goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

結局、やらない人

2018-06-01 | ◆プロバット:PROBAT(エメリッヒ) 講習

人間生きていれば毎日が何かのイベントです。胃カメラ記念日

通風週間、 物忘れ月間、 バイク転倒記念日。

家族がいれば、誰かが病気だし、子供教育費は年々上がってゆくし

親が年取れば、介護は必須。4人もいるわけです。

子供運転免許取得、家の補修、車検

持病・・・

或いは、勤めていた会社は傾く・・・

---------------------

申し訳ないです。それが普通です。 誰もが、それが普通です。

自営業は、風邪引いて3日寝込めば、その間の収入は誰も保証してくれません。ラッキー!

ボーナス・退職金なし、国民年金ではガソリン代も出ません。(で年金って?マジ?)

大きな会社勤めなら、メンタル君で2年休んでも給料は保障されているでしょうが、自営業は一切ないです。オワリ

 

---------------------

自営業は何一つ、保障されたものはありません。

荒野に放たれた野良犬なのです。(笑)

全国の「石橋をあちこち叩いて」は自分を一歩一歩進んでると満足していても、最後の「やる・やらない」しかないのです。

その【覚悟】だけ。

やらない人は、ごもっともな理由は立派に説明出来るのです。そんな解説を1時間聞こうと。結局「やらないんでしょ?」で済みます。

商売って、他人には崩れそうな石橋に見えるけれど、自分だけが、そこを渡る勇気と自信がある人しか出来ないのです。

つまり、色々なリスクを引き受けることです。

つまり、責任は自分だけです。他に誰が???

小さな薬局の横に、ドラックストアが平気で出来ます。そんなものは昔から商店街の横にイオンが出来るのと同じです。

どんな商売でも同じです。電気屋も、金物屋も食堂も・・

---------------------------

シダックスも「かっぱ寿司」も、あれで上手く行ってないのです。

難しいですね。

頑張りましょうね。こんな時代にも、成功してる人・会社はいるのです。

V60信じてるようじゃ、・・・・・・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る