まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.662 祝・センバツW出場

2017-01-29 00:18:58 | 日記
おはようございます。


今年のセンバツの出場校が決まりました、我が奈良県からは智辯学園が2年連続、そして高田商が23年ぶり3度目の出場となりました。



智辯学園は昨年の秋の近畿大会でベスト8敗退、相手は大阪桐蔭、しかし試合内容から近畿6枠の残り2校に選出。一方の高田商は1回戦延長13回で勝利したものの準々決勝で履正社にコールド負け、しかしその履正社が近畿大会優勝、その後神宮大会も優勝して近畿にプラス1枠をもたらしてくれました。選考は和歌山東が高田商との直接対決に敗退、上宮太子は同一府県2枠の規定に引っかかるために高田商が神宮枠を獲得することになりました、こりゃ履正社様様だわ、今度は直接対決で勝って恩返しせなならんね、無理やろうけど・・・。

まあ地元のことはまたあとにとっておくこととして、今回の出場校を一通り見ていってみようと思います。

北海道・・・札幌第一
この高校名には覚えがありました、確かが北海道にいた頃に通っていた高校だったと思います、と言っても途中で福岡の高校に転校しているんですが、その福岡の高校は夏の甲子園で準優勝しています。

東北・・・仙台育英、盛岡大付
盛岡大付は去年夏の甲子園で強打で上位進出、岩手県と言えば花巻東が強いイメージがあったが、その県にひとつ強い高校が現れると地域のレベルも上がるんでしょう、今回も要注意な高校と言った感じです。

関東、東京・・・作新学院、東海大市原望洋、前橋育英、健大高崎、早実、日大三
名前の知れた強豪校が揃っています、しかも近年優勝したことがある高校が4校も。その一方で神奈川県勢がまたまた不出場、横浜、東海大相模と強豪校が揃っていて甲子園でぶいぶい言わしていた頃を思うと考えられない事態ですが、これもまたセンバツの選考の難しいところでしょう。新聞には地域制よりも実力重視とあるのですが、1都道府県に1校(2校の時もあるが)で各都道府県いろいろな応援風景が見られる夏と違って、昨秋の成績を重視されるセンバツは結構夏よりもシビアになっている感じがします。まあその分、どの高校が選抜されるかを年を越して予想するのもまた楽しみと言ったところなのですが。

東海、北信越・・・静岡、至学館、福井工大福井、高岡商
至学館は何年か前の夏に出場した時に話題になりましたね、変な校歌で、今回は「Be together~♪」も「マーキュリー~♪」も出ることだし。春夏とも毎回大会前に出る高校野球特集の雑誌を買って読んでいますが、各校の校歌の歌詞を見るのもまた楽しみなんですよねえ。でも大阪桐蔭の校歌は許せないなあ「大和平野にそびえ立つ生駒の峯の・・・」って、それやったら奈良県に大阪桐蔭作ったら良かったのに、でもそうなると天理も智辯も甲子園に出れないか。

近畿は後回しにして
中国、四国・・・宇部鴻城、呉、創志学園、明徳義塾、帝京五
創志学園は昨夏の出場校、その時のエース高田投手は印象に残っています。敗れた盛岡大付戦、打撃戦となったのですが劣勢を味方が追いついたくれたのにまるで一人相撲を取るかのように崩れて打ち込まれてしまいました、監督が高田投手のメンタルな部分を心配していたのですがまさにその通りになってしまったと言う感じでした。巨人(G)に入団したとのことで頑張って、岡本とともに一時代を築いていってほしいところです。

