goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

鉄血のオルフェンズ #3

2015年10月18日 | オルフェンズ
□機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#3 散華

公式twitterによると、三日月が常食してるのは、
火星ヤシと呼ばれるデーツに似た果実だそうです。
ちうか、生で作業着のポケットに入れるのかな?

CGSで晩飯。
一軍への食事も仕込み済み。
クーデリアも作るのを手伝ったとか。
食材を切る時の犬の手と猫の手の違いが判んない…。
確かにデカい方が食べ応えはあるかも。
アトラは、無愛想な三日月の機微を読み取る。
で、アトラはおやっさんに腕環を託します。

ハエダたち一軍は、参番組に拘束されます。
ハエダ、ササイは抵抗を続け、三日月が銃殺。
オルガは、一軍に残るか、辞めるかを迫ります。
ただ、会計のデクスターは強制的に居残りに。
おやっさんの残留は順当でしたが、
トドも処世術で今のところ居残り組です。
辞める一軍やそれ以外にも退職手当が渡されます。

会社の資産は、3ヶ月維持してくのが限度。
トドはクーデリアをギャラルホルンに引き渡し、
金をせびろうとオルガに提案いたします。
もちろん、オルガはいい顔はしません。

ギャラルホルンのクランク2尉がグレイズで現れ、
CGSに決闘を申し出ます。
赤い布を持参することが決闘を表すみたいです。
クランク2尉は自身の勝利条件しか提示しません。
クーデリアを差し出し、グレイズを返還すれば、
先刻のことは、水に流すと条件を語ります。

クーデリアは無駄な戦闘は避けるべきだと投降を
申し出ますが、オルガは三日月に勝負を任せます。
阿頼耶識の手術は成功率が低いようで、
三日月やオルガたち10人が手術を受けましたが、
そのうち4人は病院送りで、回復の見込みなし…。
さらに三日月は同じ手術をあと2回受けています。

バルバトス(第2形態?)対グレイズ戦は、
バルバトスの圧勝で決着いたします。
クランク2尉は、自分のことばかりを話し、
介錯を頼んでいましたが、
三日月はどうでもいいと言わんばかりに射殺。
その際、アトラの腕環を隠すようにしてました。

と、1尉や2尉は数字で書くものなのか、
それとも漢数字なのかどっちが正しいのかな?

オルガは、CGS改め、鉄華団と命名します。
決して散らない鉄の華だそうです。
鉄火丼を想像された方も多いかと…。
海外だと何て翻訳されるんだろ??

クーデリアは、鉄華団に護衛の続行を依頼し、
資金は後援のノブリス=ゴルドーが出す、と。

次回予告は、鉄華団という名前を気に入らない
ユージンがあれやこれやと名前を言っておりました。
ハイパーなんたらとか、エクスタシーなど。
ジャスティスがお気に入りのようでした。
ちうか、梅原くんがジャスティスって言うと、
西山くんが思い出されて別の意味で笑えてくる。

・チャド=チャダーン(cv.石谷春貴)
ヒューマンデブリのひとり。
・デクスター=キュラスター(cv.江越彬紀)
CGSの会計。鉄華団に強制されて残留。
・少年兵(cv.熊谷健太郎)
・少年兵(cv.野上翔)
・少年兵(cv.永塚拓馬)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄血のオルフェンズ #2

2015年10月11日 | オルフェンズ
□機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#2 バルバトス

今回は、前回の後半戦の三日月視点からスタートです。
三日月はバルバトスを巧みに操り、グレイズ隊を圧倒しますが、
おやっさんのウッカりミスで推進器がガス欠を起こします。
グレイズ隊のクランク二尉は、これを見て撤退を命令します。

CGSは、戦闘の後片づけ。
1軍の生き残りも施設に帰還いたします。
ダンジ始め、多数の死傷者が出た模様です。
そこへ、ビスケットの妹たちを伴い、アトラが配達に来ます。
アトラは、三日月と顔を合わせるのですが…。
マルバ社長が消えたことで、オルガは会社の乗っ取りを開始。

マクギリス、ガエリオの両特務三佐が火星支部に到着します。
この間に、クランク二尉がCGSに向かうようです。
二尉は相手が子供なので、汚名は自分だけで良いと単独で出撃。

