CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

コロナ禍におけるサッカー観戦

2020年08月23日 | FC東京


サッカーJ1リーグ、今シーズンの開幕戦は2月23日に清水エスパルスが相手でした。待ち侘びた開幕戦、当時は多少コロナの心配もあるものの、静岡県清水市にあるIAIスタジアムへ馳せ参じたのでした。我らがFC東京は先制を許すものの、今シーズンから加入したブラジル人の活躍で迫力のある攻撃が功を奏して3−1の逆転勝利!今年こそタイトル頂くぜ!という気分で清水を後にしたのでした。

ところがですよ、次節が行われたのは7月4日、実に4ヶ月以上のブランクが空いてしまったのは、もうお察しの通り憎きコロナの野郎のせいです。もう開幕戦なんて去年の出来事のような感覚でしたわ。

その間、選手やクラブはオンラインでの催し物を企画したり、ボクらファン・サポーター達を飽きさせない努力をしてくれていました。それでも7月に再開したとは言え、今日現在(8/23)超厳戒態勢は崩しておらず、スタジアムで観戦できる人数は5千人まで、としており、収入の大幅な減少は依然続いています。

サッカー界だけじゃなくプロ野球、演劇・芸能、飲食サービス等大打撃を受ける経済界、一方で医療は増え続ける患者の対応に困惑し、宅配業界はむしろ需要が伸びて人手不足に至り、それに伴いサービスの低下などのトラブルが散見、とこれまでの生活では考えられないようなバラバラな状態になっています。一刻も早く特効薬とワクチンの開発を望むところです。

愚痴だらけになりそうなので、サッカーの話に戻します(笑)

今シーズン、FC東京のホーム、味の素スタジアムで観戦できたのは7月18日の浦和レッズ戦でした。


この時は観戦希望者は抽選でした。当たったメールを貰った時は、激戦を潜り抜けた幸運に興奮したものですが、後で聞いた話ですとさほど応募した人は居なかったとか…。そうだよね、まだ怖いもんねー…
それでも久しぶりに訪れた味スタは、本来なら開催されていたであろう東京オリンピック用に少し改修されており、ちょっと新鮮でした。


最大で5千人まで、とされているので座席の間隔は広く取られています。全席指定。それ故に早くからスタジアムに来て、待機列に並ぶ必要もなく、夏の時期にこれは逆に有難いことです。スカスカの観客席だと寂しかろうと思い、我が家に眠っていた古いレプリカユニフォームを持参して空いてる席に飾ってみました。


スタジアムで観戦するに当たり、今回から厳しいルールが適用されています。サッカー観戦の醍醐味って、実は各チーム独特の応援スタイルというのがあり、この応援が選手達を鼓舞しスタジアム全体が盛り上がったりしますが、今回からこれが禁止。飛沫が飛ぶのを防ぐために声出せないのです。それでもピンチの時、チャンスの時「うっ!」とか「あぁぁぁ」とか声出てしまいますけど、その後やばいやばいとばかりにおとなしくしてしまいます。

浦和レッズにはこのホーム味の素スタジアムではずいぶんと長い間勝ててませんでした。ですがこの日、とうとう勝てないジンクスに打ち勝ち、2−0での勝利。本当は選手達に大声で労いの言葉をかけてやりたかった…


そしてこの日、背番号18番橋本拳人選手が海外挑戦する為にFC東京最後の試合でした。下部組織からの生え抜きで日々成長を見守っていた選手に対しても「頑張ってこい!」という声援をかけてやることも出来ません。

できるのは「拍手」のみ!!

これはフラストレーションたまります。今までの日常を返して欲しい、とサッカー観戦を通じて痛感した瞬間でした。

実はこの浦和戦を最後に我が家ではスタジアムに行っていません。自宅でWeb配信のDAZNで観戦し、テレビの前で大声で「おー!」「やったー!」「そりゃ無いわ!」と大騒ぎし、ゴールシーンにはカミさんとハイタッチ!こっちの方がかなり健全な気持ちで観戦できます。また猛暑日が続くのも原因であるのも否定しません。

いつもなら、試合がある日はナイターであっても朝からスタジアムに向かい、待機列の場所を確保し、暑い中じっと入場開始を待ち、入場後も2時間以上キックオフまで時間を潰し、というルーティンが日常でした。それを苦とも思わず、観戦仲間と待機列でする雑談が楽しく、スタジアムグルメに舌鼓を打つのが当たり前でした。

それができない「今」って、実はすげー快適じゃね?という気持ちがボクの中でフツフツと湧いてきています。

日常に戻ったときにこれまでみたいに朝から場所取りに行けるのか?

ちょっと熱量が下がっていないか?

そんな気持ちになっている自分がいる…

まぁ、もう若くも無いし、今後のサッカー観戦を考える良い機会になったかな、と思いました。

ゴール裏で飛び跳ねて応援するだけがサッカー観戦じゃありません。どんなスタイルであってもご贔屓チームを応援する気持ちは同じ。

きっとこう思うのってボクだけじゃないですよね。賛同、反論、いろいろあろうかと思いますが、もし良かったらコメント欄にご意見ください。皆さんの感想を聞いてみたいな。

withコロナにおけるキャンプアイテムの利用法

2020年08月21日 | キャンプ
久しぶりのブログ更新、ちょっとアプリの調子が悪くて放置してたらあっという間に時間が経ってしまいました。
寝ても覚めても毎日コロナ、コロナ、コロナ。。。もうウンザリですよね。

