明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

安倍晋三の根本矛盾と、ア・ベロ(舌)ミクスの行く末。篠原議員のメールから。

2013年03月23日 10時50分29秒 | Weblog
安倍晋三の根本矛盾と、ア・ベロ(舌)ミクスの行く末。篠原議員のメールから。

(新井信介 「京の風」)より


私の住む北信濃を選挙区にする衆議院議員の篠原孝氏。
 URL :http://www.shinohara21.com/blog/

民主党の中で、他のナントカ政経塾や組合上がりとは違って、唯一の良識派です。

私は、いつまで、民主党にいるのですか、とお会いした時に、何回も尋ねたのですが・・・。

その篠原議員が、18日、国会で安倍総理に代表質問しました。

そのあと、私にメールマガジンが届き、とても参考になりますので、ここに転載させていただきます。

(内容は、肝心部分のみ。<2.>は抜けていた。)

・・・・・・・・・・・・・・

<1.押しつけ憲法はダメでも、押し付けTPPには擦り寄る矛盾>


 安倍総理は、誰しも認める保守の政治家である。

石原慎太郎前東京都知事ほどではないが、自主憲法論者であり、アメリカの「押しつけ憲法」をどうしても改正すべしと強硬な発言を続けている。

 一方、アメリカはTPPをアメリカのルールを世界のルールにするための道具と考えており、気のいい日本などをISD条項で脅しながら、ルールの変更を迫ってくるのは間違いない。


 日本の伝統文化を守るという政治信条を売りにする安倍総理が、日米両国がタッグを組んで共通のルール作りをするというのだ。

この矛盾に、本人も周りも気付いていないのではないか。

鄭東泳(の指摘)ではないが、韓国がアメリカのルールを押し付けられて困っているというのに、進んでアメリカのルールを押し付けられに入っていこうとしている。

ひょっとすると、8~9割の合意ができており、日本はただただサインをするだけの余地しか残されていないかもしれない。

 憲法ではあれだけ押し付けられたものはダメだと言いつつ、一方で進んで押し付けられにいくというのだ。

真正保守のすることではない。

その点では、食の安全のルールなど絶対にアメリカと同じにするわけにはいかないと、TPP反対の石原議員こそ論理が一貫している。

閣僚になっているが、保守の論客、稲田朋美議員なども安倍総理の大いなる矛盾を苦々しく思っているに違いない。

 私の最後の嫌みは、1947年のアメリカの善意の押しつけ憲法もTPPのはしりの日米共同作業、あるいはアメリカがほとんど決めたものに日本が乗っかった点で、何ら変わりがないのでは、ということになる。

いっそのこと、憲法もアメリカと共通にしたらと言いたくなる。

しかし、1947年は敗戦直後で仕方なしの面もあったのに対し、今回は自ら進んでアメリカの軍門に下っていくのだから、ずっと質が悪い。

 これにはまともな返答はなかった。とても答えられないであろう。


<3.4月28日が主権回復の日なら3月15日は主権喪失の始まりの日>

 自らアメリカに押し付けられにいくTPPの中で、最も国辱的なのはISD条項である。

私は「さすが自民党、ちゃんと6項目のJファイルの中に入っている」とおだてた。 

李明博大統領は現代グループの社長からいきなり大統領になり、自らCEO大統領といい、韓国のセールスマンをもって任じていた。

池田勇人首相がトランジスターのセールスマンと言われたのと同じだが、李大統領の場合は、政治哲学からして米韓FTAを推進するのは頷ける。


 しかし、安倍総理は日本の真の独立を願い、日本の国家主権を強く主張する政治家である。

それを日本国がアメリカの企業に訴えられ、裁判が世銀の下にある国際仲裁センターで行われるという。

最近、憲法改正論議で96条(改正には両院の3分の2の発議が必要)ばかりが喧伝されるが、76条(すべての司法権は日本の裁判は最高裁判所…に属する)に違反するのではないか。

 韓国でもISD条項の不平等性は、法律学者からも指摘されており、新しい朴槿恵大統領も再交渉について前政権から引き継がれており、通商担当者は再交渉すると明言している。

安倍総理は、サンフランシスコ講和条約で占領から解き放たれた日、4月28日を「主権回復の日」として記念式典をするという。

一緒に独立できなかった沖縄は当然猛反発である。

日米関係を壊したと鳩山首相を批判するが、沖縄と政府の関係を壊すかもしれない。

沖縄への配慮の欠如は明白である。

 その主権にこだわる安倍総理が、韓国が主権を侵されると問題にし、破棄も辞さないとしているISD条項を気にせず、聖域なき関税撤廃だけが格上の公約で、あとの5項目はこれから交渉していけばいいと格下に位置付けている。

TPPの本質を全く理解していない証左である。

このまま突き進んだら、3月15日は、10年後には主権喪失の日の始まりと称せられるようになるかもしれない。

ここに安倍総理の大きな矛盾がある。

安倍総理は、自ら進んでISD条項は絶対に受け入れないようにしないと辻褄が合わない。

 この件は、安倍総理は交渉の中でという以外答えられなかった。


<4.李大統領は米韓FTAへの前のめりで没落、安倍総理にも同じ予感>


 「李明博大統領の米韓FTAを巡る栄枯衰退」(前ブログ資料集参照)というA4サイズ1枚の年表を資料にしていた。

前述のとおり30分ばかりなのできちんと触れられなかったが、私の意図したのは、下手にアメリカとの交渉に手を出し、不平等な条約を押し付けられると政権も危うくなりますよ、という警告である。

 李大統領は、11年10月訪米し、国賓として迎えられ絶頂期を迎えた。

オバマ大統領は米韓FTA実施法も合わせて成立させて歓迎した。

李大統領は、FTA大国韓国が日本を凌駕してアメリカを「先占」して「経済領土」にした、と悦に入っていた。

ところが、11年11月13日のAPECホノルルでの、野田総理のTPP交渉参加表明にはびっくり仰天、慌てて11月22日に催涙弾の飛び交う中で強行採決し、国民の反感を買い没落していった。

与党ハンナラ党には見捨てられ、挙げ句の果てに、竹島上陸という人気取り。

それも功を奏さず、あとは完全なレイムダック状態となった。

寂しい退任の後、今は逮捕も時間の問題と報じられている。

韓国の政権交代時にいつも起るドタバタである。

 安倍総理も72%という高支持率で傲慢になり、野田総理が焦りまくってできなかったTPPに悪ノリした。つまり、今は絶頂期だが、後述するとおりの口先一つで景気が急に悪くなるなど、すぐ転落の落とし穴が待っているかもしれない。

 日本では、TPPに参加することで日米関係が良好になると思われているようだが事実は全く異なる。一般のアメリカ人はTPPなどほとんど知らない。

朝日新聞が伝えていたが、記者たちすら無関心である。

よくあることだが、日本のいや安倍総理の一人芝居が続いているのである。


<5.日本人の命を守るのは国防軍のみにあらず>

 日本の領空、領土、領海を守るとか国益を守る安全基準の死守こそ大切という気概は、何も安倍総理の特権ではない。

私などもっと強く意識しているという自負がある。

竹島も尖閣諸島も大切だが、国土の3%を人が住めなくし、16万人に避難を強いている原発事故による国土侵犯は許すわけにはいかない。

この類似性がわからないのが、日本のニセ保守である。

 ドイツの脱原発は左翼運動の成果ではない。

美しい国土とドイツ人を原発事故による放射能汚染から救うために、保守層が中心になり決断したのである。

メルケル首相は、ドイツの典型的保守政治家コールに見出され、第二のサッチャーと比喩されている。

つまり、左の社会民主党(シュミット、シュレーダー等)の流れではなく、保守系のキリスト教民主同盟政権が脱原発を決めたのである。

日本でも保守派の論客西尾幹二や漫画家こばやしよしのりが脱原発の主張をするのは自然の成り行きなのだ。


 それを当面の経済成長、つまり一時の経済強国に目がくらみ、原発推進を唱えるのは、ごくごく薄っぺらな保守でしかない。

 日本人の生命を守るのが日本国のトップ安倍総理の最も重要な役割である。

憲法9条を改正し自衛隊を国防軍にして日本を守るという考えもあってもよい。

しかし、日本人の健康を守る食の安全基準をでたらめなアメリカの基準に下げられては元も子もない。

日本人の命が外国の軍隊に攻撃されて失われる前に、いかがわしいポストハーベスト農薬、わけのからない食品添加物、成長ホルモン、遺伝子組み換え食品などで縮められてしまう。

このことがわかっているのだろうか。

 事前協議(外務省はそうではないと詭弁を使い続けた)とやらで、日本の自動車の排出ガス規制を守らずに輸入できるアメリカ車の枠を拡大するという妥協が取沙汰されている。

事実だとしたら許しがたいことである。中国から偏西風に乗ってくる

PM2.5もきちんと中国政府にもの申さないとならないが、アメリカの輸入車に排ガスを撒き散らされてはたまらない。 

食の安全基準や環境基準は、日本が関税引き下げや除外以上に絶対に譲ってはならない分野である。基準の厳しいほうに合わせることを専門用語でハーモナイズ・アップといい、逆をハーモナイズ・ダウンという。

もし本当にTPP交渉に参加できるなら、日本の厳しい安全基準に合わせるべきであり、他の国にもっと立派な基準があったら日本もそれに従うべきである。 

アメリカ国民のためにも世界のためにも、よりきついほうに合わせる方が良いということだ。


<6.アベロノミクスで農業は守れない>

 安倍政権になってからまだ3ヶ月、何一つ政策が具体的に実施されているわけではない。

三本の矢、政治は結果だ、日本を取り戻す、自民党には交渉能力がある…美辞麗句が並ぶ。そういえば、TPP交渉に入るに当たって、美しい田園風景を守るといったことを、前任者も盛んに述べていた。

口上手で切り返し嫌みが好きな点ではかなり共通点がある。

お友達人事で人材活用が苦手という点も似ているし、突然に変な政権投げ出しをするという点もそっくりである。


  アベノミクスではなく アベロ(舌)ノミクスなのだ。

ただ、悪いことではない。予算も使わず、ルールを変えるために法律改正に1年かけることもなく、ベロ(舌)だけで景気をよくできるなんて見事である。

しかし、注意してほしい。浮かれているのは、株式相場や為替相場であり、いわば虚業の世界のことなのだ。

確かに株価は上がった方がよいし、過度な円高は是正されてもよい。


 ただ、後者は、石油や食料品の高騰で庶民を圧迫する。

それに通常は自国の通貨は強い(高い)ほうがよいのだ。 

アベロノミクスも米を何俵出荷したとか、お客が何人きたか、製品を何個作ったかといった実体経済までは動かせない。

まして、「はっと息をのむ美しい棚田」(安倍総理の言)は、口先だけでは守れない。

 残念ながらこの差に気付いていない。

 アベロノミクスは、虚飾の上辺の景気をよくしているのは事実かもしれない。

しかし、いつまた違う一言、ベロの一出しでガラッと変わってしまうおそれもなきにあらず、例えば、リーマン・ショックならぬ日銀ショックで日本の国債価格が暴落し、とんでもない金融危機に陥り・・といった具合である。

 TPP交渉参加表明は、地方や農民にそこはかとない不安感を与えている。

つまり、公約破りのベロが災いを生み出しているのだ。

いくら農業は日本の礎だから守ると言っても、コメの収量が増えるわけでもないし、牛も早く太るわけでもない。

地方や農民の冷たい視線が浴びせられているだけである。


<7.オバマはTPPで200万人雇用創出なのに日本は何の数字も示せず沈黙>

 オバマ大統領は今年の一般教書演説で、今まで随所で言ってきた「TPPで輸出倍増と200万人の雇用創出」を明言した。

それに対し、ブラント米国自動車政策協議会会長は、自動車関係だけで9万人の雇用を失うと、日本のTPP参加には反対している。

AFL-CIO(アメリカ労働総同盟、産業別労組会議)は、TPPは雇用喪失につながるとしてずっと反対し続けている。

FTAの元祖ともいえる北米自由貿易協定(1994年)で、低賃金のメキシコに近い南部諸州で数十万人の雇用が失われたことを経験しているからである。

そして、今はTPPにより、上部・中間層数百万人が職を失うと憂慮している。


 ところが、安倍政権は、国民にそれこそいい加減なメリット・デメリット計算しか示していない。関税のことしか計算していないと言い訳し、参加表明の日に3.2兆円のプラス(GDPの0.66%)だとやっと公表した。

国民にその都度情報を開示し、などと言っているが、参加を決断する前の約束さえ反故にしているのだから、今後の交渉内容は秘密の連続になることは目に見えている。

そして突然不平等条約を押し付けられるのがオチである。

 ベロだけのアベロノミクスにより、12年度でGDP1%、13年度には2%アップするというのに、こんなに嫌われながら入るTPPが0.66%なのは、働き損のくたびれもうけである。そんなにまでして入るTPPなのかという疑問が生じてくる。

 経済界の大好きな金目で計算してもメリットが知れていることがわかっている。いくら誇大に宣伝しようにもできないのだろう。こんな状況だから雇用増の計算などできるはずがない。そして甘利TPP担当相の答えは、普通はGDPが増えれば雇用も増えるという答えにならないものだった。
 30代以下は反対が多いという世論調査の結果が気になった。若者の漠然とした将来不安に同情せざるをえない。本能的に日本の将来の危機を感じているのだろう。30代以上はもう職を得ているのに対し、これから就職しようとする世代が、ろくに情報もないのに直感でTPPを恐れているのだ。
 このままでは海外投資で製造業は海外に移転していくばかりである。TPPで何でも共通のルールにしていくというなら、いっそのこと労働条件のひとつである賃金も同じにしていったらいい。そうすれば、食べ物同様、輸送コストの比重が大きくなり地産地消(つまり最終消費地の近くで生産する)になっていくだろう。(このところはややこしいので詳細は省略)

<8.アメリカの狙いは金融、投資の自由化、そして労働法制の緩和>
 小国4か国のTPPにアメリカが興味を示したのは2008年、スーザン・シュワブ通商代表の頃であり、金融と投資を入れることが条件だった。つまり最初からアメリカの金融資本が自由に海外投資をして世界の経済を牛耳っていくためのツール(道具)にしようとしたのである。
 21分野とか23とか言われているが、そのなかのひとつに労働がある。表向きは発展途上国の長時間労働・児童労働等は人権上問題があり、アメリカ並みの社会保障なり勤務時間にするなどときれいごとを言っているが、本当の狙いは逆の可能性が強い。
 アメリカ資本(なり企業)が日本の企業を買収したりして傘下に収める。アメリカ並みの従業員など無視した経営をしようにも、日本の手厚い労働者保護規制が邪魔で自由なクビ切りができない。それをTPPでこじあけるのだ。何のことはない。日本の企業経営者が待ちに待っている解雇規制の大幅緩和をTPPという外圧を利用してやろうというのだ。 韓国でも既にアメリカ企業ではなく韓国の大企業が米韓FTAを悪用し、中小企業を排除し、労働者をしいたげ始めている。日本の明日の姿なのである。
このことは、拙書『TPPはいらない』のP77以下で警告してあったが、こんなに早く顕在化するとは私も思わなかった。
 ダメな産業から成長産業へ労働市場の流動化が必要だという美名の下で、クビ切を自由にできるようにしようと日米の大企業が結託し始めたのである。安倍政権は、いつのまにか日本の国家主権も大企業の特権の保護に向かってしまったようだ。そうした折も折、産業競争力会議の「雇用制度改革」分科会は、TPP交渉参加表明に併せて、経済界の悲願である「金銭解雇」の仕組創設の議論を始めた。そしてようやく連合もTPPのいかがわしさと日本経済界の魂胆に気づいたようである。
 アベノミクスの中で三重丸は、経済界への賃上げの要求である。本来民主党政権こそすべきことを安倍総理がしているのである。物価が2%上がるのに賃金が上がらなかったら、サラリーマンは困ってしまう。賃金労働者のためというよりも、鳴物入りの三本の矢の達成のためだろうが、労働者には朗報である。
 しかし、一方で安倍総理は、その政治哲学とは裏腹に日本をアメリカと同じ体質に変えんとしつつあるようであり、この辺りで歯止めをかけなければ、かつて日本型経営の根幹とされた終身雇用制度は風前の灯となってしまう。AFL-CIOがなぜTPPに大反対するかも知らず、自分たちの企業の尻馬に乗ってTPPに賛成する労組は、自分たちの身の上にとんでもない将来が待ち受けていることに気付かなければならない。

