グリムスキーワード エコアクション

そんな感じで、、、今日は3時間ほどメジャースケールだけを練習した。
それで各キーなんだけど、改めて吹いてみると、、、うーん、奥が深い。
まず基本の8つの音を順番に吹くだけでも十分指の練習にもなるけど、あとは音を4つづつモード的にずらして吹くだけでも十分フレーズの準備運動になる。それらをサックスの音域の全てで吹いて、さらにテンポを速くしたり遅くしたり、、。全部の音を均等に音程を合わせて吹くのはやっぱり難しいけど、でもこれだけでも練習になると思った。
アルトのレッスンでは、ジャズにおいてはまずメジャースケールを完璧に吹けるようにするって教えてもらったけど、本当に意味で完璧に吹ける人っているのだろうか?
ある程度、ジャズが吹ける人でも苦手なキーだと指がつまずくっていうし、できないキーもあるらしいし、、、。もちろん、単にメジャースケールを上昇下降だけを吹くだけなら誰でもできそうだけど、本当にそうだろうか??
ジャズには使えるスケールがたくさんあるけど、それらをちゃんと覚えるためにもメジャースケールって重要だと思った。
つまりサックス音域全てで吹けて、もちろん譜面を見ても吹けて書けて、、、さらに全部のキーで均等に音を出して吹いて、それらが全部最高速でも吹けたら、ソロなんて無限にできそう~!って、まるで夢のようだ~!!(爆)
、、、って、あくまで基礎練習の話だけど。
、、、ということで、まだ全部のキーがしっかりと吹けないので自分に暗示を掛けて練習してます。
あとは気合と根性で勝負だー。(なんだか。笑)

そんな感じで、、、今日は3時間ほどメジャースケールだけを練習した。
それで各キーなんだけど、改めて吹いてみると、、、うーん、奥が深い。
まず基本の8つの音を順番に吹くだけでも十分指の練習にもなるけど、あとは音を4つづつモード的にずらして吹くだけでも十分フレーズの準備運動になる。それらをサックスの音域の全てで吹いて、さらにテンポを速くしたり遅くしたり、、。全部の音を均等に音程を合わせて吹くのはやっぱり難しいけど、でもこれだけでも練習になると思った。
アルトのレッスンでは、ジャズにおいてはまずメジャースケールを完璧に吹けるようにするって教えてもらったけど、本当に意味で完璧に吹ける人っているのだろうか?
ある程度、ジャズが吹ける人でも苦手なキーだと指がつまずくっていうし、できないキーもあるらしいし、、、。もちろん、単にメジャースケールを上昇下降だけを吹くだけなら誰でもできそうだけど、本当にそうだろうか??
ジャズには使えるスケールがたくさんあるけど、それらをちゃんと覚えるためにもメジャースケールって重要だと思った。
つまりサックス音域全てで吹けて、もちろん譜面を見ても吹けて書けて、、、さらに全部のキーで均等に音を出して吹いて、それらが全部最高速でも吹けたら、ソロなんて無限にできそう~!って、まるで夢のようだ~!!(爆)
、、、って、あくまで基礎練習の話だけど。
、、、ということで、まだ全部のキーがしっかりと吹けないので自分に暗示を掛けて練習してます。
あとは気合と根性で勝負だー。(なんだか。笑)