goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

カードダスコンプリートボックス

2008年06月06日 | 玩具
第3弾、届きましたよぅ。
今回は本弾の描き下ろしカードと、やまと虹一先生/画の表紙の小冊子に
加えて外伝は、以前として不明だった旧円卓の騎士が新規に設定されてます。

ただ全員が見知らぬキャラになっていないのが感慨深い演出です。
例えば、後の弾になって登場したキャラが円卓の騎士を離れた後のこととか
選ばれたキッカケなどを妄想するのもこれまた楽しいかも知れませんね。
新規の面々も旧キャラとの繋がりがキチンと説明されています。

と、そういえば、描き下ろしカードの「ドリームチーム」に描かれている
H.C.M.パーフェクトガンダムってデザインがパーフェクトガンダムMk-Ⅱに
引き継がれているので、中身がMk-Ⅱだと思い込んでおりましたが、
原作では、名前の通りに中身はRX-78-2のガンダムだったんですね。
あと、HPが946(狂四郎)ってのも細かいですね。

本弾のもう一つの描き下ろしは、ボンボンでプレゼントされた武者五人衆です。
解説書には、当時掲載されていたプレゼント告知の記事も載ってましたよ。

サイトの方では、00のデータを更新しております。作品紹介分も。
ではでは~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖闘士星矢 第86話

2008年06月05日 | 星矢
<第86話 勝利への結束>
オネイロスの4つの魂を断とうとしたエルシドたちでしたが、
瀕死のエルシドの手刀では今一歩及ばず、完全な分断には失敗…。
分断し、幾分かの力を削いだと思われたのですが、神の力は健在。
テンマの技も軽くいなされてしまいます…。

そこへ耶人と、ユズリハがテンマたちに合流。
ともにオネイロスを討つのですが、同じく効果的な攻撃は出来ず、
逆に一蹴されてしまいます。
そうしてる間にも分断されたオネイロスの魂は再生しつつあり…。

その頃、聖域ではアテナとともにシジフォスが夢界から生還。
4神の調査をしていたシジフォスにはオネイロスを倒す秘策が
あるようで、アテナの力と、エルシドの力が必要みたいです。
次号、アテナとシジフォスが対オネイロス戦に参戦するようです。


今回は、「ワ」から始まるモンスターの紹介です。
・ワイアーム[WYRM]
四肢を持たない、有翼の竜。大蛇のイメージも強い。
・ワイト[WIGHT]
悪霊などに支配された死体。アンデッド系。

ワイアームで、「天威星」で。ラダマンティス配下で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃ホビーマガジン2008.7

2008年06月04日 | 書籍
今回は、電ホからの備忘録。

■MGフォースインパルスガンダム徹底解剖
・IMPULSE Variations
 プラモではなく、設定の方を。
 インパルスのシルエット構想機のデータが載っておりました。
 改めて、データの改訂をしたいと思います。
 やはし、アビス、カオス、ガイアがδ~ηに当たるのかな?

■ガンダム00P
 今回はマレーネがアブルホールで偵察に出るというお話。
 ※アブルホールはタロットカードの「戦車」からアラビア語で、
 「スフィンクス」を意味する言葉だそうです。
 加えて、マレーネの過去が少しだけ明らかになってまして、
 それには、フォン=スパークのお父さんのロバーク=スタッドが
 ちょいと関わっていたというモノでした。
 ロバーク父さんは息子に自分と同じ名前を付けてたとあったので、
 フォンの本名はロバーク=スタッドというのかな??

 コーン型GNドライヴ搭載型のアストレア改の作例もありました。

■ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
・GAT-FJ108 ライゴウガンダム
 フジヤマ社のガンダムが遂に登場いたしましたね。
 マスクの富士山?を模したスリットがチョビ髭のようで…。

今月号の電ホからはコレだけで御座います。
明日中には、00の作品紹介と、近日発売の商品を更新したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープスパーティー第十三夜

2008年06月03日 | コープス
第十三夜の今夜は、chapter03の保健室からの続きで御座います。

■2階・保健室
出ようとすると、あゆみの悲鳴が聞こえてきます…。
急いで、外に出てみると、廊下に赤黒い血の痕がベットりと。
また、青い光を調べると、「鉄の釘抜き」が手に入ります。
コレで、3階の男子トイレを塞いでいる板を取ることが出来ますね。

■3階・東館
「鉄の釘抜き」を使い、由香にトイレを促します。
が、個室が全部失くなっていて、オシッコが出来ない様子…。
まだ、由香のガマンの旅は続いてしまうようです…。
片隅に「犠牲者の手記(3/5)」がありますので、読んでおきましょう。
トイレの張り紙には手記を最後まで読んではいけないとの但し書きが。

で、教卓と、戸棚の鍵を調べるべく、1のAの教室へ向かいましょう。

■2階・東館
階段を下りてくると、どこからか写メの音が聞こえてきます。
そのまま下に行くと、件の場所で森重が写メを撮っております。
森重は別行動で他の人たちを捜す模様。不気味なヤツだ…。
引き続き、1のAを目指しましょう。

■1階・東館
1階に下りると、行き止まりだったはずの廊下が伸びています。
「犠牲者の手記(2/5)」で書かれていた廊下はココのことですね。
が、突き当たりの別館通用口は鍵が掛かっている様子です…。
再び、1のAを目指しましょう。

■2階・1のA
教卓を調べると、良樹たちのメッセージが残されています。
続いて、次のメッセージが浮かび上がりますが、まだ読めないようです。
棚のガラスを「鉄の釘抜き」で割り、「ちいさな鍵」を入手します。
が、「鉄の釘抜き」が折れてしまいます…。
先ほどの別館通用口まで引き返します。

■別館・玄関前
別館への廊下の柵は簡単に越えられそうですが、周囲は鬱蒼とした森…。
辿り着いた別館は、重苦しい雰囲気が…。
靴置き場の張り紙を見ると、下記のようなメッセージが。

   く  の く
   らに つ
か  れつ  ふ

取り敢えず、ロウソクが置いてあるので、セーブしておきましょう。
次回は、別館の攻略から始めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B.B.Q.

2008年06月02日 | 日記
日曜日に滋賀県でB.B.Q.をしてきました。
その日は行楽日和で、朝から晴れてて良かったです。
1日遅れてたら、今日みたく雨だったかも…。
参加した中で日頃の行いが良い人がいたからだろうか??(笑

で、B.B.Q.のメニューはと言うと…、
もちろん、焼肉、サケとエノキのホイル包み、ホタテのバター焼き、
塩焼きそば、ソース焼きそばと、デザートの焼きマシュマロで御座います。
お肉はロースとか、豚トロとか色々あったみたいですが、会費が1,500円以下。
お昼前から、3時過ぎくらいまで食べては遊び、食べては遊びでめさ満足。
これだけ満足で、このお値段はかなりにリーズナブルなのではって思います。
その後、カラオケなどを嗜んで、日付が変わる前に帰ってまいりました。

ついでに戦果報告も
・ガンダム00P VOL.1/アスキーメディアワークス(1,260円)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする