CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

GW恒例!茅ヶ岳登山

2008年04月28日 | 登山・ウォーキング

P1000338  ここのところ連続3回、ゴールデンウィークを山梨県北杜市の明野で過ごしている。そして、毎回茅ヶ岳へ登るのが恒例となりつつあり、今年で3回連続のGW登山を行ってきたのでご報告しようと思う。

 今回は、4月28日が決行日となった。この山は山頂からの眺望がすばらしく、どうせなら天気が良い時に登りたかったので、毎日天気予報を睨みながら、この日がベストと判断した。3回目ともなると、ペース配分の要領も得ているので、今回は少し早い時間に登り始め、お昼ごろには下山して韮崎の街で昼食にしようという計画でスタート。麓付近は初夏の感じがするが、登り口である深田公園口はまだまだ春まだ浅いという感じである。人気のある山なので、駐車場も満車かと思いきや、この日は平日ということもあるのか、ガラガラであった。登山シューズに履き替えていざ出発だ。最初の1時間程はダラダラ坂の連続である。女岩と言われる茅ヶ岳で唯一の水場でしばし休憩を入れる。ここからは一気に角度が高くなるので充分な休養を意識する。

P1000342  山肌を這うように一歩一歩確実に登っていく。途中瓦礫場も多数あるので、落石させないよう慎重に進んでいく。岩場は両手両足を駆使しての行程が約1時間くらい続く。最初はこの斜面がしんどくてしょうがなかったが、ある程度先が読めるようになると案外楽に感じて来るのが不思議だ。しかもこの時期、ここまで登ると気温もぐっと下がるのだ。下から吹き上げる風が熱った身体をクールダウンさせてくれる。

P1020122  やがて尾根伝いのルートに出る。尾根と言っても角度は相変わらず高角度が続くが、周りの木々の背丈が低くなってきているので、山頂が近いことをうかがわせる。途中、この茅ヶ岳登山中に命を落とした深田久弥氏の墓石を見ることができる。深田氏は日本百名山の著者として有名であるが、この茅ヶ岳をこよなく愛していたと言う。この地点で体長を崩してそのまま帰らぬ人となったとのことだが、きっと本望だったのかもしれない。墓石に手を合わせて先を急ぐ。ここまで来れば山頂まであと一息だ。

P1020124  この辺からは空気が澄んでいれば富士山も良く見ることができるが、この日はいまひとつモヤがかかっていて、残念ながら富士を拝むことができなかった。どの山でもそうだが、山頂に近付くと、先客達の楽しそうな声が近付いてくる。既に山頂でくつろいでいるのだろう。その声を励みに山頂を目指した。やがて目の前が開けて南アルプスの山々が広がった。その右側には隣の金ヶ岳とその背後に八ヶ岳を望む。更にぐるっと右側に顔を向けると奥秩父の山々が連なっている。まさに360度の眺望である。この眺望が見たくて毎回登っているのである。

 休息の後、来た道を逆に辿って下山していくのだが、膝がガクガクと笑い始めた。慎重に急斜面を下りていく。女岩まで戻って来るとホッとするが。ここからまだダラダラ坂が続くのだ。案外これが辛い。どうにか深田公園口の駐車場まで戻り、登山シューズのひもを緩めてスニーカーに履き替えると一気に足が開放されるようだ。また来年のこの時期に登頂することを誓って韮崎の街へと戻っていった。


秩父札所総開帳記念ハイキング第3回目

2008年04月23日 | 登山・ウォーキング

P1000276  秩父札所巡りもすっかり慣れて来た感がある。先週に引き続き、20日の日曜日も第3回目の記念ハイクへ参加してきた。今回は西武鉄道の西武秩父駅集合で、15番少林寺→13番慈眼寺→14番今宮坊→16番西光寺→17番定林寺→19番龍石寺とまわり、秩父鉄道の大野原駅がゴールとなる約8キロのコースだ。今回の特徴は、そのほとんどが市街地に点在しており、街中散歩の感じが濃い内容だ。従っていつもは弁当持参で行くところ、今回は何処か適当に美味そうな店探そうぜ!ということで手ぶら散策と相成った。

 少々リッチに西武線の所沢駅から特急レッドアローちちぶ号を手配した。したはずだった・・・前日にネットで予約したのだ。当日は駅の切符販売機でささっと手配できるはずだった。しかし会員番号をメモするの忘れてしまい、結局キャンセル。ただし敗者復活戦とばかりにキャンセル待ちの切符を乗車5分前にゲットした。ラッキーだ。でもいつものメンバーは近くの席に座ることができずに3人バラバラだ。それでも終点の西武秩父までは快適な一人旅気分であった。

 市街地コースなので険しい道もなく、途中有名だと言われている蕎麦屋で、かなり待たされたりしたが、さらっと終わってしまった。時間が余ったので、コースにはない秩父神社等も立ち寄ってみたが、雨も降ってきたのでしぶしぶ撤収。いつものように所沢駅の居酒屋にて反省会に突入したのであった。大体夕方の4時過ぎに所沢付近に到着する為、その時間から反省できる店を探すのが一苦労。大抵が一番客で入ることになるが、ちょっとそれも良い気分である。

P1000288  写真のネコは、途中17番札所定林寺で見かけた御ネコ様である。この風貌たるや主(ぬし)と言っても過言ではない位のオーラを発している。実際に周りでかまおうとする人達が何人もいるのに、微動だにしない貫禄さである。まるで金屏風に描かれそうな風貌に何か神秘的な雰囲気を感じざるを得なかった。


秩父札所総開帳記念ハイキング第2回目

2008年04月13日 | 登山・ウォーキング

P1020136  前回の第1回目に続いて、秩父札所総開帳記念ハイキングの第2回目に参加してきたので、今回も紹介したいと思う。前日から天気を気にしてはいたが、朝目覚めて微妙に雨模様な天候が憂鬱さを誘う。そして、T氏から「今日は行くの?」という問い合わせメールで決断を迫られる・・・、えい、行ってみてから決めようぜ!と開き直り、決行を決意。結論から言えばこれが良かったのだが、朝の憂鬱さは深刻であった。

 所沢駅8時30分発の快速急行は、前回は通勤ラッシュ並であったが今日は天気が悪いせいか、そこまでは混むことはなかった。しかし目的地の横瀬までの1時間半、座ることができずに徐々に混みあう車内で、最悪大雨になったら、どこかの温泉に逃げ込むか、とかカラオケボックスで弁当広げるか等の対策案をT氏と相談しながら時間を費やした。ところが正丸トンネルを抜けると、それまで雨に濡れていた路面は乾いており、しかも桜の花も今が盛りとばかりに咲き誇っている。晴れてはいないがこれならOK、問題なしだ。ということで、我らは西武秩父線、横瀬駅から無事に今回もスタートを切ったのであった。

 今回のコースは、横瀬駅→9番明智寺→8番西善寺→6番卜雲寺→7番法長寺→5番語歌堂→10番大慈寺→11番常楽寺→12番野坂寺→西武秩父駅 という流れで、8箇所の札所を回る。雨は降っていないものの、気温は低い。10度前後だろうか、吐く息が白くなるのだ。西武線は全線でPASMO、Suicaが使用できるので、今回の改札は混乱がなかったが、前回は秩父鉄道ではICカード系が使用できずに、清算に長蛇の列になった。その教訓もあってちょっと早めに到着したのだが、割とスムースにスタートすることができた。

P1000257  順調に各お寺に参拝し、ちょうどお昼頃に到着した第五番札所、語歌堂にて昼食にした。失礼ながら境内の裏手に回って、縁石に腰を下ろすようにしてのお弁当タイムだ。この時間が楽しみの7割を指していると言っても過言では無いほど嬉しい時間である。4月も半ばに差し掛かる時期ではあるが、今日は気温が低く、更に冷たい風も吹いていてとても寒い。ブルブル震えながらの昼食ではあったが、疲れた身体への栄養補給にみんな舌鼓を打っていた。

 今回の8箇所は総行程13キロで、まずますのロングコース。予定通り3時間半程度で回ることができた。平坦なコースだったこともあり、それほど時間のロスもなかったのだろう。前回の5箇所と合わせて13箇所の札所を回ったことになる。ここまで来たらちょっと引けないなぁ~。どうにか34箇所すべて制覇してみたいものだ。早速来週は第3回目がある。今度は天気になってくれることを期待したい。


どうして?