•阿頼耶識
成長期の子供にしか定着しない特殊なナノマシンを使用し、
脳に空間認識能力を司る器官を擬似的に形成させ、
モビルスーツからの情報を脳で直接制御できるようにするシステム。
大戦時の機体はほとんどが本システムを使用しているらしい。
三日月は識字ができないらしく、マニュアルが読めず…。

•ASW-G-08 BARBATOS
バルバトスの起動画面には、魔法陣?なども表示されていました。
悪魔のバルバトスが序列8番目だから08なのでしょうか??
三日月は、阿頼耶識を介してバルバトスの起動に成功いたします。
脳のオーバーワークか、三日月は鼻血を出しておりました。
コクピットは、モビルワーカーからの移植となっております。

•クッキー・グリフォン(cv.桑原由気)
ビスケットの妹。後ろコロネ?
•クラッカ・グリフォン(cv.千本木彩花)
ビスケットの妹。三つ編み?
•少年兵(cv.岩端卓也)
•少年兵(cv.浜田洋平)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーボルト 第59話

2015年10月08日 | サンダーボルト
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第59話 再会の行方⑥

南洋同盟の僧兵たちは続々と艦内に侵入しますが、
何れも連邦軍兵により、次々と排除されていきます。
また、僧兵たちは艦内通路に御札を貼っていました。
道標としては貼り過ぎな感がありますので、
彼らの中での呪術的行為ではないかと思われます。

僧兵の中には死の間際に手榴弾を爆発させ、
連邦軍兵や隔壁を巻き込んでいく者もおりました。

パイク館長は、僧兵たちが白兵戦に移行したのは、
艦内にいるスパイと接触するためだと語ります。
ハンフリー女史は艦内に何かしらを持ち込むため、
と、パイク館長に続けます。

格納庫のガンペリー脇に満身創痍の僧兵の姿が。
それを迎えるように合唱する人物がいます。
その人物は僧兵からカプセルを受け取ります。
僧兵は「レヴァン・フー僧正様から」だと言い、
相手は「僧正様万歳」と口にし、僧兵を射殺します。

一方、イオは南洋同盟のドダイを狙います。
ビアンカは元カノが絡むと必死ねと茶化します。
で、イオはビアンカのSFSから落とされ、
眼下のドダイをキャッチし、推進器を破壊します。
続けて、2機目のドダイに蹴りを入れて破壊します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄血のオルフェンズ #1

2015年10月04日 | オルフェンズ
いつもの備忘録です。

□機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#1 鉄と血と

火星─
アーブラウ領クリュセ独立自治区首相のお嬢様が
地球のアーブラウ政府とクリュセ独立などを交渉するため、
地球に向かうので、CGSに護衛を依頼いたします。

独立を良しとしない地球の組織ギャラルホルンは、
独立の御旗であるところのお嬢様の身柄を抑えることに。
ギャラルホルンの火星支部が実働部隊として行動に出ます。

地球行きを明日に控えた夜半過ぎ、
ギャラルホルンの部隊がCGSの施設を急襲いたします。
CGSも抵抗いたしますが、武装はモビルワーカーのみ。
また、社長や正規社員の1軍は早々に施設裏から逃亡。

それを見越して、3番組は1軍の機体群に照明弾を設置。
良きタイミングで照明弾が発射されると、
ギャラルホルンの部隊たちは、誘導されていきます。
ギャラルホルンは、お嬢様を標的としているので、
もちろん、施設から出ていくモノに喰らいついていきます。

