指田です。
こんにちは。
9/19~21まで宮城、岩手の三陸海岸を巡る旅に行ってまいりました。
今回のツアーのコンセプトは旅して支援!消費して支援!と言うことで津波の被害が大きかった三陸海岸を中心に巡って行きました。
まずはツアーの様子を写真でご覧いただきましょう。
宮城県の女川の港です。まだまだ沢山の瓦礫が残っています。
女川の港に残る横倒しになったビル。
志津川の防災対策庁舎です。ここは「天使の声」と言われた遠藤未希さんが住民へ避難を呼びかけ続け、自の命を落としてしまった場所です。ご参加全員で献花をしました。
岩井崎の津波で折れた松です。その姿が天に昇る竜に似ていることから復興のシンボル・昇り竜となりました。
気仙沼の国道の脇に津波で打ち上げられた第十八共徳丸。現在は復興のシンボルとして残すか解体するか議論中と言う事です。
こちらは復興のシンボルであった陸前高田の一本松の切り株。9/12にモニュメントとして残すため伐採されました。
今回主にお話をしていただいたのは高田松原を守る会の会長鈴木さん(中央)と副会長の永田さん(右)でした。
吉浜駅にて地震発生時にトンネルの中を走行していたお陰で奇跡的に助かった三陸鉄道の奇跡の車両をご覧頂きました。
駅の看板です。ここは良質なアワビの産地です。
宮古に向かう途中、壊れた防潮堤や建物、漁船が見られる宮古湾でカキの養殖が見られました。沖に浮かぶ黄色のブイがカキの養殖場です。海の水が本当に綺麗です。
第2日目に宿泊したグリーンピア三陸みやこに飾られていた灯篭です。
ここは三陸鉄道のカンパネルラ田野畑駅です。この駅は高台にあるため津波からの大きな被害は免れましたが水は駅まで来ました。下の写真が津波が来た碑です。
浄土ヶ浜のポスターです。今回風光明媚な浄土ヶ浜もクルーズしました。
吉永小百合さんの隣に写っていた船のガイドの金沢さんです。
今回のツアーでは多くの地元の方々から色々なお話を伺い本当に勉強になりました。
また、訪れたどの地域の方々も大変人情深く、来てくれた事を感謝してくれました。
被災地の方のお役に立てたと思うと本当に嬉しいです。
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
今すぐクリック!!ブログ応援、お願いします。コメントも熱烈歓迎です。
こんにちは。
9/19~21まで宮城、岩手の三陸海岸を巡る旅に行ってまいりました。
今回のツアーのコンセプトは旅して支援!消費して支援!と言うことで津波の被害が大きかった三陸海岸を中心に巡って行きました。
まずはツアーの様子を写真でご覧いただきましょう。
宮城県の女川の港です。まだまだ沢山の瓦礫が残っています。
女川の港に残る横倒しになったビル。
志津川の防災対策庁舎です。ここは「天使の声」と言われた遠藤未希さんが住民へ避難を呼びかけ続け、自の命を落としてしまった場所です。ご参加全員で献花をしました。
岩井崎の津波で折れた松です。その姿が天に昇る竜に似ていることから復興のシンボル・昇り竜となりました。
気仙沼の国道の脇に津波で打ち上げられた第十八共徳丸。現在は復興のシンボルとして残すか解体するか議論中と言う事です。
こちらは復興のシンボルであった陸前高田の一本松の切り株。9/12にモニュメントとして残すため伐採されました。
今回主にお話をしていただいたのは高田松原を守る会の会長鈴木さん(中央)と副会長の永田さん(右)でした。
吉浜駅にて地震発生時にトンネルの中を走行していたお陰で奇跡的に助かった三陸鉄道の奇跡の車両をご覧頂きました。
駅の看板です。ここは良質なアワビの産地です。
宮古に向かう途中、壊れた防潮堤や建物、漁船が見られる宮古湾でカキの養殖が見られました。沖に浮かぶ黄色のブイがカキの養殖場です。海の水が本当に綺麗です。
第2日目に宿泊したグリーンピア三陸みやこに飾られていた灯篭です。
ここは三陸鉄道のカンパネルラ田野畑駅です。この駅は高台にあるため津波からの大きな被害は免れましたが水は駅まで来ました。下の写真が津波が来た碑です。
浄土ヶ浜のポスターです。今回風光明媚な浄土ヶ浜もクルーズしました。
吉永小百合さんの隣に写っていた船のガイドの金沢さんです。
今回のツアーでは多くの地元の方々から色々なお話を伺い本当に勉強になりました。
また、訪れたどの地域の方々も大変人情深く、来てくれた事を感謝してくれました。
被災地の方のお役に立てたと思うと本当に嬉しいです。
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
今すぐクリック!!ブログ応援、お願いします。コメントも熱烈歓迎です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます