goo blog サービス終了のお知らせ 

RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

絶景 武陵源の旅 その2

2019年11月26日 20時18分55秒 | 中国
こんばんは 

昨日に続き、張家界国家地質公園の天門山風景区の紹介です。
ロープウェイがメンテナンス中で動いていないため、九十九折りの道を観光地専用のバスで移動し、中腹部の「天門洞前広場」へ到着。ぽっかりと開いた天門洞を目指し、「上天橋」と呼ばれる999段の階段を登ります。
では、行って来ます!


まだまだ余裕ですが、ちょっと振り返ってみました。


やっと半分くらい登り、太ももの筋肉が少し疲れてきました。日頃の運動不足を感じさせられます。


かなり高くまで登ってきました。頂上まであと少しです。


やったー!頂上まで登り切りました!


天門洞から眺める景色。曇っていますが、霧がないので割と遠くまで見渡すことができました。


階段はキツイですが、達成感は格別です。脚に自信が人は、エスカレーターを使って上り下りすることもできます。

眺めもいいので、張家界へ来たら是非訪れていただきたいお勧めスポットです。


山根


ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング


新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。






これは一体、、、?

2019年11月20日 21時54分57秒 | 中国
突然ですが


これ、なんでしょう?





奇妙な形をした物体?

エイリアン?


いやいや、実は私たち日本人にも大いに

関係しているものなんです。










答えは次回をお楽しみに

おおたぶでした!



ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング


新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。





河北省・邯鄲

2019年11月14日 19時13分57秒 | 中国
こんにちは


日に日に肌寒くなってきております。

皆様、風邪など十分ご注意くださいね。


さて、私はつい先日まで中国の河北省、河南省、山東省を巡ってきました。


▼河北省(河北は黄河の北の意味です)



今回は河北省の邯鄲(かんたん)の観光をご紹介します。

▼北響堂山石窟は北斉時代(550年 - 577年)に開削されました。
 約700段の階段はなかなか苦労しましたが、見応えのある石窟でした。










▼北斉時代の仏像もすばらしいです。







▼磁州窯(じしゅうよう)の窯跡です。元代の窯跡を見学しました。






▼最後はこちら。




日本でも有名な故事「邯鄲の夢」です。

像は一生の夢を見ている主人公の盧生です。

後ろには夢の中で経験した一生分の絵が描かれています。





おおたぶでした。






ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング


新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。







シルクロード

2019年11月01日 10時22分31秒 | 中国

おおたぶです。

先日訪れた中国・新疆ウイグル自治区。



今回はシルクロードらしい写真をいくつかピックアップ

してみたいと思います。


▼まずはこちら。「生きて千年、枯れて千年、倒れて千年」

砂漠に生きるその生命力の強さが半端ではない胡楊樹。





▼実は胡楊樹の葉はこのように2種類なのをご存知でしょうか?




続いてはこちら


▼何かお分かりでしょうか??





そうです。綿花畑です。




この地域を旅していると、このように広大な綿花畑にも出会えます。


▼収穫した綿花を運ぶトラック




続いては食べ物編です。



▼ナンの下準備中。形もいろいろあります。



▼焼いています。





新疆へ行けば実に色んなナンと出会えますが、

中でもクチャのナンは巨大な事で知られています。それがこちら。




とても大きいので、皆様で分けていただきました。




▼スイカや瓜も安くてとても美味しいですよ!




▼ザクロジュースもどうぞ




▼ドライフルーツはおすすめのお土産です。




▼これは絶対食べたい、ラグ麺。私も大好きです。





本日はここまでです!

秋のシルクロード、ぜひ一度訪れてみて下さい!








ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。




人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。








飛行機からの天山山脈

2019年10月31日 20時05分52秒 | 中国





おおたぶです。

中国・新疆ウイグル自治区を巡る11日間の

ツアーより戻ってきました。


ツアー2日目、成都からウルムチへ飛んだ際に見えた

天山山脈が美しく、とても印象に残ったのでご紹介。



皆様、新疆を訪れるフライトの際はぜひ注目してみて下さいね。






ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。







台児荘古城は面白い! 