反撃と思いきや、ギャラルホルンはモビルスーツを展開。
CGSの地下からバルバドスが起動し、クレイズを一閃。


□民間軍事会社CGS
•三日月・オーガス(cv.河西健吾/cv.諏訪彩花)
主人公。3段変形はしない。
•オルガ・イツカ(cv.細谷佳正)
三日月たちのリーダー。
•ビスケット・グリフォン(cv.花江夏樹)
オルガの参謀的ポジション。
•ユージン・セブンスターク(cv.梅原裕一郎)
永遠のナンバーツー。金髪碧眼タレ目。
•昭弘・アルトランド(cv.内匠靖明)
三日月たちとは別口雇用。ヒューマンデブリ。
•ノルバ・シノ(cv.村田太志)
肉体派の短髪長身。お嬢様はいい匂い。
•タカキ・ウノ(cv.天崎滉平)
年少組のリーダー的存在。
•ヤマギ・ギルマトン(cv.斉藤壮馬)
鬼太郎的髪型。バルバトス起動を手伝う。
•ライド・マッス(cv.田村睦心)
末っ子的容姿。
•ダンジ・エイレイ(cv.山下大輝)
年少組のひとり。グレイズに一蹴される。
•ナディ・雪之丞・カッサバカッサパ(cv.斧アツシ)
おやっさん。
•マルバ・アーケイ(cv.宝亀克寿)
社長。
•トド・ミルコネン(cv.青山穣)
チョビ髭。地雷敷設の監督官。
•ハエダ・グンネル(cv.山口太郎)
社長の片腕で、1軍の隊長?
•ササイ・ヤンカス(cv.野川雅史)
ブラックジャックでタカキをシバく。
•少年兵(cv.小林裕介)
•少年兵(cv.宝元気)
•少年兵(cv.石谷春貴)
•アナウンス(相馬康一)

□ギャラルホルン
•マクギリス・ファリド(cv.櫻井孝宏)
特務三佐。
•ガエリオ・ボードウィン(cv.松風雅也)
特務三佐。
•コーラル・コンラッド(cv.家中宏)
統制局火星支部司令。
•オーリス・ステンジャ(cv.木島隆一)
クレイズ指揮官機のパイロット。
•クランク・ゼント(cv.間宮康弘)
ステンジャの元教官。
•アイン・ダルトン(cv.内田雄馬)
初陣。
•副官(cv.手塚ヒロミチ)
•ギャラルホルン兵士(cv.柳田淳一)

□クリュセ独立自治区
•クーデリア・藍那・バーンスタイン(cv.寺崎裕香)
バーンスタイン首相の娘。
•フミタン・アドモス(cv.内山夕実)
クーデリアの侍女。
•ノーマン・バーンスタイン(cv.木下浩之)
クリュセ自治区の首相。
•朋巳・バーンスタイン(cv.渡辺美佐)
ノーマンの妻。
•アトラ・ミクスタ(cv.金元寿子)
雑貨店で働く少女。
•ハバ(cv.東内マリ子)
雑貨店ハバズストアのおかみさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーボルト 第58話

2015年10月01日 | サンダーボルト
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第58話 再会の行方⑤

南洋同盟のグフ隊は決死隊がスパルタン艦内へ
侵入したことを確認すると、一時退却します。
イオのジム改がグフ隊に発砲いたします。
ガンダムヘッドのマーカス機が甲板に孔が開く!
と、イオを窘めますが、彼は意に介さない様子。
ガンダムヘッドのデント機、オルフェ機も合流。

イオはマシンガンの擲弾でグフを狙います。
擲弾はバズーカに命中しますが、機体は無事。
チャウ=ミン律師のグフは、下界の雲海へ落下。
グフは残り1機となります。

イオはグフをガンダムヘッド隊に任せると、
眼下のドダイへとダイブいたします。

甲板のガンダムヘッド隊はグフに圧されますが、
グフが弾切れとなり、オルフェ機が突貫します。
が、ビームジャベリンはバズーカを斬ったのみ、
グフ自体は後方へと浮遊いたします。
グフのパイロットは憎まれ口を叩きますが、
次の瞬間、その表情は凍りつきます。

向かいの下段デッキからガンタンクが現れます。
肉食獣ぽいマーキングをつけた機体は、冷静に
グフを砲撃で撃破いたします。

スパルタンの艦橋では、総ての敵部隊が撤退し、
艦体の損傷が軽微であることが報告されます。
パイク艦長は、艦内に侵入した敵兵の数や、
状況報告をオペレーターに促します。
監視カメラの映像がスクリーンに映されます。
艦長は少人数による白兵戦を訝しがります。
果たして、彼らの目的とは…??

イオのジム改は、ビアンカのSFSに搭乗し、
クローディアのドダイを探します。
イオは終戦後、クローディアに何があったか
知りたいんだとビアンカに話し、協力を得ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする