【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

IN & OUT 老舗の歴史の中で

2019-01-19 | ◆日記・エッセイ・コラム

観測点により、物事の見え方が変わる。

 

 

物事の見方の話、 早い話が視点の違い。それは考え方の違いに帰結します。

当事者の目(IN)と他者の見方の違い(OUT)

それ以外にも、時間の違い(観測点)に拠る差異などがある。

今日はその時間(term)による大きな違い、あるいはそこからの経験知(値)の差と言えるものを許す範囲で書いてみたいと思います。

日本のコーヒーの歴史(時間)の流れをある程度知らないと、理解出来ない事象もあります。

「真実は小説より奇なり。」なのですが

単純に書けば、一般が思ってる、そう言われている、あるいはイメージとは、本当は全く違う焙煎豆の話がある。

但し、それを理解する為には、先に述べた、ある時代まで遡って、過去(戦後コーヒー)に旅をしなければ判らない。

しかし、それは簡単に出来る。多くの人は大概やっているのです。。

いろいろな抽出方法を、その抽出器具を買っては試し、試行錯誤することで疑似体験が簡単に出来る。

物事を知ることは温故知新とも言えるのですが、つまりはベクトルが見えるのです。。

以前より、ドリッパーなら10個、20個買えば見えてくるというのと同じ主張なのです。。

商業雑誌にベタ褒めの(記事広告)を鵜呑みして信じて 【ハリオ V60】使ってるトロ~イ「カフェ坊」には判らないともう218回は書いている。

過去を知れば、過去に質問出来る。

それがないと「オカルト」を信じることになる。これは焙煎でも抽出でも同じ。

例えば、お湯は右回しか、左回しかを「コリオリの力」を絡めて理屈をいう阿呆。当然、南半球では反対になるのだろうな?爆。

こんな実験しても、所詮、人には得手、不得手、つまり「右利き」「左利き」があるから、イコールコンデションで実験は出来ない。コリオリのチカラよりも大きなブレだと誰でも想像できますね。

右回しは3回でも、よく注意してない会話しながら「左が4回」なんて詐欺、時間でも同じ手口、注ぎの強さでも強弱は簡単につけることは出来る。比較というには余りにお粗末(手品以下)なのです。。

結果もブラインド(目隠し)テストでないから、暗示を含め、コーヒーに関する多くの検証は、科学的な見地からは程遠いのです。

さて、戻って、

時代により、比較対象が変われば絶対値は変わります。

浅煎り 深煎りも、何に、何と比較してどっちだというなら、

その当時の一般的な焙煎との比較である。だからこそ、歴史を知ることは大事だということです。

そして、その店が続いてる限り、その当時の評価が(多くは素人の評価基準)が今も残像(遺産)として残っている。 

それが実は、(今の基準からみれば) 違うんだという話もあるだろう。

勿論、生豆自体そのものも当時と今とでは全く品質が違うというのは当り前である。

焙煎機も違うのです。 

------------------------------

 物事をINから見るのと、OUTから見るのと違うということは

つまりは、本当の事情を知ってるか、否かの違いです。

現時点しか知らない人(カフェ坊)が単純に判断した結果と

当事者が持ってる答えは違うことも有り得るわけです。

そして、そこに商売用の事情も絡んできます。

----------------------------- 

少なくとも大人なら、せっかく義務教育を経たのなら、科学的な態度、論理的な思考、そして

自分で確かめる誠実さが有れば、物事は見えてくる筈である。

今、世間一般は、余りにも科学的な思考から乖離した考えが流布されています。

 

 

 こんなケトル(写真)を使っていて、コーヒー語られても仕方ない。プロならまず使わない筈です。。

「カフェ坊」はこれにシリコンの細いチップなんて付けているお馬鹿もいるほどです。

それは何故かも理解出来ないですから、

抽出してるサーバーの下に「ハカリ」を置いて抽出量を判断するなってことも厚顔無恥でやっている。。

これは本末転倒も甚だしい。 

大事なのは、自分が抽出しようとしている理想の液体そのものの質である。

重さだけなら、コーヒー粉を入れ忘れても150ccになるのです。笑

本物を知らない。つまり【本質】を全く理解していないのです。

それは、ファミレスの笑い話で、客がトイレに行ってる間に料理が運ばれてもマニュアル通りに誰もいないテーブルにお辞儀し話しかけるのと同じ事、マニュアル的にはとっても正しいですがね。しかし、常識から見れば・・・

こんなケトルはパイプを切って付けるだけから生産性がよい(安価)ばだけ、同じ工場で作っていてブランド無しなら半額以下で買える。

プロなら使わない。

「カフェ坊」はこの注ぎ口をトンカチとペンチで加工して悦に入ってるが、このパイプ首でそれをやっても仕方ない。本物バカです。

本質がここにはない。 基本的に最初のケトル選択が違っている。多分何を言ってるのかも判らないだろう

私もイジワルなので書かないでおこう。

なぜなら、判る人は判るからだ。

20歳で判らないなら、それはもう仕方ない。

------------------------

しかしです。何を使っても良いのです。

お客さんも判っていないのですから・・・

スッパプレッソも喜んで飲んでるですからね。

結論、書きます。

Hario V60

チャンチャラ可笑しいぜ

V60が一つの試金石です。

当店の全ての講座は、「カフェ坊」謹んでお断りです。見渡せば、世の中のほとんどのcafeは「V60」を使ってます。同調ですね。

「個性」」というのは申し訳ないですが、100人が右向いても、自分だけは敢えて左向くことです。

  

 

--------------------------------------

自分で、ドリッパーを10個、20個買ってから意見を言え!それが常識だっろ!

 

 


最新の画像もっと見る