2019年10月30日 19時00分26秒 | 中国


ぬまざわです。
昨日に引き続き山東省の旅を紹介します。今日は台児荘古城です。

ほとんど方は聞いたことがないと思いますが、中国では大変有名な場所です。
戦争時代の話ですので、ここでは省略しますが、それでも中国の観光客に絶大な人気になっています。

京杭大運河のほとりにある台児荘古城。少し写真で紹介します。


小舟に乗り水路を遊覧。船頭の助成が民謡など歌ってくれます。




清の乾隆皇帝が台児荘古城へきた時のショーの一幕


このあたりは安徽省の白壁の建築様式です。


ある通りは青のイルミネーション通りに。


夜の眼鏡橋

今回は城内に2泊したので、人のいない朝方、昼、そして夜はライトアップされています。

ライトアップも以前の中国と違い、色合いや明るさなどとてもスマートで、誰が見てもきれい、写真を撮りたくなります。

見所もたくさん、ショーなどもあり、きれいで安全。たくさん紹介したいところもありますが、今日はこのへんで。






ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。












中国 連雲港 徐州へいってきました

2019年10月29日 13時36分25秒 | 中国


ぬまざわです

先週、中国 山東省と江蘇省の旅へいってきました。今回は歴史的な見所を紹介する旅で、あまりツアーで訪れない場所がほとんど。私も初めて訪れてから15年近くたっていましたが、道路状況、ホテル、観光地が大幅に良くなっていました。それではまず江蘇省の連雲港と徐州をご紹介します。

全日空直行便で青島へ。そこから高速道路を利用し、連雲港へ。
連雲港は中国十大港湾のひとつで貿易港として知られています。観光地はあまり知られていないのですが、唯一知られているのは、西遊記の孫悟空の生まれた場所といわれています。海抜625.3m 江蘇省で一番高い山です。一番高い玉女峰へは麓から乗り合いバスで頂上近くまでいけます。






霧や雲海で景色が見えないことが多いそうですが、お天気で連雲港の街も見えました。

他に孫悟空が住処にしていた水簾洞なども見学しました。

続いて

徐州には漢代の遺跡が数多く残っています。


亀山漢墓は、西漢第6代楚王劉注と夫人の合葬墓です。2つの墓道と15の墓室から成っており、人の手により発掘されました。2000年以上前にこのような精巧な造りの墓ができたのは驚きです。






とにかく墓道がほぼまっすぐに造られています。誤差数ミリだそうです。



そしてここのトイレは新しくなり、トイレの外には


何人入っているかなどわかるのです。


漢代の兵馬俑 西安の兵馬俑よりも小さいですが、漢代の文物は貴重です。




これは漢代の画像石です。素晴らしい彫刻がたくさん残っており、博物館などに展示されています。



他にも見所はありますが、とても貴重な漢代の遺跡文物をご覧いただきました。

今日はこのへんで。ぬまざわでした

次回は山東省南部の見所をご紹介します。




ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。







ここはどこでしょう?

2019年10月18日 20時41分44秒 | 中国
先日帰国した中国甘粛省の旅。胡楊樹の黄葉、張掖丹霞地貌の景色以外に、ここもなかなか面白い場所でした。明の時代に建設されたものですが、何か城壁のような、関所のようなものに見えます。さぁ、ここは一体どこでしょう?正解はまた次回に。

山根


ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。





張掖丹霞地貌と胡楊樹の黄葉を訪ねてきました!

2019年10月17日 21時42分38秒 | 中国
10/15に中国の添乗より帰国しました。今回訪れたのは、甘粛(かんしゅく)省です。
甘粛省で最も有名な観光地と言えば、やはり敦煌莫高窟が一番に挙げられると思います。
莫高窟以外にも、シルクロードの甘粛省には数多くの石窟や仏教寺院があり、
今回のツアーでもいくつか観光しましたが、ツアーのポイントは石窟やお寺ではなく、2つの絶景スポットです。
1つは張掖の丹霞、もう1つは胡楊樹の黄葉です。
さぁ、一体どんな素敵な景色に出会えたのでしょう。次回ご紹介させていただきます。

山根

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。





今週末から行ってきます。

2019年10月15日 18時51分48秒 | 中国



おおたぶです。

今週末より、中国の新疆ウイグル自治区の旅へ添乗してきます。


▼新疆ウイグル自治区




上の写真がご存じ、「タクラマカン沙漠」です。

日本の国土の約9割を誇る広大な砂漠を縦断し、周辺のオアシス都市を

巡るツアーです。

昨年も行かせていただきましたが、中国の途方もない広さを実感できる

場所です。

お客様には秋のシルクロードを満喫していただけるよう頑張ってきます。






今回の台風19号で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

また、1日も早く元の生活に戻れるよう願っております。



ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。