家政婦のような・・そうでないような・・

毎日せっせと家族に食事をつくっております

フキをいただきます

2007-03-31 19:59:00 | 我が家の糖尿メニュー
3月31日

 朝食
ご飯、100g
豚肉、玉ねぎ、舞茸の玉子とじ
枝豆、15g
春キャベツの味噌汁

        


こんにゃくごはんの「マンナンヒカリ」がこちらです
カタチはまるでご飯ですのでよくよく見ないとご飯と区別がつきません。

        


 夕食
ご飯、100g
ブリの塩焼き、70g
フキの煮物、50g

        


今日は竜田揚げ

2007-03-28 21:39:33 | 我が家の糖尿メニュー
3月28日

今日の夕食に『サバの竜田揚げ』を作りました
サバが売り出しの時に買っておいたものです(冷凍にしておきました)

 サバを一口大に切って、酒、醤油、ニンニク、しょうがに漬けておく
 汁をきって、片栗粉をまぶし、油で揚げる(温度は低め)
 ネギをきって水にさらし、かけて出来上がり


        

サバ、80gで(およそ半身)で出来上がりが200k㌍の計算です
画面のサバはおよそ3人前の出来上がりです。

ブログ画面がなにやら変わったのでもたついています・・・

トッピングはフキノトウのかき揚げ

2007-03-25 13:27:02 | 我が家の糖尿メニュー
3月25日

 朝食
マンナンご飯、100g
葉ネギの酢味噌和え、80g
 (葉ネギをサット茹でて酢味噌に和えるだけ)
厚揚げのシイタケおろし煮、100g
 (厚揚げをだし汁で煮て、味がしみたころに大根おろしを入れて一煮する)

        


 昼食
細ウドンの煮込み(うどん=150g)
ワカメ、長ネギ、(玉ねぎ、芝エビ、フキノトウのかき揚げ)のトッピング

        


本日、北陸地方で大きな地震がありましたが、皆様のところは大丈夫でしたか。
皆様大事ないことを祈ります。。。




さらに気を引き締めて

2007-03-20 22:21:32 | 我が家の糖尿メニュー
3月20日

 夕食
マンナンご飯、100g
マグロのヤマかけ、(マグロ30g、とろろ50g)
小松菜と油あげの煮物、100g


        

マンナンご飯をたいてみました
表示どうりに炊いてみましたが少し柔らかめに出来上がるようです。
食感はやはりご飯だけとは違って少し抵抗がありますがマズイことはなく続けていけそうです。4合炊きで炊いてみたのでカロリーは33パーセントカット。

最近私自身のカロリーもしっかりと見直さないといけないようなので、ここでさらに気を引き締めてやっていこうと思っています。。。

今回のお供です

2007-03-18 10:31:22 | 日常のこと
3月18日

今回やっと施設のインフルエンザ蔓延も治まってきてショートステイの受け入れも再びできることになりました。長かったです~~。

母は16日~20日までショートをお願いをすることになっていましたので、さっそく出かけてもらいました、正直なところこれでやっと一息つけるかなってところです。ただし、インフルエンザは気をつけなければいけませんので、安心はできませんが、それでも今回は私自身の為にも行ってもらいました。

今日18日と19日、いつもの温泉に出かけてきます。
今回のお供はこちら

        

歯が抜けたまま出かけるのはちょっと・・・。マスクが手放せないでいます。。。

帰ってきたら、今回からご飯に混ぜて炊いてみようと思っているのがこちら

        

もうすでに使用されている方もいらっしゃると思いますが、我が家は初めてです。
コンニャク製粉を使った米状食材です、ご飯に混ぜて炊き上げるのですが、カロリーカットが簡単にできるようなので、試してみることにしました。
これで、ご飯が普通量食べてもカロリーカットできるならいいですよね~
帰ってきたらさっそく試してみます、感想はそのときに書きますね 

水煮の竹の子、2品です

2007-03-14 16:27:54 | 今日の一品
3月14日

昨日、新じゃがの残りで煮物を作りました
新じゃが、大根、竹の子の水煮、油揚げ、キャベツ(芯を取らずにざく切り)
大きめな材料での煮物です


        

 
こちらはその水煮の竹の子の残りでニシンとのたき合わせ
 身欠きにしんは一口大に切って水から柔らかくなるまでもどす
 ニシンが柔らかくなったら水を一度捨てて、改めて水煮する
 醤油を少々入れてしばらく煮る
 竹の子を小さく切って一緒に煮る
 竹の子が柔らかくなったら砂糖、味噌を少々入れて煮る

        


身欠きにしんは硬いのが特徴ですが、一度水煮をして柔らかく戻すとお年寄りで食べられるほどになります。(米のとぎ汁で煮るのもいいのですがないときは水で)

新じゃが登場

2007-03-11 15:39:42 | 我が家の糖尿メニュー
3月11日

新じゃがの季節です
まずは、定番の「粉ふきいも」です
何もかけず、ほんのり塩をまぶしただけのジャガイモ、これがまたホクホクおいしい!


