家政婦のような・・そうでないような・・

毎日せっせと家族に食事をつくっております

なんてこった

2020-07-24 19:15:03 | ある日の出来事
7月24日

毎日『コロナ感染者』の数が数か月前より多くなっていまして
いつ身近に出てこないとも言えなくなってますね…心配なことです

孫達もそろそろ夏休みが近くなって、また長い休みに入って毎日家にゴロゴロいるのかと思うと
それだけでうんざり・・・・
ようやく学校が始まったと思ったとたんにまた休み~~~はぁ 
元気でいることはありがたいのですが、また毎日三食しっかりと食べるのですよねぇ
それこそ「黙って何でもたべてくれ~~」です

蒸し暑い日が続きます
皆様も熱中症に気をつけてお過ごしください
今年の夏はコロナに熱中症にといつもとは違った状況で過ごすことになりますね
ストレスが今以上にかかることになるかもしれませんが
何とか元気で乗り越えたいものです

ちなみに今日一ストレス
婿殿が庭の木の枝を電ノコできりおとしたのですが
なぁんで考えなしで切っちゃうのかなぁ
せっかく目隠しのために植えて西日があたらない様にしてふさふさにしてあったのに
何を思ったのか電ノコを使いたかったのか
めちゃくちゃ切り落としてしまっていました・・・
おかげでお向かいさんからも道路からも家の中が丸見えですわ
まったく・・切るにも切って良い枝とか残すのがベストの枝とかあるはずですよね
文句を言うわけにもいかずいま鬱々としています
キライなトマトと胡瓜とナスだけで夕食にしてやろうか 

マスクは蒸れて暑いですね

2020-07-14 15:18:45 | 元気に過ごしたいもんだねぇ
7月14日

今日も雨が降り続いております
いつになったら雨が上がるのでしょうか?
もうこれ以上降らないで欲しいと心から願うばかりです。
 

今年のお盆はやはり田舎に行くこともないでしょうね
お墓参りは当然のこと、今年2月の母の法事でさえ行くこともできませんでした・・・
感染者の多い関東から田舎に行くことは自分だけでなく
辺りにも迷惑をかけてしまうかもしれないので行くのはあきらめております
近くでコロナの感染者がおられたという話も聞きませんしありませんが
少しでも心配をかけるようなら行かない方がいいのでしょうね

今年は使い捨てマスクの無い時期に手作りのガーゼマスクを大量に作りました
ガーゼも本当はお店にない時期でしたのでネット注文(かなり高額ですよね・・・)
ゴムひもも店から消えていましたね
3月4月につくったので生地も今では蒸れて厚いものが多いですが
その後またネットでリップル地を購入、夏用としてせいさくしましたが
やはりどんなに工夫してもマスクは蒸れて暑いですねぇ

またコロナの第2波とか・・新たな脅威の変異したコロナとか・・・
マスクは手放せませんが皆様も熱中症には気をつけてお過ごしくださいね

お見舞い申し上げます

2020-07-04 21:41:12 | ある日の出来事
7月4日 
  
大雨で被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます
ニュースで流れる映像をみて皆さんどれほど怖い思いをされたのかと、言葉もありません
 
まだしばらく雨が続く予報がでているようです
どうか身体に気をつけてください
一刻も早く日常が戻れるようお祈りいたします

見頃の『ネジバナ』

2020-07-01 16:32:55 | ある日の出来事
2020年 7月1日

以前こちらに投降したと思って写真を探してみましたが
なかなか見つかりません・・・
今が見頃の『ネジバナ』
かわいいピンクの小花がくるくる巻いて咲いている山野草の一種ですが
散歩の途中で道端でみつけて掘り上げてプランターにうつしておいたものが
今きれいに咲いているのです

この時期になると近所の庭にも相当数咲いている家もあります
おそらく家を建てる時に山土を持ってきたのでしょうね
それは見事にきれいに咲いているのですが、その家の方はあまり興味がなさそうで
いつの間にか芝刈り機できれいさっぱり刈り上げてしまうのです 

刈ってしまう前にできれば我が家にほしい~~~~です
『ネジバナ』きれいですよね