ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山も終盤に  ☀・・・

3000m峰21座完登!!

2018年08月16日 | 山登り

「日本百高山」に載っている3000mを越える峰は21座ある。

先日の白根三山走で無事完登した。

2008年御嶽山:3067mがスタートで、西農鳥岳:3051mがゴール

そのをまとめてみた。

余談だが台湾には3000mを越える山が164あるという。

           1、玉山:3952m ⇒ ⇒ ⇒ 164座、躑躅山:3000mだ)

 御嶽山 2008,8,2(Ⓢ夜行日帰りツアー)

今は登れない、2014年9月に起きた大噴火に遭遇していたら自分は死んでいたかも、

足に自信があるので多分逃げたから・・・・

富士山

 仙丈岳 2009,7,21(©ツアーで)

前日甲斐駒ヶ岳へ登ったが、強風のため駒津峰:2752mで撤退していた。

翌日は晴れた、クロユリに初めて出会った記憶に残る山となった。

クロユリ

 奥穂高岳Ⅱ 2009,7,26(©ツアーで)、2016,9,12

あいにくの雨の中奥穂高岳へ、空身で登った。

「初代nicon一眼レフ」、に打たれリタイアに、2度目も曇りと天候に恵まれない山だ。 

 畳平駐車場 

 乗鞍岳 2009,9,22 (Ⓢツアーで)

日本一簡単に登れる3000m峰、畳平駐車場からすぐだ。

あいにくのガスの中、モクモクと歩き、約2時間で剣ヶ峰へ。

雷鳥に出会えたのが大きな収穫か?

(前年畳平駐車場に熊が出没、大騒ぎになった、熊には出会えなかった)

 槍ヶ岳Ⅱ 2010,8,9 (Ⓜツアーで)、2017,9,4

「表銀座縦走」のFinishは槍ヶ岳、天候にも恵まれ東鎌尾根を登った。

T﨑さんと出会ったツアーでもあった。

ビックリ平にて(ガイドはこの名付け親でもある笠原さんだった)

 立山(大汝山) 2011,8,6 (Ⓜツアーにて)

目標は剣岳、前日立山を縦走した。あいにくの天候黒部湖もまったく見えなかった。

 (逆さ)立山連峰

赤石岳

 赤石岳  荒川岳 悪沢岳 2012,7,28 (Ⓜツアーにて)

4泊5日で赤石岳~荒川岳~悪沢岳を縦走した。

クロユリが登山道脇に咲いている、南アルプスが花のと認識した縦走だった、

荒川岳(K地さんと)

千枚小屋の夜明け

 聖岳 2012,9,8 (Ⓜツアーにて)・2017,8,1 (T﨑さんと)

2012年はⓂタビツアーにて、聖岳~広河内岳~光岳を縦走。

2017年はT﨑さんと、一足早く3000m峰完登に付き合った。

この時は、奥聖岳まで足を伸ばした、雷鳥親子が祝福してくれた。

奥聖岳

 北岳Ⅲ 2018,7,28 (Ⓒツアーにて)・2013,8,4・2018,7,25 

最初はツアーで白根御池小屋からピストン、山頂は風雨の中だった。

2回目は北岳~間ノ岳~塩見岳へ抜けた、3回目は白根三山縦走にて、

いずれも晴天だった。

麓で出会ったレンゲショウマ

 間ノ岳Ⅱ 2013,8,4・2018,7,25

 

タカネビランジ

 塩見岳 2013,8,5

間ノ岳~三峰岳を経て、熊ノ平小屋泊、翌日は塩見岳へ

南アルプスの深部、訪れる人も少ないのだろう、多くの花に出会った。

シコタンソウ

塩見岳(塩見小屋から)

 富士山Ⅱ 2015,8,10(ツアーにて)

1980年代に「弾丸登山=夜行日帰り」で5合目から登った、お鉢めぐりも。

記憶しか残っていないので、再度ツアーで行ってきた。

ツアーで出会ったcp座間勤務の米国人父子(joeサベージとジェイコブス)と

”片言の英語”で日米親善に努めた。

 前穂高岳 2016,7,27

岳沢小屋をベースに前穂~奥穂~涸沢岳~北穂と計画したが、

 天候不良で前穂ピストンで帰ってきた。

前夜の岳沢小屋(小雨)

 北穂高岳 2016,9,12

前回のプランを変更、涸沢小屋~北穂~涸沢岳~奥穂~穂高山荘泊

予報は雨だったが、天候が良化「思いのほか」困難なルートを歩いた。

北穂高岳からの絶景を楽しんだ。

『山は行ってみなければわからない』

岐阜のお医者さんと

スリリングな岩場

 涸沢岳 2016,9,12

北穂高~涸沢岳は想定外の難路、雨が降っても風が吹いても厳しい登山道だった。

 南岳 2017,9,4

横尾山荘~南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳と縦走した。

天候にも恵まれ快適な登山。

早朝、槍ケ岳の下山時「紀」に出会った記憶に残る縦走となった。

 中岳

 大喰岳

槍ケ岳は東側に少し傾いている

槍ケ岳の梯子 

 

 西農鳥岳 2018,7,25   

最後の3000m峰は西農鳥岳、白根三山を縦走した。

①広河原~白根御池小屋~②小太郎山~北岳~北岳山荘~

③間ノ岳~西農鳥岳~農鳥岳~大門沢小屋~④奈良田

農鳥小屋泊まりは避けたので、ユルユルの日程、小太郎山を間に入れて帳尻を合わせた。

*

以下の山などをそれぞれの主峰の付属の山として、「百高山」から除外している。

・荒川前岳:3,068m  (悪沢岳=荒川東岳)

・小赤石岳:3,081m  (赤石岳)

・中白根山:3,055m  (北岳と間ノ岳の間に位置する)

・雄山(立山):3,003m (立山、大汝山)

・塩見岳東峰:3,052m (西峰)

・農鳥岳:3,026m    (西農鳥岳)

                       【ウィキペディア3000m峰より】   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