大好きなJリーグも大きく影響を受け、更にクラスター化したクラブもあったり、果たして今シーズンは成立するのかも今時点ではグレーな状況…

緊急事態宣言明けて落ち着くのも束の間、感染者数は増える一方…

明るいニュースなんてありゃしません。我が家も7月の連休のキャンプ旅行をキャンセル、フラストレーション溜まります。

でも巷では「お家でキャンプ」というキーワードで自慢のキャンプギアで料理したり、庭や部屋にテント張ってみたり、と楽しんでおられる方々もおられまして、微笑ましく見ておりました。

我が家も盆休みに「お家でキャンプ」の真似事を遅まきながら体験しました。ちょうど良いのでその時使ったキャンプギアの一部を紹介しますね。

【BBQ】
キャンプと言えばバーベキューでしょう、と言っても過言ではありませんね。
我が家では焚き火台に炭床を敷いてBBQコンロとして使用しました。


スノーピークの焚き火台です。サイズは3つ(SML)あって、我が家はMサイズ。焚火する時は炭床を外しますが、炭床を敷けばBBQコンロとして十分に使えます。非常に頑丈に作られており、重い鍋、ダッチオーブン等を乗せてもびくともしません。重いのが難点ではありますが、安定感は抜群で、万が一、子供さんが蹴躓いたとしても薪や炭が周囲にばら撒かれることはないでしょう。でも火傷は多少なりとも覚悟必要ですけどね。家族でキャンプですとLサイズがオススメです。ウチはもっぱらカミさんと2人なのでMサイズでちょうど良い。Sは小さいので長い薪はかなりはみ出しそうですが、ソロキャンプにはちょうど良いサイズでしょう。写真はスターターセットと言って、ベースプレート(黒い下敷きの板)、焚火台本体、炭床がセットになっています。これにキャリアケースが付きます。もちろんバラでも購入できます。

・スノーピーク 焚き火台Mスターターセット https://amzn.to/3kMII89


【テーブル】

テーブルを選ぶのもいろいろ悩ましいですよね。行く人数、場所によっても違いますし。
我が家が選んだのは、スノーピークのエントリーIGTというテーブルです。IGTシリーズというのがあって、テーブルの天板や足、諸々のオプションパーツを組み合わせてオリジナルのテーブルを作れるのですが、前出の通り我が家は2人なので大きなものは必要なく、IGTシリーズのエントリーモデルをチョイスしました。


ちょっとわかりにく写真ですが下にあるテーブルです。天板を1枚外してコンロを付けてます。コンロはフラットバーナーという製品ですが、IGTにセットするだけじゃなく、単独で使うこともできます。小さい足がついているので、自宅でお鍋、なんていう時にも使えます。IGTシリーズはこの位置にストーブをセットすることも出来て、冬は温まりながら煮込み料理、なんてことも出来ます。他のIGTシリーズとも連結できたり、拡張性あって大変便利です。左端には百均で買ったドリンクホルダーを付けてますがこれはスノーピークのオプションではありませんので悪しからず。

・スノーピーク エントリーIGT https://amzn.to/3kPcfhz

・スノーピーク フラットバーナー https://amzn.to/32b2WjF


【チェア】

テーブルと来たらお次は椅子ですね。

我が家は流行りのロースタイルにしています。小さいお子さんがいれば普段家で使っているダイニングテーブルくらいの高さがあった方が、チャイルドチェアーとの兼ね合いもあって良いかもしれません。


分かりますかね?なかなかチェアだけの写真撮ってないもんで、こんなので失礼します。前出のエントリーIGTを挟んで両側に配置してあるのが我が家のチェアです。実はキャンプだけじゃなく、テレワーク時の椅子として毎日仕事でも使っており、非常に快適です。作りも頑丈ですので日常使いとしても十分。焚火の前に持っていき、揺らぐ火を見ながら一杯やるにも最高の座り心地です。スノーピークのこのタイプのローチェアは2種類あって、もうちょっと背もたれが長いモデルがあります。しっかり首元までサポートしてくれるのですが、我が家は車の積載能力の関係で少しでも短くて軽いもの、という選択になりました。

・スノーピーク ローチェア ショート グレー https://amzn.to/312W4p7


【ランタン】

20年以上前にキャンプしてた時はランタンはガスランタンかガソリン、オイル等の液体燃料のランタンが主流で電池式はほとんど見ませんでした。しかし昨今ではLEDが発達したお陰で電池式、充電式のランタンが主流になりつつあるようです。それでも雰囲気としてはオイルやガスランタンのノスタルジックな感じを好まれる方も多いようです。我が家は割り切って全て電池式です。単一電池4本必要な大きなランタンも持っていたのですが最近ではほとんど使いません。専らスノーピークのほおずきシリーズです。


これは大きくないけど光量は十分、更にゆらぎモード、おやすみモードなどがあり高機能なランタンです。本当に明るいので2人キャンプなら1個あれば十分なくらい。ゆらぎモードにセットすると風などによる揺れや話し声の音に反応して光が揺らいでくれます。ロマンチックです。光の色もLEDの白色ではなく、より自然光に近いやや黄色味がった色ですのでテントの中が暖かな印象になります。ランタン悩んでるんだけど、と相談されたらまず間違いなくこれをオススメします。単三乾電池3本ですが、ちょっと持ちが悪いのが難点。モバイルバッテリーがあればUSBポートがあるので、そこから給電させることも出来ますよ。

・スノーピーク ほおずき(ゆき) https://amzn.to/31VyMRc


以上、いくつかご紹介しましたが、盆休みにこれらを使った動画を紹介しています。

最近ちょっと動画に目覚めまして(笑)、いろいろ練習中の動画なんですが、もし宜しかったらご覧ください。尚、YouTubeの概要欄には今回紹介しきれなかったキャンプギアの情報、それと動画に出てくるお店の情報も載せてますので、併せて参考にして頂ければ幸いです。


https://youtu.be/bEj3zxTGKG4