RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

憧れのブルーポピー

2012年06月04日 19時22分08秒 | 中国
こんにちは。指田です。

今日はチベットなどの人も住めない高地にひっそりと咲く、青いケシをご紹介しましょう。

青いケシは今から100年位前に発見された植物でイギリスのガーデニングに盛んにつかわれました。学名はメコノプシス。意味はケシの様なと言う名が付けられています。それはこれがケシの種類ではなく花がケシの花に似ていることからケシと呼ばれるようになりました。



青いケシの女王メコノプシス・ホリデュラ。花弁が素晴らしい青色ですね。この写真は中国の青海省にあるアムニマチェン山麓で撮影しました。1茎1花がこのケシの特徴です。そのほかにチベット自治区や四川省のミニヤコンカ周辺で見る事が出来ます。


こちらはメコノプシス・ラセモサです。花弁の青色が素晴らしく同種のメコノプシス・ホリデュラと酷似していますが違いは1茎多花です。ラセモサは四川省の四姑娘やミニヤコンカ山麓でも見る事が出来ます。


まるでチベットの青空とケシがその青さを競っているかのようです。


次は赤いケシのメコノプシス・プニケアと紫のケシのメコノプシス・ヘンリキです。


天気が一転すれば急に真冬の世界になります。ケシの花にもつららが下がります。

続いては超レアなケシの秘蔵の写真です。


これは四川省のある場所で見つけたケシです。まだ名前も付いていません。弊社の九寨溝の旅で見る事が出来ます。


黒いケシです。良く見るとメコノプシス・ラセモサにそっくりですがこの花の色は突然変異ではなさそうです。広い中国でも一か所でしか見る事ができません。


ピンクのケシに見えますがこれは青いケシの突然変異です。アムニマチェンの山麓で1株だけ見つかりました。

そして極めつけの2枚です。白いケシです。勿論突然変異です。


メコノプシス・ホリデュラです。今までで見たのはこの1株だけです。


こちらはメコノプシス・ラセモサの白バージョンです。全くの場所で撮影しました。

旅で出会った青いケシの仲間でした。

旅って本当にいい物ですね。




魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。



今すぐクリック!!ブログ応援、お願いします。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