        


 昼食
ご飯、100g
(シャケのほぐし身と、シソの葉を刻んだ物をかけ、白ゴマを少々)
油揚げと小松菜の煮浸し、100g

        

外は雪、せっかくの花芽もこの寒さではまたちじんでしまうでしょうね・・。





春の味、ウドの炒め物です

2007-03-10 15:16:20 | 我が家の糖尿メニュー
3月10日

今日の昼食に作った『ウドと小松菜のごま油炒め』です

        


今、八百屋さんの店先にはウドが出ています
栽培ウドであまりくせはありませんので、どちらかというと炒め物がいいですね。

 ウドの皮をはいで、細切りにして水にはなしておく
 小松菜は2株ほどをザクザクきっておく
 フライパンにごま油小さじ1あたためる
 ウドを入れて少ししんなりするまで炒める
 小松菜を入れて全体にしんなりしてきたら、醤油、酒、味醂各少々入れて味付けをしたら出来上がり、(仕上げに七味など入れると尚おいしいですが、お好みで)


今日は久々に暖かな1日です。
庭の様子も見ながら少し手入れをしてみました。サクラソウの花芽がみえていました、水仙の花芽も膨らんでいます、いつ頃咲いてくれるのでしょうか?楽しみです。。。


長ネギがおいしいです

2007-03-09 21:12:39 | 我が家の糖尿メニュー
3月9日

 夕食
ご飯、100g
温豆腐、100g(豆腐をお湯で温かくした物)
ほうれん草のおひたし、50g
長ネギの玉子とじ、100g
 (長ネギを麺つゆでひと煮たちさせ、玉子でとじる)


        

 
ようやく、ここのところにきていつもの食事内容になりました。
母にはその間、インスタント物や、コンビニ弁当など、かなりな物を食べてもらっていました、このぶんでは次回の検査が怖いです・・・

この時期は長ネギがいろいろ種類も多く、おいしいのが出回っていますので、毎日でもいいですね。。。。

介護者は元気でなくてはいけません

2007-03-08 15:18:43 | 日常のこと
3月8日

昨日、地区の『地域包括支援センター』なるところに出かけてみました。
実際のところ、ここはどちらかというと、障害者自立支援のための相談窓口という色合いが濃いところです。実際に私共と直接かかわりのある介護施設の担当ケアマネージャーや、介護施設からの要請を受けて初めて相談に応じますというような感じでしょうか。

そこで、本日は母がお世話になっている介護施設の担当マネージャーのNさんに家に来ていただきました。そこで、先月末からの一連の出来事を話しました。
「要するに、私が聞きたいことは、万が一、今回のように介護者の私に何かあったときに急に誰か人を頼みたい、来て欲しい、母の面倒をみて欲しいと思ったときにすぐにきてくれるようなそんな支援のシステムがあるのですか?ということです」

N「・・・・・んん、無いですね」

話が終わってしまいます。

N「とにかく、また今回のように急に具合が悪くなって病院に行きたいとかいう時にはとにかく、施設のほうに電話を下さい。施設は24時間人がいますから、とにかく電話を入れてもらってその後のことはまたそのときに考えるということで」

私「そうですよね、今ここで、このような話をしてもそういった支援のシステムが無い限りこういうときは・・・などと仮定の話をしてもしょうがないですよね」

N「とにかく、今後そういった介護者に対してのシステムも考えなくてはいけないんでしょうね・・・。ただ、町の予算、経費いろいろ考えると難しいことではあるのでしょうが、一度全体会の時に取り上げて考えてみることにします。」
「また、どこか急な受け入れができるかどうか、探してみることにします」


実際、老老介護をしている家庭で、介護者のおじいさんの具合が悪くなり、入院することに。おばあさんを急遽遠くの介護施設に入れることにして、おじいさんは病院へ入院することに。この場合は緊急入院ということがあったのでこのような措置が速やかにとられました。
ですが、今回の我が家のように、数時間だけ、半日だけ、急にお願いしたいと思ってもこれができないのですね・・・。

NPO法人もあるにはあります
こちらも時間でサービスの提供を行っているということですが、こちらも、前もって予定をいれておかないといけません。急な要請に対しては受けていないとのこと・・・。

結論=介護者は元気でなくてはいけません