(本件は、時間が足りず質問できなかった)

<9農業の大規模化で地方に大量の日雇い労働者出現>

 安倍総理の3月15日の総理記者会見の半分以上が農業に割かれていた。そして、経済財政諮問会議や産業競争力会議から、いつもの農業の大規模化、農地所有の条件緩和といった提言が飛び出す。よほど腹に据えかねたのだろう。私の前に質問した自民党の小里康弘議員は、農政は我々に任せてほしいと釘を刺した。
 菅政権の10年10月1日の唐突なTPP交渉参加表明は、大半が名前さえ知らず党内手続きなども何もされていなかった。9月17日の組閣を終えたばかりであり、大畠章宏経済産業大臣にすら内容が知らされておらず、TPPには反対した。参院選中の消費増税発言よりもずっとひどい大失態である。つまり端的にいって、思い上がった官邸の暴走である。
 しかし、次の野田内閣と異なり、また反省し、悔い改めることも忘れなかった。すぐさま「食と農林漁業の再生推進本部」を立ち上げた。11月9日のよく出てくる「包括. 的経済連携に関する 基本方針」の原案には「農業構造改革推進本部」となっていたのを、菅総理の農政改革、農業活性化の前向きな思いを込めての命名だった。当時、農林水産副大臣だった私も、当然この動きに加勢した。全中会長、農業経済学者、流通業界代表、ユニークなところでは有機農業の親派の加藤登紀子等を委員にして農政の改革に着手したのである。
 

 ところが、安倍政権は、口先が先行し、農政改革には何にも着手していない。これこそ怠慢以外の何物でもない。農業関係者や農政に精通した者が誰一人と入っていない官邸直轄の産業競争力会議会合で、同じ口先だけの卓見(?)が新聞紙上を賑わせている。農家戸数を減らし、株式会社に農業をやらせるといこうとだが、そうなると農家をやめる農民はどうなるのだろうか。三井物産ならぬ三井農産株式会社の非正規雇用者、季節労働者とか日雇い労働者になってしまい、農村社会は崩壊してしまうかもしれない。
 

 残念ながら実物経済の典型の農業は、アベロノミクスでは動かない。いくら棚田は美しいと言っても、機械化もできず、採算も合わず、すぐ耕作放棄地化に拍車がかかる。こんなわかりきったことに何の対策も示されておらず、ますます不安が募るばかりである。それだけ農業を何とかしないとならないと言うなら、農政を改革し、農村に光を当てるべく特別の検討機関を設けるべきではないかと林農水相に応援質問をしたが、新しい会議の答えは返ってこなかった怠慢である。

<結び>
 やはりTVの影響は絶大である。電話、メール、ファックス、そして私のブログのアクセス増と反響が多い。予想した通り、TPP反対の姿勢を明確にしてないというお叱りも数件あった。視聴者の目は確かであり、しっかりと私の内面まで見られている。
あとは、農業以外にあんなに問題があるとは知らなかった、説明がわかりやすくやっとTPPの内容がわかった、淡々と問題点を追及している姿勢がよいといった好意的なものが大半だった。

 民主党は野党第一党である。与党の政策の間違いを厳しく追及する野党としての存在感を示すべく、精一杯TPP参加表明の危険性・矛盾を突いた。
 私こそ、TPPを追い続ける者の1人であり、農業や農政のこと、日米共同声明のこと(2月下旬から、3月上旬のブログでいろいろ述べた)、でたらめメリット計算など山ほど質したいことがあったが、他の議員がほとんどやっているので、そうしたことには一切触れず、私独自のものにした。しかし、今回は、十分意を尽くせなかったのでその補完の為、少々長い解説をしてみた。TPPを考える素材の一つにしていただければ幸いである。

=====================================

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご意見等ございましたら、ぜひ篠原孝事務所までお寄せください。
 e-mail :t-sino@dia.janis.or.

ユダヤ大量虐殺者311テロリストの皆さん、沖縄で何かやらかしましたか?

2013年03月23日 10時44分16秒 | Weblog
ユダヤ大量虐殺者311テロリストの皆さん、沖縄で何かやらかしましたか?

(リチャード・コシミズblog-)より


ユダヤ大量虐殺者311テロリストの皆さん、沖縄で何かやらかしましたか?

振動の発生源は嘉手納基地ですか?なにかテロの下準備でもやっているのですか?


風もないのに…県内各地で謎の揺れ?

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-03-22_46858

沖縄本島各地で19日から21日にかけて、謎の振動が相次いでいる。

「窓がカタカタ揺れる」「爆発があったような振動がある」と、

沖縄本島の7市町村の住民が、沖縄タイムスや各警察署などに情報を寄せた。

沖縄気象台は「振動の情報は複数入っているが、原因は分からない」としている。


21日午後10時半現在、沖縄タイムスの取材で振動を確認したのは、

本部町、名護市、今帰仁村、読谷村、宜野湾市、那覇市、南城市。

複数の住民によると、騒音はないが、窓や建具が「カタカタ」と振動するのを

断続的に感じるという。

21日の情報提供では、揺れは午後8時から同9時に集中している。

2、3日前から揺れを感じるという本部町の男性は

「1秒ぐらいだが震度1はありそうな揺れ。

風もないので原因が知りたい」と不安がる。

住民たちからは「地震?」「不発弾処理?」「オスプレイの低周波?」

などの臆測が飛んだ。

沖縄気象台は「地震計はまったく動いていない」と回答している。


安倍偽総理、「国民にしっかり情報提供」してください。

2013年03月23日 10時39分25秒 | Weblog
安倍偽総理、「国民にしっかり情報提供」してください。

(リチャード・コシミズblog-)より


そうすれば、貴方は全国民から

「TPPの正体を隠して勝手に交渉を進めた売国奴」として思い切り糾弾されます。

大腸炎では済まないことになるでしょう。

全身投石による打撲でしょうか?


政府一体でTPP交渉に臨む=安倍首相
時事通信 3月22日(金)8時42分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000035-jij-pol

安倍晋三首相は22日、環太平洋連携協定(TPP)をめぐる関係閣僚会議で

「強く交渉を進めるためには、政府一体で交渉に臨む体制をつくることが

極めて重要だ。

同時に、国民にしっかり情報提供していく」とあいさつした。 



ネズミ一匹?で暴露された東電原発管理体制の管理能力の無さ

2013年03月23日 10時34分14秒 | Weblog
ネズミ一匹?で暴露された東電原発管理体制の管理能力の無さ

(かっちの言い分)より


福島原発の停電事故を、東電の体質は変わっていないと東京新聞が痛烈に批判した。

このような記事は、他の大手新聞社は書かない。

誰が見ても、国民の素直な気持ちを代弁している社説である。

福島原発停電 体質が変わっていない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013032202000164.html

 一匹のネズミのせいだったという。

東京電力福島第一原発を新たな危機に追い込んだ停電。そのもろさと公表遅れは多くの国民を不安がらせた。

東電は、あの震災から何を学んできたのだろうか。

 つい一週間前に、日本中が東日本大震災から二年を振り返り、過ちは繰り返さないと誓いを新たにしたばかりの出来事だ。

あれだけの事故を起こしておきながら、東電は変わっていない。

そう思われても仕方ない。

 言いたいことは三つある。

 第一に、原発事故を防ぐには、何よりも「冷やす」機能が重要だ。

骨身に染みたこの教訓を、東電はおろそかにしていたかのようである。

 次に公表の遅れである。

住民自身が生命と健康を守るには、迅速かつ正確な情報提供が欠かせない。

原発事故時、情報不足が適切な避難を妨げ、被ばくした被災者は少なくない。

 三つ目は、公表の中身である。

会見した東電幹部は、「事故」とは言わず「事象」と呼び、「原子力の世界では、放射性物質の影響が出るようなことがなければ事故ではない」と言い張った。

住民の心情より原子力ムラの特別なルールを優先させる思考法も、どうやら変わってはいない。

 結局東電には、住民の側に立つ視点が育っていないようだ。

 放射能におびえ、不自由な暮らしを長く強いられる被災者の怒り、そして新たな事故の発生を恐れる国民の不安を共有できない限り、過ちは繰り返されかねない。

信頼は戻らない。

信頼が戻らなければ、原発再稼働の検討などありえない。

この停電の原因がネズミだという。記者会見で黒く焼けた跡があるのでネズミだという。

記者からネズミの死骸はあるかと聞かれたが、当然感電して配電盤の中に転がっているはずであるが、責任者の話ではどうも無いので捜していると言う。

そもそもネズミが入る穴が開いているような配電盤が、屋外のトラックの上だというのだからミステリ―である。

極めて胡散臭い。

ネズミ一匹で連鎖的に各原発の電源が停止するなんて、正に社説で驚きの実態を物語っている。

どうもこのような事故を見ていると、電力会社としての能力があるのか甚だ疑問である。

東電の工事はほとんど出入り業者にやらせて、実務実態を把握していないのではないか?

 今回は明らかに「事故」であるはずが、「事象」という言葉を使う。

「事象」という言葉には、「現象」と言いたい気持ちが現れている。

つまり、自分たちの責任ではなく、地震のような自然に起こった事象であると言いたいのであろう。

こういう体質こそ、原子力ムラのしこりである。

臭いものに蓋という悪習である。

そういう体質が染みついている。

東京地検は一体何をしているのか?

東電の刑事責任を問われて東電経営者が告訴されているが、その後何の動きもない。

小沢氏の陸山会事件では延べ200人近くの検事を導入し、約20億円の経費を掛けたというのに。

こちらは、未だ15万人の避難者が故郷に帰れないのである。

刑事事件として処罰されない限り、またウヤムヤになる。


沖縄にまたひとつ「屈辱」を押し付ける安倍政権

2013年03月23日 10時25分38秒 | Weblog
沖縄にまたひとつ「屈辱」を押し付ける安倍政権

(生き生き箕面通信1552)より

 安倍政権は昨日3月22日に、辺野古沖の埋め立てを沖縄県に強引に申請し、沖縄県民へ「失望と屈辱感」を与えました。

先にアメリカ政府からのオスプレイ沖縄配備要請をやすやすと容認しました。

さらに4月28日には、日本の主権回復の日として、天皇・皇后にまで出席を求めて記念式典を行うことにもしましたが、この日は沖縄では「屈辱の日」とされており、重ねがさねの仕打ちです。

 普天間基地の辺野古への移設をめざして、安倍政権は執ように沖縄を「説得」しようとしています。

安倍首相は、「辺野古への移設は、沖縄の人々との信頼回復に努めつつ進める」と言明してきましたが、どこに信頼が回復できたのでしょうか。

仲井真弘多(ひろただ)・沖縄県知事は「沖縄の41全市町村が反対しているのに、どうして進めるのか。不可能だ。

早く沖縄以外に転換する方が、前進できるのではないか」と、強い反対を表明しました。

 安倍首相が新設することにした「主権回復の日」なるものは、1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効によるものですが、この日は同時に締結した日米安保条約によって「日本のアメリカ従属」が決定した日でもあります。

日米安保条約は、「アメリカ政府は、日本領土のどこへでも好きなだけ基地をつくり利用できる」という条文を含み、文字通り日本占領を実質上継続させるものでした。

だから、この日の「主権回復」はみせかけであり、真の支配者はずっとアメリカさまのままです。

したがってこの日は、沖縄にとってばかりでなく、日本国民全体にとっての「屈辱の日」であるというのが真実と言えます。

 「埋め立て申請」に対して本日の大手紙は、意見が二つに分かれました。

朝日新聞と毎日新聞は政府の行為を批判しました。

これに対し読売新聞は、政府を擁護して権力のポチぶりを遺憾なく発揮しています。

 朝日は「沖縄の声、なぜ聞かぬ」のタイトルで、「安倍政権は米国への配慮を重ねながら、沖縄の人々の心情を軽視しているとしか思えない」「知事が『ノー』と言ったとき、その責任を、首相は自ら取る覚悟はあるのか」と、迫りました。

 毎日も、「展望なき『沖縄の同意』」の見出しで、「沖縄の全市町村が新たな基地を建設すること自体に強く反対している」と指摘。

「申請はそうした現実を無視した行為と言わざるを得ない」と、断じました。

 読売は、「移設実現に最大の努力尽くせ」と題し、「政府は沖縄県の説得に最大限の努力を尽くすべきだ」と、政府方針を後押しです。

この社説が卑怯なのは、「仮に埋め立てを不許可にすれば、普天間飛行場の危険な現状を長期間固定化することにつながる可能性が高い」と、沖縄の人々を恫喝していることです。

「辺野古を拒否すれば、普天間の固定化だよ」と、二者択一の脅しです。

 読売はなぜ、県外に目を向けようとしないのでしょうか。

アメリカ政府のなかにすら、「辺野古はムリだ。


沖縄の県外(海外を含む)を探るほかない」という意見が出始めています。

にもかかわらず、それにわざと目をつぶっての脅しです。読売新聞はいまや完全に、日米既得権益層の広報紙に成り下がっているのです。

 私たち草の根市民層は、既得権益層と闘いましょう。

沖縄の人々と連帯して、普天間基地の国外への撤退を実現しましょう。

沖縄の人々は、かくも長く闘ってきました。

非暴力ながら粘り強く、日米政府を相手に闘ってきました。

そしていまや、日米政府を瀬戸際まで追い詰めているのです。

あと一歩です。

普天間の海外移設を実現することは、日本の新しい地平を切り開くことにつながります。

がんばりましょう。


上村春樹会長率いる全柔連が、「詐欺事件」、全理事は辞任し、オリンピック参加を辞退せよ

2013年03月23日 10時18分15秒 | Weblog
上村春樹会長率いる全柔連が、「詐欺事件」、全理事は辞任し、オリンピック参加を辞退せよ

(板垣英憲)より


◆こんなに早く、「組織崩壊」の現象が現れるとは、予想外だった。全日本柔道連盟から「内部告発」と思われる情報が噴出してきた。

スポーツ報知が3月22日付け朝刊「1面」で、「不正受給 全柔連理事助成金疑惑 指導者登録も実態なし 虚偽の活動報告書提出」「国費に準じる金」「選手『顔も名前も知らない』松井理事270万円 保坂理事120万円 田中理事210万円」「上村会長黙認か」とデカデカと見出しをつけて、「特ダネ」を報じたからである。リードで以下のように書いている。


 「全日本柔道連盟(全柔連)の複数の理事が、実際には指導していない選手への強化指導費名目で、日本スポーツ振興センター(JSC)から、数百万円の助成金を受給していた疑いが21日、浮上した。