九州・・・福岡大大濠、東海大福岡、熊本工、秀岳館
東海大福岡は32年ぶり、その時は東海大五と言う校名でした。その時の1回戦の相手は奈良の広陵(現、大和広陵)、最初は広陵が得点を重ねて一方的な展開、これは勝ったわ、ちょろいもんや、と思っていたらその後1イニングに10点入れられて大逆転負け、その後は斑鳩は福岡工大城東(ここ何かダークなことやってなかったか?)に完封負け、ラグビーは東福岡が御所実を叩きまくるし・・・何で福岡県は奈良県をいじめるの。東海大福岡も最初は東福岡と見間違えたわ、奈良県にとっては神奈川県と並んで一種のアレルギーな福岡県であります、だからソフトバンク(H)嫌いなんやけどね。

21世紀枠・・・不来方、多治見、中村
中村と言うと山沖投手、天理も苦杯を舐めさせられました。その時は決勝まで進出して箕島と対決、準優勝でしたがちょうど自分(一人称)が高校野球を見始めた時だったのでよく覚えています。でも過去に準優勝した高校が21世紀枠って何か、何かなあ、もったいないなあ、もっと甲子園に出たくても出られない所いっぱいあるのだから、そちらを選んであげても良かったとも思うんですけど、いずれにしても21世紀枠の基準と言うのはよく分かりません。

近畿・・・履正社、神戸国際大付、大阪桐蔭、滋賀学園、智辯学園、報徳学園、高田商
この前東高野街道を走って来たのですが、途中でトイレ休憩で野崎観音の近くの公園に寄った時、大東市をPRするコーナーがあって、そこに「大阪桐蔭高校は大東市の誇りです」と記してあった。大阪桐蔭って何市にあると聞かれても知らない人がほとんどだと思います、校歌からして生駒市って答えられたりして、いや、生駒市は奈良県ですやん、生駒山も奈良県のもの。



まあだいたい大東市自体が地味~やもんね、隣には東大阪市があるし、大東俊介は大東出身と違うし、もういっそのこと「大阪桐蔭市」に改名したらどないです?


さて、地元に話を戻しますが、えっ、戻さんでもええ、はよ終われって、まあそう言わずにもう少しだけお付き合いを。智辯学園は昨年のセンバツで初優勝、もうじきあれから1年かあ、まあ夏は鳴門に案の定と言った感じで負けてしまったが、それでもこの1年は奈良県民としては久しぶりにいい思いをさせてもらいました。多分去年50年近くぶりに優勝した栃木県も同じ思いをしてるんじゃないかなあ、そりゃあ優勝し慣れている大阪や神奈川とか東京とかってなるともう高校野球なんてそこらで何かやってるってくらいにしか思われてないようなもんですから、難波で働いていた時なんか誰も甲子園のことを気にかけないから、大阪府民ってそんなもんかと思ってしまいました。
県単位でも応援の熱はそれぞれ違うのでしょうが、それが地域となるともっと濃くなるようで、特に高田商の久しぶりの出場には地元大和高田市も盛り上がってることでしょう、この人↓↓↓



も喜んでいらっしゃることでしょう、弟の俳優さんも高田商出身と言うことらしいし。



実は去年、奈良県予選で高田商vs智辯学園の試合をサトスタで見たのですが、最初高田商の応援席に近い所に座っていたら何とアンチ智辯の多いこと多いこと、やっぱりまずは根付いた地元の高校から応援と言うことでしょうか。高田商は23年前は佐野日大に延長で勝利、何と天敵栃木県の学校に勝ってるやん、偉いなあ、夏は1度出場でその時はベスト8まで進んでいる。早速ネット上ではいろいろな所で戦力評価が出ているのですがだいたいがC評価、まあこれは仕方ないところ、でもひとつ勝つと波に乗って・・・と言うのもよくセンバツではあること、その辺りに期待していい所まで行ってほしいですね、智辯学園は当然2年連続優勝が約束やで、もう言うまでもないことやけどね。それにしても智辯学園、高田商、ラグビーの御所実と中和地区は何とも元気なこと、それに比べて北和(奈良市、天理市、大和郡山市、生駒市など)はここんところ元気がないようで、サッカーで一条が頑張ったくらいしか話題がなかったし・・・と言うことで次回もお付き合いよろしくお願いします。       まちみち