goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

納豆始末記 ⑤  始動・・・

2020-12-21 | ◆日記・エッセイ・コラム
師走の忙しい時に、突然こんな事しているので、もう血圧が上がりぱっなしです

納豆の作り方で、ここに来てしまった人は、こんなものは調べなくても出来ます。市販の納豆を種にするのだけはやめてね!そんなものはママごとです。

男は納豆菌から買って下さい。
こんなモノでしみたっれた事やってるようじゃ腐れ金玉野郎です。

●挽き割り納豆ってありますが、多分、生豆の状態の時に「割る」と思うのですが、微粉が出ないように、大粒で割るには何が一番良いのでしょうか?

或いは、水に浸した後の「柔らかい」状態で 「裁断」するのでしょうか?
この方が無駄がないと思います。多分こっちかも。




さあ開始です。が

24時間水に浸した後、 豆を圧力釜で煮すぎた!




納豆菌をかけて 45度で24時間保温するらしい。



密閉はしない。

結果:これは趣味にはならない。手順があるだけです。コーヒー焙煎と同じです。

職人技なんて抜かしてる馬鹿は、自分の程度が低いだけ・・です。

さて


海外へ送る分を含めて、前調べで、業務用製造機の一番小さなモノを
注文しました!!。

それに店頭に並んでいるような発泡スチロールの
白い小分け箱が1ロット、3000個らしい。

既に飽きましたぁ~~~~~~~~。

ドローン買おうかな?

ドローンに遠投の重りを運ばせ、シーバスを釣りたい。もう小学生並み。









最新の画像もっと見る