理事らは、四半期(3か月)に1度、義務づけられているJSCへの活動報告書に、実態と違う内容を記載していた可能性もある。

指導を受けたとされる選手の中には、『(その理事の)顔も名前も知らない』と話す人もいる。JSCは徹底調査の上、不正受給が明らかになれば、全額返還を求めるという。」

 これは、選手強化を目的として政府が予算化して支出していた資金を全柔連理事が、巻き上げて「飲み食い」に使っていた「業務上横領事件」以上に悪質な事件である。明らかに「国家」を被害者とする「詐欺事件」である。

上村春樹会長は「調査する」と述べているけれど、この悪質な詐欺を知っていた節があり、「主犯」が何か言い逃れしているような感があり、許し難い。


というのは、これらの事実を上村春樹会長が、毎年の決算報告書から当然知り得る立場にあるからである。知らなかったとすれば、会長の責務を果たしていなかったことになり、無責任の誹りは免れない。職務怠慢である。


 時事通信が3月22日午後7時28分、「疑惑解明へ第三者委設置=全柔連」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 「全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長は22日、複数の理事が選手指導の実績がないにもかかわらず日本スポーツ振興センターから強化目的の助成金を受け取っていたとされる問題で、第三者委員会を設置して早急に事実関係を調べる考えを示した。

上村会長は振興センターの藤原誠理事に会い、『ご迷惑を掛けた』と謝罪。

藤原理事は、全柔連外部のメンバーによる公正、正確な調査を求めた。

報道陣に対し上村会長は『それぞれの立場で(理事は)指導したと思う。

指導とは技術を教えるだけではなく、いろいろな方法がある』と釈明。

焦点となる指導実態の有無については『まずは調査する』と述べるにとどめた」


◆柔道は、講道館創設以来、警視庁はじめ全国の警察組織と深い関係にあるので、ひょっとしたら警察自体が、知っていながら、ワザと見逃していたのではないかという疑いが持たれる。

そうであれば、この業務上横領事件なり、詐欺事件なりを見逃していたのではないかという疑いすら起きてくる。

警察という組織は、とかく身内に弱く、甘いからである。

 しかし、今回のように「詐欺容疑」が歴然としている以上、事件捜査を行わないという判断はできない。

仮に、日本柔道の総本山である講道館の代表理事である上村春樹会長が、主犯であるという疑いが濃厚であるとすれば、逮捕状を取って取り調べるべきである。

 今回のスポーツ報知の特ダネは、内部告発が情報源であれば、これは、全柔連の内部崩壊が急速に始まっている何よりの証左である。

言い換えれば、「柔道界の頂点」に立って権力を振るっている上村春樹会長に歯向う勢力が、本格的な攻撃を行っているということを意味している。

 単なる不祥事にすぎないと思っているとすれば、上村春樹会長は、もはやだれの目から見ても、「裸の王様」になり果てている。

このことは、今後、全柔連にまつわる刑事事件を含めて数々の不祥事や様々な事件が、次から次へと噴出してくることの前兆でもある。

となれば、上村春樹会長以下、全理事は、この際、不徳の致すところと、自ら認めて総辞職すべきである。

併せて、ブラジルのディオデジャネイロ・オリンピックへの参加を即刻、辞退表明する必要がある。

そうでなければ、日本柔道が、末代まで全世界に大恥を晒し続けることになる。


「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
-------------------------------------

米国オバマ大統領のイスラエル訪問と北朝鮮のサイバー攻撃は連動しており、

イスラエル国民を中国・東北部(旧満州)に建国の「ネオ・マンチュリア」

へ大移住計画進展中だ

◆〔特別情報①〕

 日本のマスメディアの大半は、米国オバマ大統領が、イスラエルを訪問したことと、北朝鮮がサイバー攻撃したこととが、全く無関係であるかのように報道している。

だが、これは、全く間違った報道である。

イスラエルと北朝鮮の動きは、密接に連動していることを見逃してはならない。

米国のオバマ大統領は、中国・東北部(旧満州)『幻のユダヤ国家』構想の実現に向けて、懸命に地ならしを進めている。

つまり、イスラエル国民(アシュケナジー系ユダヤ人)を中国・東北部(旧満州)に建国の「ネオ・マンチュリア」へ大移住させる計画が進展中だ。

このためには、朝鮮半島を安定化させておかなくてはならない。

「テント立ち退き」前提の命令 VS 「籠城するつもり」【Occupy 経産省】

2013年03月23日 09時54分50秒 | Weblog

「テント立ち退き」前提の命令 VS 「籠城するつもり」【Occupy 経産省】

(田中龍作)より

忌野清志郎(右端)も天国から「脱原発の砦」を見守っていることだろう。=23日夕、霞が関 写真:田中撮影=

忌野清志郎(右端)も天国から「脱原発の砦」を見守っていることだろう。=23日夕、霞が関 写真:田中撮影=

 経産省のノド元に突き刺さった脱原発の砦が、自民党の政権復帰で危機に晒されている。2011年9月、平和活動家らが経産省の北西片隅に建てたテントは、脱原発運動の拠点として霞が関や国会にニラミをきかせてきた。

 14日、テント共同代表の渕上太郎、正清太一両氏のもとに東京地裁から「占有移転禁止の仮処分命令」が送られてきた。仮処分は国が申し立てたもので、「テント立ち退き要請」の前段階にあたる。強制執行などに備えて、占有者を明確にしておくための法的措置だ。

 国は「国有地を無断で使用した」として1,100万円の損害賠償を請求するというオマケまで付けた。

 民主党政権下では枝野幸男経産相(当時)が昨年1月、「自主的な退去」を求めたことがあった。だが裁判所は介在せず、あくまでも経産省が求めたものに過ぎなかった。テントは枝野経産相が区切った退去期限を1年以上過ぎても健在だ。

 さすがは原発推進の自民党政権だ。民主党のように手ぬるくない。テントの渕上共同代表は仮処分の命令書を受け取った時、「段取りを踏んで来ているな」と感じたという。今後の対応について聞くと渕上氏は「自らの意志でテントを撤去するつもりはない」ときっぱり答えた。

 「再稼働まっしぐらの安倍政権から脱原発の砦を守らなくてはならない」。こう願う市民たちが22日夕、テント前に集まり抗議集会を開いた。

共同代表の正清太一さん。「テントがあるから…」と強調した。=写真:田中撮影=

 双葉町から東京港区に避難している亀屋幸子さん(68才)がスピーチ台に立った―

 「テントがなかったら私は立ち直れなかった。双葉町を奪われ、次にこの国は第2の故郷であるテントを奪おうとしている。テントを撤去する前に原発を撤去してほしい」。亀屋さんの悲痛な訴えに、会場からは「そうだ」と同調する声がしきりとあがった。

 四国は松山市から駆け付けた参加者もいた。伊方原発の反対運動に携わる女性(自営業)だ。「皆(西日本の反原発グループ)がテントに関心を持っていることを伝えなくてはいけないと思って来た。撤去するのであれば、国民的議論をここでやってほしい」。彼女は我が事のように切羽詰まった口調で語った。

【運動弱体化ねらい拠点奪う】

 凄まじい格差により病院にもかかれなくなった庶民が2011年秋、「私たちが99%だ」と言ってニューヨーク・ウォール街の公園を2ヵ月にわたって占拠(Occupy)し、格差の是正を訴えた。だが警察によって強制的に公園から排除されると運動は急速にしぼんだ。 (田中龍作ジャーナル 『アメリカ』カテゴリ参照)

 人々は自分たちを貧困のどん底に陥れている強欲な金融資本主義に抗議するため、その中心地であるウォール街で「オキュパイ運動」を展開したのである。

 原発によって苦しめられている人々が、原子力ムラの総本山である経産省の一角をOccupyし、原発の廃炉を訴え続けている。テントが撤去されれば、日本の脱原発運動は大きな痛手を被る。原発推進政権はそこを狙って今後いろいろと攻撃を仕掛けてくるだろう。

 「私にとってテントは育ててもらった実家のようなもの。(強制撤去になったら)籠城するつもり…(中略)生半可な気持ちではいられない」。福島市に住む椎名千恵子さんは、こう語ると口を真一文字に結んだ。

