今日はTwitterで書いてる一言感想の転載です。
昼夜逆転してしまって、どうも疲れが取れないなあ。
----------------------------------
5月11日の一言感想。
「星追う子ども」観ました。
新海作品らしい情感もあるけど、世界観が主人公?その世界観の大きさの割に話がコンパクトなので、少々駆け足感が。
設定も結構抽象的なのに、でもさほど違和感がないのはジブリ(宮崎作品)っぽいデザインのせいかなあ?
隠そうともしてないけど、かなり意図的に見えるw
----------------------------------
5月1日の一言感想。
「八日目の蝉」観ました。
女親の物語ですね。
過去と現在の時系列が飛びまくるけど、構成の整理がついているので観やすい映画でした。
登場人物たちの感情もよく描けているし、良い映画だったんじゃないでしょうか。
----------------------------------
4月30日の一言感想。
「鬼神伝」観ました。
…うーんジュブナイルな話だし、ベタなのは構わないけど、キャラが見せるリアクションがリアルとマンガの間でどっちつかず。
歴史上の設定を組み込んでる部分もあって、子供に見せたいのか大人に見せたいのか、よく分からない感じのファンタジーだった。
絵はよく動いたけど。
----------------------------------
4月23日の一言感想。
「GANTZ PERFECT ANSWER」観ました。
アクションは頑張ってるねえ。
ただアクションシーンに時間取りすぎじゃないかって気もするけど。
ストーリー上の設定説明はほとんどないので、分からないことは分からないまま。
SFアクションなんだから、潔いと言えばそうか。
----------------------------------
4月16日の一言感想。
「エンジェル ウォーズ」観ました。
ザック・シュナイダーが趣味で作ったというか、趣味丸出しの映画だった。
画面の見せ方はセンスある人だと思うけど、画を見せるための設定が見え見え?
話の中身が無いのは、この設定なら別に良いけど。
----------------------------------
4月9日の一言感想。
「ザ・ライト -エクソシストの真実-」観ました。
積極的にエキセントリックな演出はないけど、アンソニー・ホプキンスの演技が良いので普通に楽しんだ。
ホラーとしては怖くないけどね。
「エミリー・ローズ」みたいな感じ。
----------------------------------
以下は番外(劇場鑑賞以外)
5月8日の一言感想。
「刀語」の全12話を見終わった。
会話劇が面白いなと思ったのは主に前半だったけど、絵は安定しているし後半も一気に見れた。
なんとか連休中に見終われたな。
----------------------------------
5月6日の一言感想。
「シスの復讐」は上映時間141分の作品。
地上波での放送時間はCM込みで144分。
…本編から一体何分削ってるんだ?
----------------------------------
5月5日の一言感想。
「へうげもの」のOP曲が変わってるw
仕方ないかあ…。
麻薬なんてやるから…、迷惑な話だ。
----------------------------------
5月2日の一言感想。
「アイガー北壁」を観た。
これはなんと見応えのある…。
息詰まる映画とはこういう作品のことですな…。
----------------------------------
4月24日の一言感想。
「空の境界」の二周目を観始めた。
やっぱりこの手の二周目は印象が変わるな。
それにしても画のクォリティは高い。
そして梶浦さんの音楽が良いよね。
見るまではほとんど期待とか無かったんだけど、「TIGER&BUNNY」は面白いな。
平田さんの演技良いよ、虎徹良いキャラだ。
----------------------------------
4月17日の一言感想。
昔のドラマ「西遊記」(夏目雅子や堺正章が出てるやつ)を観てるけど懐かしくて楽しい。
セットとかは今観ると学芸会みたいだけど、思えば昔のスター・トレックだって似たようなものだから、これも時代の味ってやつですかね。
----------------------------------
4月13日の一言感想。
「放浪息子」はなかなか良かったなあ。
「フラクタル」は詰め込みすぎたのか、色々もったいない感じがした。
----------------------------------
4月7日の一言感想。
「トウキョウソナタ」観ました。ギリッギリの家族像ですね…。
これも時代性の映画ですよね。
----------------------------------
4月6日の一言感想。
「二十四の瞳」観終わった。
なるほどなあ、時代だなあ…。
静かな反戦映画だね。
唱歌が山ほど出てくるけど、なぜか「サウンド・オブ・ミュージック」を思い浮かんだりもした。
----------------------------------
4月5日の一言感想。
「東京物語」観終わった。
やはり何度観ても良くできた映画だ…。
とても…しんみりする。
昼夜逆転してしまって、どうも疲れが取れないなあ。
----------------------------------
5月11日の一言感想。
「星追う子ども」観ました。
新海作品らしい情感もあるけど、世界観が主人公?その世界観の大きさの割に話がコンパクトなので、少々駆け足感が。
設定も結構抽象的なのに、でもさほど違和感がないのはジブリ(宮崎作品)っぽいデザインのせいかなあ?
