Ed's Slow Life

人生終盤のゆっくり生活をあれやこれやを書き連ねていきます。

東京圏の物資不足

2011年03月16日 | Weblog

                         

東日本大震災の後、殆ど地震による被害の無かった東京、神奈川、埼玉、千葉辺りで日用品の諸々やガソリン、パンやカップ麺など食べ物の一部が買えないという現象が起きている。

地震直後は帰宅難民や勤務先での思わぬ宿泊などで混乱したからコンビニから水や食料品が一時的に枯渇したのは分かる。しかし翌日からづーっと不足状態が続いているのは解せない。
皆が普段通りの生活をしていれば、不足するのは流通不足による分だけの筈なのに、店頭からまるで無くなってしまう。
当初は首都高が閉鎖されたり一般道が渋滞していたから仕方ないとしても、3日、4日と時間が経って道路状況も徐々に元通りになりつつあるにも拘わらず、営業しているガソリン・スタンドは極めて少なく且つ短時間で終了してしまう。
元締めが出荷を絞っているとしか思えない!
これでは仕事上どうしても車を使う必要がある人まで困らせている。今の政府は能無しの無策揃いだから危機管理だって出鱈目だし、出てくる対策はみんな後手後手で期待はできないが、せめて鉄道と物流だけは早く正常に戻してほしいものだ。

本当のところはEdには分からないけれど、物資不足の一因は我々購入する側にもあるのかもしれない。70年代にあった一次オイル・ショックの時は、トイレット・ペーパーが不足するというデマにみんな揃って踊らされ、買いだめに走った。そのときも店頭からトイレット・ペーパーが全て消えてしまったが、長くは続かずいつの間にかまた店頭に並びだした。
多分また1,2週間もすれば今店頭から消えてしまった乾電池も、ラジオもパンもまた潤沢に戻ってくるに違いない。みんな慌てて探し回って買うことはないのに・・・

無ければ、無いなりに少しの間我慢すればよろしい!被災地の窮状を考えたら、そんなもの無くたってどうということもないのだから・・・ 皆さん、一時だけ無いもののためにパニックになって探したり買いだめしたりしないよう、くれぐれもお願いしますね^^!