英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

3代目げんちゃん♪

2024-05-24 | ネコ話(動物)

琵琶の琥珀姫こと玄米姫ことげんちゃんが亡くなって、もう4ヶ月近く経つ。

その間、次にやってきた小さな女の子には会えずじまいだった。

 

仕事帰りに、いつものように地下街から上に出る。

上がった階段の先に、小さな芝犬がいた。

あれ?

もしかして?

目線を上げると、飼い主さんがにこにこしていらっしゃる。

お久しぶりです、お懐かしい!

この子、新しい子ですよね?

お名前は?

げんちゃんなんです、実は3代目なんです♪

玄米姫が3代も続いていたんだ!

前のげんちゃんは、100か日が過ぎて、ついこの間お墓に入れてやったんです。

思わず言葉に詰まる。

そうですか、お寂しかったですよね。

 

けれど幼子は、そんな会話も知らず、尻尾をくるりと巻き上げて、ぴょんぴょんと跳ね回る、飛び跳ね過ぎて、カメラに収まらない。ww

いいね!いいよね!この子がみんなを癒してくれる。

 

 

そこへ偶然にも、仕事帰りのご家族が現れた。

腕に抱かれて、しあわせね、げんちゃん♪

また時々お顔を拝見しに伺います。

 

 

ありし日の2代目げんちゃん。穏やかなお顔。

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼い頃の味の記憶。 | トップ | 携帯奪取を目論む。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらにゃん)
2024-05-24 13:31:21
在りし日の、玄ちゃんのお姿を久々に拝見いたしました。なんとも穏やかでおおらかなお顔。幸せだったんだね、2代目。そして、元気な3代目登場!いいのよ、センチメンタルなんて、若い力で蹴散らしてしまったほうが。いい仕事してる、3代目。ポン吉さんも、これでお仕事に行く楽しみが増えましたね。
そういえば、うちの実家のにゃたろうさんのお骨、まだ庭に返せてないんです。そろそろお空に帰してあげなきゃね、とは思ってるんですが。そうこうしてるうちに、にゃたろうさんのスペースは草ボーボーに…🌿悪い下僕です😓
今日は、美味しい美味しいお茶ゼリーの元気玉です。白玉サイコー。小豆餡、サイコー!
そらにゃんさま (ぽん吉)
2024-05-24 23:07:46
納骨のお話をされる飼い主さんはすごく寂しそうでした。にゃたろうさんは、そらにゃんさんのおそばにずっとおいておいてあげてもいいのではないかと思うのです。草ボーボーのなかでも、にゃたろうさんなら楽しく遊んでくれるとは思うのですけれど、そらにゃんさんの毎日のステレケテッテン生活をお蕎麦で見ている方が嬉しいかも?ww

お茶のゼリーっておいしいですよね。私も大好物です。こちらからは、イチゴとクリームチーズのアイスクリームを送りますね。イチゴアイスも以前は苦手だったのに、大好きになってます。ww

コメントを投稿

ネコ話(動物)」カテゴリの最新記事