共同代表の正清太一さん。「テントがあるから…」と強調した。=写真:田中撮影=

共同代表の正清太一さん。「テントがあるから…」と強調した。=写真:田中撮影=


《文・田中龍作 / 諏訪都》


マスメディアの二枚舌。

2013年03月23日 08時58分00秒 | Weblog
マスメディアの二枚舌。・・・(日々雑感)より


 テレビの報道番組を見ていたら「最低でも県外」と叫んだ鳩山首相を、自民党政権下の日米合意を蔑にするものだとボロクソに貶していた連中が「最低でも県外」が沖縄県民の圧倒的多数だ、と普天間の辺野古沖への移設に異を唱えていた。

マスメディアに登場する連中は一体何を考えているのだろうか。


 誰の発言であろうと正しいモノは正しいと認めなければならない。

鳩山氏が「最低でも県外」だと発言したのは間違っていなかった。

その線でマスメディアも日本の首相を後押しして、米国に県外移設どころかグアム移設を前倒しに実施させて「国外移設」に動くべきだった。


 何度でも書く。

日本国内の米軍基地の移設に関して、日本の首相が指一本触れられないというのは何だろうか。

日本は独立した主権国家で、首相は民主的な仕組みに基づいて主権者たる国民の総意を代表しているのなら、米国は日本国内の問題に関する日本国首相の意見を聞かなければならない。

それが民主主義だと教条主義的に日本に教えて来たのは他ならぬ米国ではなかったか。


 米軍基地はこれを提供する、と日米安保条約には書かれているが、現在の場所を確保するとも、基地の位置に関しては米国の意思を優先する、とも何も書かれていない。

それなら主権国家たる日本国首相の意思を米国は無視してはならないのはいうまでもない。


 それとも日本は米国の属国で、米国の同意なくしては何も決められない状況にあるとでもいうのだろうか。

実質的にそうだとしたらそれこそ由々しき問題ではないだろうか。


 いや、戦略的に米軍が辺野古沖に海兵隊を置くのが必要だ、とノタマウ軍事似非評論家がいるが、海兵隊は前線に展開して上陸作戦を専ら担う部隊だ。

それが沖縄にいて何の役に立つというのだろうか。

実際にこれまで世界の何処でどのような作戦に参加し何をやって来たのか、マスメディアは仔細に戦後60有余年の沖縄に基地を置く米軍海兵隊の歴史を国民に説明すべきだ。


 庭の踏み石のように、米軍が日本の沖縄を使うのはいい加減にしてもらいたい。

日本の米軍基地は日本国の防衛のためではなく、米国の世界戦略のために使われて来たではないか。

散々利用して米軍基地の維持管理費の75%まで日本に負担させて、これ以上何を大きな顔をして日本に要求するというのだろうか。


 米国が人の良いパートナーだと思っている人たちはいい加減目を醒ますことだ。

もちろん中国もロシアも邪悪な連中だし、韓国に到っては日韓併合でいかに半島に日本が貢献しようと、戦後は日本の外貨準備の殆どを投げ分けるようにして援助して来ても「反日」教育を国民に施し、歴史を捏造して竹島を不法占拠し続ける最悪な国だ。

それらと対峙するには日本の国防力が整うまで、米軍の協力は必要だが、それも程度問題だ。


 日本は独立国家たる矜持を持ち、本格的な防衛の備えを始めよう。米国とのパートナーシップも程度問題だと冷静に判断しよう。

TPPなどは米国による日本国内支配のトロイの木馬に過ぎない。そんなものを日本国内に引き入れてはならないし、TPP参加に舵を切った安倍氏は国賊の誹りを免れないだろう。


 この国のマスメディアはいい加減為にする国民誘導をやめるべきだ。

TPP問題で農業対工業といった対比で論じるような矮小化を国民は必要としていない、どのような事態が起こるのかTPPの二国間板たるFTAで韓国でカナダでメキシコで何が起こっているのか、事実だけを克明に報せるべきだ。


 この異様なマスメディアの二枚舌には驚く。

普天間移設先関連の報道だけここ4年ばかり時系列に並べてみれば良く分かるはずだ。

マスメディアの姿勢は大きく揺れて、殆ど常軌を逸しているとしか思えない。

ここに来て沖縄県民の殆どは「県外移設」を望んでいると報道し始めている。

それならなぜ鳩山氏が「最低でも県外」と叫んでいた時に彼を応援しなかったのだろうか。

ただ民主党政権をブッ潰したかったから反対しただけなのだろうか。

そうだとしたらジャーナリストの風上にも置けない連中の集まりだというしかない。

この国のマスメディアは腐り切っている。

一国の最高権力者「内閣総理大臣」の言葉の、なんと軽い事か。「末は博士か大臣か」共に無能な売国奴…。

2013年03月23日 08時49分08秒 | Weblog
一国の最高権力者「内閣総理大臣」の言葉の、なんと軽い事か。「末は博士か大臣か」共に無能な売国奴…。

(晴れのち曇り、時々パリ)より


かって、日本が西欧列強の仲間入りをしたくて、精一杯背伸びをしていた時代。

次代を担う子供達への期待を込めて、言った言葉が有る。

『末は、博士か大臣か』


士農工商の垣根が(表面上は)取り除かれて、「平民」の子供であろうと才能に恵まれていれば、出世して「人の上に立てる」と思い込まされていた時代。

その「人の上に立つ」顕著な<地位>が、『博士』か『大臣』で有ったのだ。

実際には、どんなに頭に良い子供でも、貧乏人の子供は「尋常小学校」」3年ないし4年の卒業で「教育の義務」は終わり、あとは家族を助ける為に働きに出るのが宿命であった。

中には、「双葉の頃に既に青い栴檀」の存在に目を付けた土地の長老的人物が資金を提供して、都会の上級学校に通わせると言った例も、ない事も無かったらしいが。

その時代から、将来の期待を一身に受けた若き日本国民の、上り詰められる頂点が、『博士』か『大臣』であった訳だ。



時は二十一世紀を迎えた。

今ませに、この時代に有って「博士」と「大臣」の地位は、果たして如何ばかりな物なのだろうか?


『私は嘘は申しません』

佐藤栄作の名台詞である。

その栄作ドン、希代の嘘つきであったことは、時代が証明している。


1972年4月23日「沖縄返還」は、ニクソンの先立つ69年の佐藤栄作と佐藤栄作とリチャード・ニクソンの日米首脳会談で決定した。


<返還時にアメリカは、米軍施設があった土地の地権者に、土地現状復旧費用として400万ドル(約12億円=当時)を支払うと発表した。だが、実際にはそれを日本政府が秘密裏に肩代わりした>

<沖縄返還に際し、有事の際は米軍の沖縄への核持ち込みを日本が事実上認める>

<返還に際して日本が1億8700万ドルをアメリカに支払う>

出て来た出て来た。

佐藤栄作の「密約」には、際限がなかった。


それ以外にも。

「核兵器持ち込み密約」に関しても、「藤山愛一郎外相」と「マッカーサーマッカーサー駐日大使」による正式な署名を交わした外交協定で有るにも拘らず、国民にはその存在を隠し通された。

歴代、事務方の外務次官から外務次官に引き継がれ、彼らの目からみて信用のおける首相や外相にだけ知らせてきた。

「00年の党首討論で、小渕恵三元首相は私に『絶対にない』と答えた。報道によれば、小渕さんは外相時代に次官から密約を知らされた首相の一人なんです」(不破共産党書記長談)


