おはようございます。
午前5時前、JR奈良駅から始発電車に乗車、久宝寺からおおさか東線、放出からは学研都市線~東西線と乗り継ぐ。家を出る時は真っ暗だった空も東西線の地下を抜けると明るくなっていて雲ひとつ見当たらない模様、どうやら天気予報は当たってくれたようだ。
7時少し過ぎJR神戸駅に到着、駅前で相棒を立ち合げていざ出発。まずは前にここでもお伝えした西国街道経由で和田岬方面へと向かう。大輪田の泊付近、冬の低い太陽の光が運河の水面にはね返ってくる。JR和田岬駅前からは地下鉄海岸線に沿う道を長田方面へと走る。この区間は広くて走りやすい道だが特に見所はない所、これ前にも書きましたか・・・
(JR神戸駅)
(大輪田の泊付近)
国道2号線に合流、いつもはそのまま真っ直ぐ行くが、今回は朝早い時間なので海浜公園の方に入ってみる。すぐに砂浜と海が見え自転車で走ることができる道もある。相棒を止めてしばらく海を眺めることにする、ああ、いい天気だ~、波が静かに砂浜に押し寄せてくる。空港が近いので飛行機の轟音が響いてくる。はるか前方には明石海峡大橋とその先には淡路島、岬の先端にポツンと見える白いのは大観音像か?
須磨の町を抜けて国道2号線を明石方面へと走る。海とJR、山陽電車が沿うこの道、以前は走るのが楽しみだったが今は来る度に工事ばかりで憂鬱になってくる。JR塩屋駅付近、歩道は封鎖され工事の柵が道にはみだして狭くなっているので、後ろから来る車には十分気を付けて走らなければならない。この工事、いったいいつまで続くんだ?
JR垂水駅付近を過ぎると目の前には明石海峡大橋が見えてくる。明るい雰囲気の通りに巨大な橋と穏やかな海、その向こうには淡路島、工事区間で憂鬱だった所もあるがやっぱり国道2号線は何度走っても飽きない。JR朝霧駅前を過ぎると左に分かれる国道28号線に入る。この国道は明石港へと至り海を渡って淡路島を南北に貫いているが、実際のスタート地点は自分(一人称)が走り始めたJR神戸駅前から。国道2号線とはずっとここまで重複区間だったわけである。
中崎公会堂交差点から右の道に入ると前方には明石天文科学館が見える。ちょうどこの道が子午線の通り道になる区間で、子午線交番から山陽電鉄人丸前駅へと続いている。その途中、国道2号線が交差しているが、その交差点の近くにある郵便局が明石子午線郵便局、駐車場には東経135度線と表示された線が表示されている。
(子午線郵便局)
(明石天文科学館にて)
人丸駅をくぐって坂道を行くと明石天文科学館の玄関口。時間は午前9時を過ぎたところでまだ開館前、それでも家族連れなど10人くらいが開館を待っていた。正面入口前には子午線の表示と日時計があり記念撮影をする人も。自分(一人称)は先を急ぐので科学館はスルー、坂道を更に上って行って明石の住宅街の中を通り過ぎてやがて国道175号線へとたどり着く。これより三木を目指して走るわけだが、そのお話は次回に続くとして、今回はここまでとしておきます。 まちみち
午前5時前、JR奈良駅から始発電車に乗車、久宝寺からおおさか東線、放出からは学研都市線~東西線と乗り継ぐ。家を出る時は真っ暗だった空も東西線の地下を抜けると明るくなっていて雲ひとつ見当たらない模様、どうやら天気予報は当たってくれたようだ。
7時少し過ぎJR神戸駅に到着、駅前で相棒を立ち合げていざ出発。まずは前にここでもお伝えした西国街道経由で和田岬方面へと向かう。大輪田の泊付近、冬の低い太陽の光が運河の水面にはね返ってくる。JR和田岬駅前からは地下鉄海岸線に沿う道を長田方面へと走る。この区間は広くて走りやすい道だが特に見所はない所、これ前にも書きましたか・・・
(JR神戸駅)
(大輪田の泊付近)
国道2号線に合流、いつもはそのまま真っ直ぐ行くが、今回は朝早い時間なので海浜公園の方に入ってみる。すぐに砂浜と海が見え自転車で走ることができる道もある。相棒を止めてしばらく海を眺めることにする、ああ、いい天気だ~、波が静かに砂浜に押し寄せてくる。空港が近いので飛行機の轟音が響いてくる。はるか前方には明石海峡大橋とその先には淡路島、岬の先端にポツンと見える白いのは大観音像か?
須磨の町を抜けて国道2号線を明石方面へと走る。海とJR、山陽電車が沿うこの道、以前は走るのが楽しみだったが今は来る度に工事ばかりで憂鬱になってくる。JR塩屋駅付近、歩道は封鎖され工事の柵が道にはみだして狭くなっているので、後ろから来る車には十分気を付けて走らなければならない。この工事、いったいいつまで続くんだ?
JR垂水駅付近を過ぎると目の前には明石海峡大橋が見えてくる。明るい雰囲気の通りに巨大な橋と穏やかな海、その向こうには淡路島、工事区間で憂鬱だった所もあるがやっぱり国道2号線は何度走っても飽きない。JR朝霧駅前を過ぎると左に分かれる国道28号線に入る。この国道は明石港へと至り海を渡って淡路島を南北に貫いているが、実際のスタート地点は自分(一人称)が走り始めたJR神戸駅前から。国道2号線とはずっとここまで重複区間だったわけである。
中崎公会堂交差点から右の道に入ると前方には明石天文科学館が見える。ちょうどこの道が子午線の通り道になる区間で、子午線交番から山陽電鉄人丸前駅へと続いている。その途中、国道2号線が交差しているが、その交差点の近くにある郵便局が明石子午線郵便局、駐車場には東経135度線と表示された線が表示されている。
(子午線郵便局)
(明石天文科学館にて)
人丸駅をくぐって坂道を行くと明石天文科学館の玄関口。時間は午前9時を過ぎたところでまだ開館前、それでも家族連れなど10人くらいが開館を待っていた。正面入口前には子午線の表示と日時計があり記念撮影をする人も。自分(一人称)は先を急ぐので科学館はスルー、坂道を更に上って行って明石の住宅街の中を通り過ぎてやがて国道175号線へとたどり着く。これより三木を目指して走るわけだが、そのお話は次回に続くとして、今回はここまでとしておきます。 まちみち