスバルについて書いてみます。

スバルと聞いて星、天体を想像する人ってどれくらいいるのかな。大体は車のメーカーを想像するのではないかと察します。

そのお察し通り、車のメーカーであるスバルについて、です。

今時点では正式名称は「富士重工業株式会社」です。戦時中のゼロ戦を手掛けてた「中島飛行機」をルーツに持ち、現在でも小型飛行機の製造も行なっています。

来月の4月から社名を「株式会社スバル」に変更するそうです。

スバルという名前は、冒頭書きましたが、六連星の昴星団に由来しています。日本語なんですよね、スバルって。「昴」と書きます。




スバル車をこよなく愛する人のことを「スバリスト」と呼びます(^.^)

国内だけじゃなく、海外の人からもものすごく人気があって、自分はスバリストだ、と名乗る人も少なくありません。

そんなボクも立派な「スバリスト」になってしまいました(笑)




ワインカラーのレガシィアウトバックから連続で3台乗り継いでます。実は20年くらい前にもレオーネツーリングワゴンと言うクルマに乗っていたことがあります。

レガシィが好きで、何とか乗り継いでいこうと思ってたんですが、レガシィは北米向けにターゲットを合わせているので、どんどんボディが大きくなってしまいました。

自宅付近の道の具合や、自宅駐車場の駐めやすさ等から昨年一回り小さいサイズのレヴォーグと言うクルマに乗り換えました。これはこれでジャストサイズなので満足ですが、やっぱり今でもレガシィがイイなぁ( ^ω^ )

ところで、スバル車に乗ってる人って、スバリストを公言して無くても、何故か次もスバル車だ、と言う人が多い傾向がある様に感じます。

何でだと思います?

たぶん、乗り味が他車と違う、それをクルマ好きならまだしも、そうでない人達も感じ取ってるんだと察します。

何故なら…

スバル車の特徴はエンジンです。

詳しいことは省略しますが、飛行機メーカーらしい、重心の低いエンジンを作り続けているんです。

「水平対向エンジン」「ボクサーエンジン」「フラットエンジン」なんて言い方してます。

長いことスバル車に乗ってると、たまに他社メーカーのクルマのハンドルを握るともの凄い違和感を感じるんです、ボクの場合ですが。

たぶんですよ、この感覚がスバリストになる所以ではないか、と思っています。

じゃぁ、今度の週末にスバルのディーラーに行って試乗してみてごらん、と言いたくなりますが、実は試乗程度じゃわからないと思います。営業マンも同乗して、さほど空いてもいない一般道をひと回りしてもねぇ、ということです^^;

割と長く乗り続ける、できることならレンタカーでスバル車借りて旅行でも行ってみると良いです。

高速道路での安定性、高原のワインディングロードでのハンドリング…etc

お!イイね!とはすぐには思わないハズです(笑)

ご自身のスバル車じゃないクルマに戻ったとき、きっと「あれ?」って思うハズです( ̄∀ ̄)

スバルはモータースポーツにも力を入れてます。特にラリーが得意です。
あるラリードライバーが「スバル車は重心が低いからジャンプしても着地が安定している」と語ってます。200キロ近いスピードで未舗装路を走り抜けるので、ジャンピングポイントもいくつかあります。そこで安定して飛べるっていうのはアドバンテージ高いワケですな、レースでは。

まぁ、一般的にはジャンプする様な走りはしないのですが、安定と言う秘めたポテンシャルを、きっとスバル乗り達は感じているんだと思います。

もし知人、ご友人など、スバル車オーナーがお近くにいらっしゃれば、ドライブにでも誘ってみてください。そして「ちょっと運転させて」と言ってみてください。

スバリスト達はその言葉を待ってます。横で間違いなくウンチク始まるので、そこは覚悟しておいてくださいね( ^ω^ )

トランシーバをゲット!

2010年04月02日 | うんちく・小ネタ

 先日、自転車を新調し、国立のショップから自宅まで移動したのだが、交通量の多い道を走ることが多く、カミさんとの距離が離れてしまうことがままあった。大声でコミュニケーションを取り合いながら走るのも、なんとなくお洒落じゃないし。いちいち携帯電話するのも面倒だし。何か無いものかとネットをブラブラしてて見つけたのが免許不要の特定省電力型の無線機だ。偶然、締め切りまで1時間程のネットオークションを見つけてどうにか落札。先日送られてきたのが写真のトランシーバである。

P1020676

 BELL SOUTH社のトランシーバだ。出力1Wで22チャンネルに対応している。ハンズフリー用にイヤホンマイクも付いてた。単4電池4本で動かすことができる。早速電池を調達して試してみようかと思ったが、添付されている説明書が漢字だらけ…。中国製だとはわかっていたが、取り説まで中国語とは思わなかった。と、ペラペラめくってみたら英語でも表記してある。良かった。漢字だけ見ても何となくイメージはわくような気がするけど、英語は大事だ、と再認識した次第。ちなみに後ろに写っているのは、アマチュア無線の免許が必要なトランシーバ、YAESU VX-1だ。同じ1W出力で、手前のトランシーバより小ぶりだが、重さがずっしりしていて、さすがだなっていう感じ。

P1020677

 通話の試験は問題なく終了。早くフィールドで試してみたい。さて、このトランシーバの最大の特徴?はご覧のようにブルーLEDのライトが付いてるところだ。これなら暗闇でも安心だ…ってホントかなぁ~。。。ま、そういうシチュエーションに出くわしたら、また報告することにしよう。見通し距離で5km程度らしいので、サイクリングや登山には便利に使えると思う。最近、携帯電話が当たり前になっているので、この手のコミュニケーションツールはあまり日の目をみないが、こういうアナログなモノが意外と便利だったりするのではないだろうか。


水のいらないシャンプーって?