隠そうともしてないけど、かなり意図的に見えるw
----------------------------------
5月1日の一言感想。
「八日目の蝉」観ました。
女親の物語ですね。
過去と現在の時系列が飛びまくるけど、構成の整理がついているので観やすい映画でした。
登場人物たちの感情もよく描けているし、良い映画だったんじゃないでしょうか。
----------------------------------
4月30日の一言感想。
「鬼神伝」観ました。
…うーんジュブナイルな話だし、ベタなのは構わないけど、キャラが見せるリアクションがリアルとマンガの間でどっちつかず。
歴史上の設定を組み込んでる部分もあって、子供に見せたいのか大人に見せたいのか、よく分からない感じのファンタジーだった。
絵はよく動いたけど。
----------------------------------
4月23日の一言感想。
「GANTZ PERFECT ANSWER」観ました。
アクションは頑張ってるねえ。
ただアクションシーンに時間取りすぎじゃないかって気もするけど。
ストーリー上の設定説明はほとんどないので、分からないことは分からないまま。
SFアクションなんだから、潔いと言えばそうか。
----------------------------------
4月16日の一言感想。
「エンジェル ウォーズ」観ました。
ザック・シュナイダーが趣味で作ったというか、趣味丸出しの映画だった。
画面の見せ方はセンスある人だと思うけど、画を見せるための設定が見え見え?
話の中身が無いのは、この設定なら別に良いけど。
----------------------------------
4月9日の一言感想。
「ザ・ライト -エクソシストの真実-」観ました。
積極的にエキセントリックな演出はないけど、アンソニー・ホプキンスの演技が良いので普通に楽しんだ。
ホラーとしては怖くないけどね。
「エミリー・ローズ」みたいな感じ。
----------------------------------
以下は番外(劇場鑑賞以外)
5月8日の一言感想。
「刀語」の全12話を見終わった。
会話劇が面白いなと思ったのは主に前半だったけど、絵は安定しているし後半も一気に見れた。
なんとか連休中に見終われたな。
----------------------------------
5月6日の一言感想。
「シスの復讐」は上映時間141分の作品。
地上波での放送時間はCM込みで144分。
…本編から一体何分削ってるんだ?
----------------------------------
5月5日の一言感想。
「へうげもの」のOP曲が変わってるw
仕方ないかあ…。
麻薬なんてやるから…、迷惑な話だ。
----------------------------------
5月2日の一言感想。
「アイガー北壁」を観た。
これはなんと見応えのある…。
息詰まる映画とはこういう作品のことですな…。
----------------------------------
4月24日の一言感想。
「空の境界」の二周目を観始めた。
やっぱりこの手の二周目は印象が変わるな。
それにしても画のクォリティは高い。
そして梶浦さんの音楽が良いよね。
見るまではほとんど期待とか無かったんだけど、「TIGER&BUNNY」は面白いな。
平田さんの演技良いよ、虎徹良いキャラだ。
----------------------------------
4月17日の一言感想。
昔のドラマ「西遊記」(夏目雅子や堺正章が出てるやつ)を観てるけど懐かしくて楽しい。
セットとかは今観ると学芸会みたいだけど、思えば昔のスター・トレックだって似たようなものだから、これも時代の味ってやつですかね。
----------------------------------
4月13日の一言感想。
「放浪息子」はなかなか良かったなあ。
「フラクタル」は詰め込みすぎたのか、色々もったいない感じがした。
----------------------------------
4月7日の一言感想。
「トウキョウソナタ」観ました。ギリッギリの家族像ですね…。
これも時代性の映画ですよね。
----------------------------------
4月6日の一言感想。
「二十四の瞳」観終わった。
なるほどなあ、時代だなあ…。
静かな反戦映画だね。
唱歌が山ほど出てくるけど、なぜか「サウンド・オブ・ミュージック」を思い浮かんだりもした。
----------------------------------
4月5日の一言感想。
「東京物語」観終わった。
やはり何度観ても良くできた映画だ…。
とても…しんみりする。