おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

地物野菜のオイスターソース炒め+愚痴

2011年06月08日 | 中華
ようやく朝一発目から声が出るようになりました。
これから〆切に向かって
催促の電話をしまくらなくてはなりません。
商売道具が使い物にならなくては
商売上がったりですからね。ひと安心。

ただ、まだ高見山・スリムクラブレベルです。
そんな程度でも(お二人に失礼か)
声で意志が伝えられるって
こんなに素晴らしいことだとは…と実感。


昨日は少々遅かったので
まさに有り合わせのもので済ませた次第。



地物彩り野菜のオイスターソース炒め

ヤングコーンとニンニクの芽は旬の地物。
両方とももの凄く元気よくって味が濃い!
パプリカ・玉葱・ジャガ芋も地物だわ。
野菜、魚、豚、鶏、玉子に関しては
間近で地産していただいたものを
地消できる恵まれた環境です。
味付けは無添加のオイスターソースと
鶏醤、紹興酒、砂糖、朝天辣油。
おいしかったです!



伊良湖の蛸酢

伊良湖産のゆでダコがあまりにも美味しそうだったので
思わずかごに入れてしまいました。
ワカメも伊良湖の生ワカメ。
胡瓜揉みと一緒に三杯酢でいただきます。
疲れた身体に酸味と甘みが嬉しい。


その他、前日の残りの砂肝酢、
鹿児島直送のさつま揚げ、ほうれん草のお浸し等。
豪華ではないけれど幸せな晩餐でした。
今回も製作時間は30分。
時短のために、時には足も使っちゃいますよ^^;。



食事の話題が平々凡々なので
先日気付いたことをひと言。
忙しい方は読み過ごしてください。

スーパーで買い物をしていたら
幼い子供がちりめんじゃこの試食コーナーで
取り分けの用のスプーンを直接口に付け
一匹残らず平らげていた!
一人で買い物に来る訳ない年頃の子。
お母さんらしき人物が見当たりません。
でもその子、平らげたら
「お母さん、食べたよ~♪」
と少し離れたお母さんの元へ走っていった。
どうやらお母さん公認だったようだ。
おい、試食の意味分かってる?
お母さんの身なりは華美ではないが
そんなに生活苦な香りもしない。
んんん。と思いながら店員さんに、
さっき見た旨を伝えて器を変えるよう促した。

買い物もオーラスに入り豆腐コーナー。
私がどれにしようか考えあぐねていると
さっきの子供が豆腐同士をバンバン叩き付けて遊んでいる。
見るに見かねて
「そんなことするとお豆腐が壊れちゃうよ」
と注意をすると
すぐ横にいた母親が「あ、すんません」ですと!
あんた、そこにおったんかい。

私には子供がいないから
育児の大変さとかよくわかりません。
でもやっていいことと悪いこと
それはこの年代から教えなくちゃいけないんじゃないでしょうか?
最近、電車のシートに平気で土足で上がる子を
全然注意しない親もいるし、
新幹線で子供に愛の無い怒りをぶつける母親を見たり。
大丈夫か~?と思ってしまうシーンによく遭遇します。
片やどう見ても過保護な親もいるし
何か両極端なんですかね。
うちは特殊な家庭だったけれど
母親がその辺はしっかり教育してくれた。
周りの友達もみんな秩序を守っていたと思う。
日本の将来に一抹の不安を感じる今日この頃。
うるさいばばあだ、と
そのうち若い子に袋だたきにされたりして。
あーーーやだやだ。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくいますよね・・・ (masako)
2011-06-08 12:48:43
そういう子。
本当に親は何してんだ!って思う。

でも私、その試食コーナーでもっと凄いものを見ましたよ・・・

黄色のジャンパーを着たおじさんが、
じゃこを鷲掴みにしてそのままポケットへIN!!

あまりの衝撃に、隣にいた知らない女性と
「今の見た!?い、入れたよね!???」
って確認しあっちゃいました

試食するのはいいけど、秩序は守ってほしいですね
返信する
Unknown (mie)
2011-06-08 12:58:02
>masakoちゃん


あの試食コーナー、野放し状態だもんね~。
しかしそのオジサン、凄い!
ジャンパーきっとジャコ臭いぞ!

お店が身銭切って良さを宣伝してるんだから
少量が多くの人に渡らなきゃいけないのにね。
じゃなきゃ、それ分がまた価格に乗るもん。
悪循環。。。
返信する
そういえば、、 (カイエ)
2011-06-09 09:53:25
お風邪はまだまだ治らないようですね。

キンカンやかりん酒
食材だと蓮根。
お茶だとハイビスカスティとか効くと聞いたことがあります。


疲れてるときには酢の物いいですよね♪



その子供・・・食べるの大好きなんでしょうが、食べていいかどうかはちゃんと親がしつけなくちゃいけませんね。
というか親が見てて見ぬふりってのはアカンやん。。

商品を触りたいのは子供の習性(?)のようなものですが
買わないのであれば、ちゃんと「ダメ!」を言わないとずーっとやり続けます。

思うに。
親自身が小さい頃にそういう躾をされてないような気がします。

幸い私のママ友達はちゃんと常識のある人たちばかりで
なんかお行儀の悪いことを子供達がしたら、人の子だろうが注意してます。

最近、他人の子供を叱れる大人が少なくなったのも、そういう野放し子供が増えていく原因かもしれませんね。
返信する
だいぶ良くなりました♪ (mie)
2011-06-09 11:21:39
>カイエさん

お陰様でだいぶ良くなりました^^
そろそろお医者様のお薬は卒業して
自然の力にたよりたいなあ、と思う今日この頃。
キンカンやかりんはイメージありますが
蓮根もいいんですね。知らなかったです。
ハイビスカスティ、酸味が心地よくて大好き!
さっそく取り入れてみますね。


子供のこと。
子供は本能の生き物だから、食べたい、触りたい、
というのは仕方ないですよね。
それを野放しにするのではなく
「自分がやられて嫌なことはしない」
「作った人のことを思い大切に扱う」
という観点でダメなものはダメ、と叱る。
野放しや甘やかしは将来その子に苦労を負わせるわけですから…。

昔は近所のおじさん、おばさんも私達を叱ってくれて
うちの母もそれを「助かる」と思っていたようです。
「叱り」は「見守り」の上に成り立ちますもんね。
でも最近は私が他所の子供を注意すると
「うるさいなあ」という顔をするお母さんがほとんど。
無関心・無関与ってなんだかな~、と思っちゃいます。
カイエさんのようなお母様達が
大多数になってくれることを祈るばかりです。
でないと、日本が無秩序国家になっちゃいますもの。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。