2008年04月05日 | 健康

P1000192_2  今日は天気も良く、気持ちの良い1日だった。ドライブを兼ねて、知人のKazzさんの職場を訪ねた際、「なんで糖尿になった?」という話題になった。で、よくよく考えてみると、不摂生だとか食べ過ぎだとか飲み過ぎだとか、思い付く理由はあるのだが、イマイチ釈然としない。

 Wikipediaで糖尿病を調べてみても、要因はいろいろあるのだけれども、結局のところ、ちゃんとした原因はまだわかっていないようだ。そこで、自分なりに分析してみようと思う。

 ボクの場合、両親や親族で糖尿だというのを聞いたことがないので、まずDNA的にはシロということになる。断言はできないけど、そういうことにしておこう。そして過去の健康診断の記憶を辿って見ると、20代後半に肝機能障害と言われて、1年間禁酒したことがある。確か翌年の検査ではクリアしたのだ。この時、実は肝臓に脂肪が溜まっていたものと思われる。その後しばらくはギリギリのところでイエローカードは免れてきたのだが、30代の半ばごろから検査項目が詳細になったこともあって、高コレステロール、及び脂肪肝を指摘されていた。しかし前に1年間、禁酒とダイエットでクリアできた実績から、いつか簡単に元に戻せる、という妙な自信があった。そんな生活で、改善することもなくそれから数年過ぎた時に、血糖値も高いと言われた記憶がある。まったく危機感もなかったのだ。先日、糖尿病の宣言を受けるまでは「何かの間違えだ」位にしか思っていなかった。

 恐らくこれらの要因(要は不摂生ね)で糖尿病となったワケだが、本当に釈然としないのは、ボクよりも更に不摂生にしている人がなんともない!ということなのだ。人間まったくの同じ能力をもっているとは限らないけれど、これって何か不公平?みたいな感覚があるのは、ワガママな考えだろうか^^?

 ま、いろいろ理屈を付けて悪あがきしてみたところで良くなるワケじゃないので、これも何かの縁、健康へのお導きだと思って、気長に付き合って行こうと思っている。


糖尿外来3回目(4月4日)

2008年04月04日 | 健康

Kensakekka0404  桜も散り始めた4月の初旬、例によって糖尿外来の3回目に行って来た。天気は良いものの、風が冷たくて肌寒い中、いつもの通勤コースの延長線上にある病院では、ちょっとこれまでになくごった返していた。というのは、今朝ほど地下鉄で電車が止まるというアクシデントがあったらしく、職員がまだ全員到着していない、という非常事態であったのだ。採血室なんぞ長蛇の列。採血した検体を大慌てで検査部門へ渡したのはいいものの、「これ違いますよ~」という職員の大きな声が聞こえてパニックってるのが手に取るようにわかるのだ。そんな中、やや不安に駆られながらも採血してもらい、いつものように結果が出るまで、じっと読書をして待っていたのであった。

 今日のドクターはいつもの担当医では無かった。今月からシフトが変わったらしい。待つこと2時間位かな、昼前に呼ばれて結果の報告を受ける。全体からして見れば前回と大した違いもない。今日の空腹時血糖値が若干高いものの、ヘモグロビンa1cの値は、前回の8.0から6.9に下がっている。1年位のスパンでまずは7.0を目標にしたのだが、3ヶ月でクリアだ。しかし思いの他コレステロール関係が改善していないのが気になる。体重は標準値まで落ちているのだが、まだ内蔵には脂肪がたまっているんだろうな~。気長に続けるしかないのだろう。今日のドクターは、あまりパソコンが得意では無いようだった。一生懸命、電子カルテのキーボードを叩いている。時々「あれ?」という声が聞こえるので、つい「そこじゃなくてここんところクリックしてみたらどうですか?」と声をかけてしまった。ちょっと仕事柄心得があったもんで…。無事に次回の検査オーダも出せたのを確認して本日は終了となった。

P1000189  自宅の近くまで帰って来ると、桜の花びらが風に舞っていた。まさに桜吹雪である。地面もご覧のように桜のジュウタンになっている。この土日はかろうじてお花見が出来るだろうけど、桜のシーズンもあっという間に終わってしまうのが、ちょっと残念に思う。