一介の国民が知りうる所には、限りが有るが、最近は<Wikileaks>に頼るまでもなく、各方面から、各方面から暴露話が洩れて来る時代となった。


勿論、一国の舵を執るにあたって、国民に一々知らせていたのでは、やれる事もやれなくなって来る、という事はよく理解出来る。


しかし、そういう「極めてデリケート」な外交関係に関する様な次元でなくとも、総理大臣の発言が極めて軽い物となっている事には、どなたも異論はない筈であろう。


野田佳彦が「賞税の増税をしないと日本は救われない」と宣うた。

勝英二郎財務次官の操縦に寄る、極めて「愚直」な道化ぶりでは有ったが、少なくとも彼は「増税する事」を馬鹿正直に語った。

「消費税の増税は4年間は話題にしない」という政権交代のきっかけとなった09年衆院選の選挙公約を、平気で破って。

その選挙公約が、たとえ「小沢一郎」の作であったにしろ、野田佳彦は辻立ちの演説ではっきりと語っている。

『マニフストに書いてある事は、絶対に実行するんです。書いてない事は、やらないんです!』



同じ首相でも、安倍晋三の場合も、似た様な物である。

『自民党は、TPPに反対です』

堂々とこのように大書したポスターで、衆院選を闘った。

農村部が票田となっている「北海道」や「東北」各県のみならず、全国で自民党県連はとちの<JA>に「TPPには参加しない」と明言して、票をかき集めて勝利した。

その選挙戦の顔として戦った「自民党総裁「安倍晋三は、政権奪取して僅か3ヶ月で、公約の「こ」の字にも触れる事無く、TPP参加を高らかに宣言したのだった。


そして、彼等にとってのもう一つの緊急課題「米軍普天間基地」移転問題でも、ここぞとばかりに「一気呵成」に勝負に出様としている。

「辺野古漁協」は、毒饅頭に喰らいついて「漁業権」を放棄する事を決定した。

『彼等漁協の組合員だけの海では無い』と、仲井眞知事は憤っているが、なし崩しに切り崩されて行くだろう。


TPPも同じ事。

全国JAは、怒り狂って安倍晋三に半旗を翻し始めている、とは言うものの、今後次々と繰り出されるに違いない、巨万の毒饅頭の軍門に下る事になっている筈だ。

出来レースも甚だしい。

みている方が、胸が悪くなって来る。



▶普天間固定化、断じてない=安倍首相(時事/見出し)

>安倍晋三首相は22日夜、首相官邸で記者団に、米軍普天間飛行場の移設先となる沖縄県名護市辺野古沿岸部の埋め立て申請に関し「嘉手納(基地)以南の(米軍施設・区域の)返還も含めて沖縄の負担軽減に全力を尽くしたい。

普天間の固定化は断じてあってはならない。これが基本方針だ」と述べた。
 
【時事通信/3月22日(金)19時9分配信】



おふざけあそばせ。

>「嘉手納(基地)以南の(米軍施設・区域の)返還も含めて沖縄の負担軽減に全力を尽くしたい。普天間の固定化は断じてあってはならない。これが基本方針だ」

この記事のタイトルの様に「断じて無い」とは、一言も言っていない。

あくまで「断じて有ってはならない」という、極めて第三者的視点に立った表現で、このままの意味を解釈すると「希望的観測」を言葉にしてみただけ、である。

何と何と、言葉の軽い事か。



▶埋め立て申請、米国防総省が歓迎「重要な一歩」(読売/見出し)

>米国防総省のリトル報道官は22日、日本政府の埋め立て申請について、「沖縄の負担軽減に向けた日米合意を実現するための重要な一歩だ」と歓迎する声明を発表した。

【読売新聞/3月23日(土)1時15分配信】




やったね、アベちゃん。

ご主人様は「ういやつじゃ」と仰って居られる。



▶安倍首相「必ず農業守る」=TPPで集中審議―衆院予算委(時事/見出し)

>衆院予算委員会は18日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して、首相が交渉参加を正式表明した環太平洋連携協定(TPP)に関する集中審議を行った。

>首相は「農業は国の礎で、日本の伝統、文化そのものだ。必ず日本の農業と食を守る。これは日本の安全保障でもある」と述べ、交渉を通じて関税撤廃の例外品目の確保など農業保護に全力を挙げる考えを改めて示した。

自民党の小里泰弘氏への答弁。

>全国農業協同組合中央会(JA全中)などの農業団体がTPP交渉参加に反対していることについて、首相は「これから交渉と同時に対策を打つ。

農業団体や農家の方々とじっくり話をして、対応していくことがわれわれの責任だ」と、緊密に連携を取りながら対策を講じていく考えを示した。

民主党の大串博志氏への答弁。

【時事通信/3月18日(月)10時47分配信】


へっ。


こんな軽い発言しか出来ないBKDの総理大臣の「必ず農業は守る」なんて台詞に、一体全体どんな価値があるというのでせうか。


悲しくも腹立たしい。

こんな男に、祖国を潰されるのを、遠く離れて見せつけられる。

断腸の思いである。

憤死してしまいそうだ。


「ないかくそうりだいじん」にしてからが、この有様。

ましてや、その他大勢の「大臣」達に於いておや。



さて、もう一方の出世頭のシンボル「博士」はと言うと。

山ほどの「吸血鬼御用学者さま」がいらっしゃる中で、やはり最後はこの人を置いて他に右に出る方はいらっしゃらないのではなかろうか。

福島県立医科大学副学長<山下俊一>殿。



▶山下氏の後任に阿部副学長 福医大放射線健康センター長(福民/見出し)

>4月から長崎大に復帰する山下俊一福島医大副学長(60)が福島医大の放射線医学県民健康管理センター長を3月末で退き、後任のセンター長に4月1日付で阿部正文福島医大理事兼副学長(65)が就任することが28日、分かった。

>山下氏が今春から休職中の長崎大大学院医歯薬学総合研究科教授に復帰し、福島医大では非常勤職の副学長となるため、福島医大はセンター長に常勤職の後任を置く方向で検討していた。

>センターは東京電力福島第一原発事故を受けて県と福島医大が実施している県民健康管理調査を担っている。
【福島民報/3月1日(金)11時38分配信】/


人体実験を希望通り終了して、今後の論文の為の資料をタップリ携えて「敵前逃亡」するらしい。

『放射能は安全です』

『飲んでも平気』


以下に弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長「佐藤和子」氏のの記事より抜粋させて頂く。

3.11から2年 福島で続く人権侵害
【3月12日 22時58分】

(抜粋転載開始)
● 健康に対する権利
20ミリ以下の地域に住む人たちに対する、健康への悪影響を未然に防ぐ医療措置も十分ではない。

山下俊一教授が中心になって進めている福島県の県民健康管理検査は隠ぺい体質であり、低線量被曝を過小評価し、批判が高まっている。

福島県がこの検査を通してやっているほとんど唯一の実質的な検査は、子どもに対する甲状腺検査であるが、福島県は、甲状腺検査を18歳未満の生徒・児童に限定し、福島県のすべての子どもの「予備検査」を終えるのに3年かかるとしている。

しかも、甲状腺検査について、福島県は、5.0mm以下の甲状腺結節や20.0mm以下の甲状腺嚢胞は安全である(A2判定)とする独自の基準を恣意的に設定し、「安全」と判断された子どもは2年後にしか次回検査を受けられず、検査の画像データも開示されない(個人情報なのに行政の情報開示請求手続きをとれ、という)。

チェルノブイリ事故を見ても関係する症例は心臓病、先天性異常、白内障、免疫不全、糖尿病、白血病等さまざまであるのに、甲状腺がんのみにフォーカスし、エコー検査のみを行っており、尿、血液の検査を並行して行ったりしていない。

内部被ばく検査も県の健康管理調査では実施されていない。

チェルノブイリ事故後、例えばベラルーシにおいては、1年に2度、子どもだけでなく大人も含め、甲状腺、血液、尿、目、歯、内科・内部被ばく検査等の包括的な検査が無料で実施されていることと比較すれば、現在の健康調査は明らかに不十分である。

子ども・大人を問わず、周辺地域に住むすべての人に、放射線に関連するすべての項目について、無料で、包括的な健康診断を少なくとも毎年1回行う健康管理システムが確立すべきだ。

