「夏になると出てくるのが 蚊と暴走族」…と「こち亀」に書いていた気がしますが、我が家はマンションの1階なので外は割と蚊が飛んでたりします。
結構植木やなんかの緑が多めのマンションだしね。
個人的には蚊が大嫌いなので、一人暮らしを始めてからというもの、玄関や庭への出入りは細心の注意を払って蚊が屋内に入らないように素早い行動を心がけていたり。
それ以前に、庭にはほとんど出ない(窓を開閉しない)というところまで来てしまったのだけどねw
それでも家の中に入ってきた時は蚊取り線香の出番となるわけですが、リアル線香はさすがに使わないかな。
実際の渦巻き蚊取り線香は田舎に行った時に使ったくらいか…?
実家は最近までベープマットで頑張っていたようだけど、俺の家は数年前かアースのノーマットですわ。
そうそう、先日ノーマットの本体がブタの形をしているのを見つけたので、思わず通常本体を持っているのにブタのも買ってしまった。

やっぱり蚊取りと言えば豚ですよねえw
これで家にあるノーマットの本体が2つになってしまったけど、1つは居間用、もう一つは寝室用でスタンバってもらっております。
まあ蚊が屋内に侵入したときしか動かさないから、出番は滅多にないんだけどね。
結構植木やなんかの緑が多めのマンションだしね。
個人的には蚊が大嫌いなので、一人暮らしを始めてからというもの、玄関や庭への出入りは細心の注意を払って蚊が屋内に入らないように素早い行動を心がけていたり。
それ以前に、庭にはほとんど出ない(窓を開閉しない)というところまで来てしまったのだけどねw
それでも家の中に入ってきた時は蚊取り線香の出番となるわけですが、リアル線香はさすがに使わないかな。
実際の渦巻き蚊取り線香は田舎に行った時に使ったくらいか…?
実家は最近までベープマットで頑張っていたようだけど、俺の家は数年前かアースのノーマットですわ。
そうそう、先日ノーマットの本体がブタの形をしているのを見つけたので、思わず通常本体を持っているのにブタのも買ってしまった。

やっぱり蚊取りと言えば豚ですよねえw
これで家にあるノーマットの本体が2つになってしまったけど、1つは居間用、もう一つは寝室用でスタンバってもらっております。
まあ蚊が屋内に侵入したときしか動かさないから、出番は滅多にないんだけどね。