2008年09月01日 | うんちく・小ネタ

P1000831  山歩きをしていると、とにかく汗をかく。夏は日差しを避けるために帽子もかぶるので、ネコっ毛、しかもアメリカン気味のボクのヘアはぺったりしてしまう。しかも汗臭くって不愉快この上ない。でも下山後、宿の温泉につかり、トニックシャンプーなのでさっぱり洗い上げると、こんなに気持ちの良いことはない。宿に泊まらなくても自宅のシャワー、そして冷たいビールがあればまず間違いなくご機嫌になれる。

 大体、登山から帰って来た人は、薄汚れていて、どこか不潔なイメージがあるが、案外気にする人はそれなりにデオドラントをしている。まず、着る物などは、昨今の機能性シャツや下着などで武装していると、汗は乾くし、体臭も分解してくれたりするのだ。でも高価なのでボクなんかはユニクロのドライマークご用達で、あとはデオドラントシートでさっぱりさせている。で、問題は髪の毛なのだ。山小屋泊で風呂に入れればまだ良いが、風呂なし、あるいは風呂はあっても石鹸は使用禁止だったりする。なので、ちょっとネットで調べてみたりして、写真のドライシャンプーを買ってみた。早速使ってみたのだが、シャンプーというほどじゃないねぇ。スプレー式で頭皮がちょっとスカっとする感じ。よくもみもみしてからタオルでふき取るんだが、さっぱり洗い上がったようにはいかなかった。そりゃそうだわな。今月末は尾瀬の燧ケ岳を登って、尾瀬沼の山荘に泊まる予定だ。持参してみようと思っている。

 興味をお持ちの方は、ココからどうぞ!結構お安いです。


腕時計

2007年12月16日 | うんちく・小ネタ

Sa330515  先日の沖縄は美ら海水族館での出来事だった。自由にヒトデとか触れる水槽があって、ちょっと触ってみようかな、と並んでいたときのことだ。ボクの隣にいた小学生低学年の女の子が、巨大な(彼女にしては)ヒトデを持ち上げてそのまま水槽へ投げ返そうとしたのが目に留まり、あわてて左手で受け止めてそのまま水槽へ戻してしまったのだ。そう、左腕には防水機能のない腕時計がしたままだった。あわてて水分をぬぐって、手洗い所にあったエアータオルで乾かしたのだが、その後も調子良く動いていた。海水だし、やばいかなと思っていたのだが、案外大丈夫かもしれない・・・そう思った矢先に完全に止まっていたのだ。

 そんなワケで昨日、立川のビックカメラへ立ち寄った際に、腕時計を新調。ちょっとブランド品でも選んでみようかな、と海外モノ、国産品など物色したけど、ン十万円も出す気も先立つものもナシ。普通に機能重視で選ぶことにした。CasioのLINAGEシリーズを選択。5気圧防水に、なんといってもソーラー充電なので電池いらず。更に電波時計なので狂わないのがよろしい。見た目にもすっきりしていたので、即買い!チタンモデルにしたので案外軽いのも気に入った。でもこの時期、腕時計していると、袖口で時計が隠れてしまう。注意書きにも「袖で隠れないよう光りを当てて下さい」と書いてあるが、それじゃ寒いよね・・・できるだけ外して光を当ててあげるようにしよう。なんか植物みたいだ。


録画予約

2007年10月14日 | うんちく・小ネタ

Sa330497  今日は日曜日、我が家はサザエさんの大ファンなのであった。いつもなら6時半に間に合うように晩ご飯を用意して、食べながらサザエさんを堪能するのだが、今日は突如実家の両親と外食になった。こんなとき役に立つのが、先日機種変更した携帯電話だ。外部メモリはこの前1Gのパナソニック製MicroSDをセット済み。さて、どうやって録画するのだろうか、といろいろいじくり回してとりあえず予約完了。

 食事している最中、何度も動いているのを確認して録画されていると安心していた。そして家に帰ってから再生だ。画面が小さいことを除けばワンセグはそこそこ画像も綺麗で見やすい。こんな使い方をするとは夢にも思わなかったが、便利な世の中になったもんだ。

 サザエさんを見終わると憂鬱な気分になるのが定説らしいが我が家はむしろ見ないと日曜が終わらないような雰囲気になってしまう。ワンセグ携帯のおかげで安泰な日々を送れそうだ。先日はセブンイレブンのnanacoも登録してしまったので携帯なしでは不便な生活になりつつある。テレビが見れて、メールが出来て、お財布にもなって、たま~に電話ができるというハイテク機器なんだな、携帯電話って。