そのためには、人材も機材も限界があり、また福島以外の地域に住む人々が必要な検査を受けられるようにするために、県ではなく国が責任を持ち、透明性の高い、低線量被曝の危険性を正当に評価する専門家が関与した調査が実現すべきだ。

こうした状況は、昨年11月に来日した国連特別報告者アナンド・グローバー氏も強い懸念を示し、抜本的な改革を求めていた。原子力規制庁のなかに、住民の健康管理のあり方に関する検討チームができ、そのなかでも福島県医師会の副会長がグローバー氏の勧告に沿う改革を求めていた。

私たち市民団体は共同のステートメントをだし、こうした状況に対する抜本的な改革を求めてきた。

http://hrn.or.jp/product/post-1/

しかし、規制庁の検討委員会が出している総括案は極めて不誠実なものだ。福島県医師会の示した懸念などは顧みられないまま、

「WHO ならびにUNSCEAR の報告(WHO:2006,UNSCEAR:2008)では、チェルノブイリ事故では小児甲状腺がん以外の放射線被ばくによる健康影響のエビデンスはないと結論付けている」ことを前提に、現状の健康管理を追認した総括案が出されている。

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/kenko_kanri/data/0005_01.pdf

こうしたなか、甲状腺検査の結果、二次検査に進んだ子どもについてがんが発見された。福島県は2月13日に、東京電力福島第一原発事故の発生当時に18歳以下だった3人が甲状腺がんと診断され、7人に疑いがあると発表した。

しかし、県はそれでも「総合的に判断して被曝の影響は考えにくい」と説明しているという。

このような低線量被曝の過小評価は何のためなのか。

危険がある以上、最悪の事態を想定してそれに備えるべきであり、もっと包括的な検査をすべきなのに、なぜ低線量被曝の危険性を頭から否定するのだろうか。

子どもたちをモルモットのようにしているとしか思えない。

最近、震災から2年を機に、自民党・公明党が、「復興加速化のための緊急提言」を出した。

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/120212.html

この中には、一般的な方針としては評価できるものもあるが、放置できないのは、放射能に関するリスクコミュニケーションについて「学術団体やNPO等の協力を得て、安全性・安心感を醸成するためのリスクコミュニケーションを強化すること」としていることだ。

安全性・安心感を醸成するキャンペーンで人々を追い詰める政策は絶対にやめてほしい。

未来を担う子どもたちのために、命や健康を守る施策することが国の責務ではないか。

日本の中に深刻な人権侵害が継続している。このまま漫然とこのことを許してはならないと思う。

(抜粋転載終了)


正しく、吸血鬼。


▶室井佑月氏が「ほんと虫酸が走る」と思った相手<週刊朝日>(dot./2月27日(水)11時38分配信)

>福島県は2月13日、東京電力福島第一原発事故の発生当時に18歳以下だった3人が甲状腺がんと診断され、7人に疑いがあると発表した。

しかし福島県の県民健康管理調査検討委員会は、原発事故との因果関係はないとした。

作家の室井佑月氏はこのことについて次のように話す。

>しかし、このことに対し、福島県の県民健康管理調査検討委員会の方々は、こんな風にいっている。

福島県立医大の鈴木真一教授は、「甲状腺がんは最短で4~5年で発見というのがチェルノブイリの知見。

今の調査はもともとあった甲状腺がんを把握している」。

つまり、福島第一原発事故による放射線の影響じゃないんじゃない、ってことをいいたいんだ。

>検討委の山下俊一座長は、「数だけ見ると心配するかもしれない。

しかし20代、30代で見つかる可能性があったものが、かなり前倒しで見つかった」とまでいいきった。

>通常より、子供たちに甲状腺の異常が多かったことを指摘されると、「(比較する)前例がない」だってさ。

【週刊朝日2013年3月8日号】



まともな神経を持っている人は、こういう感情を抱く筈だと、確信する。



『放射能は、飲んでも安全です』

『今福島で発祥している甲状腺癌は、福島第一原発の事故の影響ではない。』

『20代、30代で見つかるべき物の前倒し』


日本での「放射線病理学会」の最高権威者の学者先生の発言である。


<末は博士か大臣か>

将来の<売国奴の吸血鬼>を期待しての、言葉だったのか。。。

京都おでかけ情報

2013年03月23日 08時45分10秒 | Weblog

京都おでかけ情報

第7回 伏見の清酒 新酒蔵出し 日本酒まつり   京都

今年で7回目を迎える酒処・伏見のおまつり。伏見に集う蔵元で造られた清酒のきき酒会(要事前申込)が行われるほか、伏見の清酒があたるスピードくじ、伏見の土産や名産、自慢の清酒と出会える賑わい市「伏見ほろ酔い市」なども開催されます。

また会場内の飲食店で伏見清酒の酒粕を使用した粕汁の販売もあり、酒処ならではの味を堪能できます。当日は独自のイベントを行う蔵元もあり。白壁の蔵が立ち並び、情緒ゆたかな伏見の街で日本酒を楽しんではいかが?


■日時 2013年3月23(土) 9:30~16:00(受付は15:00まで)

■場所
【第1会場】御香宮神社(季節限定伏見の新酒きき酒)
京都市伏見区御香宮門前町

【第2会場】伏見夢百衆(伏見の蔵元 自慢の銘酒きき酒)
京都市伏見区南浜町247

■アクセス
御香宮神社 / 京阪電車「伏見桃山駅」下車、
近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車
JR奈良線「桃山駅」下車 ※いずれも徒歩5分以内。

伏見夢百衆 / 京阪電車「中書島駅」から徒歩約10分、
近鉄「桃山御陵駅」から徒歩約15分、
JR「桃山駅」から徒歩約15分

■駐車場 なし ※公共の交通機関をご利用ください。

■料金 伏見の清酒きき酒会参加料…1,000円(きき猪口・スピードくじ参加付き)
※きき酒会は要事前申込。申込方法は備考欄をご覧ください。

■問い合わせ 伏見夢百衆 TEL:075-623-1360

 

 


あいの土山斎王群行(あいのつちやまさいおうぐんこう)   滋賀

Saio021

平安時代に京都から伊勢にかけて、斎王群行は平安京から斎宮へ行くことになり、斎王は腰輿という輿に乗られて長い旅をされました。この旅には、数百人のお供の人達が付き添う大集団の旅で斎王群行といわれています。この群行を再現したのが、「あいの土山斎王群行」です。斎王による「禊(みそ)ぎ式」、女人列による「斎王の舞」など、平安絵巻が目の前にに広がります。ぜひおでかけ下さい。

■日時 2013年3月24日(日) 11:30~16:00
※雨天の場合は、全て大野小学校体育館で行います。

■場所 土山町 大野小学校から垂水斎王頓宮跡
滋賀県甲賀市土山町大野

■アクセス JR草津線/「貴生川駅」下車バス25分
大野東口 バス下車徒歩3分
車/甲賀土山IC

■問い合わせ あいの土山斎王群行実行委員会 TEL:0748-66-1602

 

 


玉列神社 椿まつり   奈良

 

奈良県からは昔から「玉椿大明神(たまつばきだいみょうじん)」と称せられる玉列神社(たまつらじんじゃ)で開かれる椿まつりをご紹介しましょう。

その深いゆかりにより境内に200種約500本の椿が植えられ、「玉列のつらつら椿」として知られています。椿がお供えされる祭典のほか、髪に椿の花を付けた巫女による神楽「浦安の舞」の奉奏が行われます。「椿饅頭」の販売や「椿にゅうめん」のふるまいもあります。


■日時 2013年3月24日(日) 11:00~

■場所 奈良県桜井市 玉列神社(大神神社摂社)
奈良県桜井市大字慈恩寺383

■アクセス 桜井線「桜井駅」から近鉄大阪線「大和朝倉駅」~徒歩10分

■問い合わせ 大神神社 TEL:0744-42-6633