
◆ 素人がR-101購入すると、レバー式が使い難いという意見があったかもしれません。今は工場標準でダイヤル式が付いて来ます。
素人には使い易いです。か?
◆ 当店では新品導入時に無料でレバー式を変更しています。
それは、講座を受講された方には理解出来ますが、8割はレバー式を選択されます。
ダイヤル式は不安定です。
中国製かな?
3キロ、5キロ、10キロ機も全て、レバー式を採用しています。
◆ どうしてですか?
消火が一発で決まるからです。これが第一。
第二に、安定した火力が維持出来ます。
◆ これも、素人さんと、プロでは色々な場面で180度意見が違います。
まあ、関係ないからどうでもいいです。
さて、R-101はノーマルでも充分な能力を持っています。
1キロも普通に焙煎出来ます。
この「普通」が難しいこともあります。
難しいことが出来ないと、R-101は駄目機だと機械のせいにします。
世の中そんなものです。プロバットを使ってる人のとって、多分、R-101は手に負えない難しいマシンです。
だから、R-101 のユーザーの方は自信を持って下さい。
「排気ダンパー」を弄ってる人は無理です。
常識が判らない、オカルト信じてる人には本物は理解出来きない。
◆ 当講座の最後には、プロバットで焙煎して頂きますと、皆さん異口同音に
「これは簡単ですね!」とおっしゃいます。つまり高級機なのです。
自動車と同じ、楽に最高の仕上がりが誰でも出来るのです。技術は一切必要ないほど、マシンが優秀です。