【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

『カエルの楽園』は何を暗示しているか 【全部パクリ】です。全部ね、書き込みなしやで

2022-04-13 | ◆日記・エッセイ・コラム

『カエルの楽園』は何を暗示しているか
 百田尚樹氏のベストセラー小説『カエルの楽園』の舞台は「三戒(さんかい)」という戒(いまし)めを持つカエルの国、ナパージュである。三戒とは、
「一、カエルを信じろ
 二、カエルと争うな
 三、争うための力を持つな」
 の三つの戒めのこと。
 ナパージュに住むカエルの多くは、この三つの戒めさえ守っていれば平和は守られると教えられ、それを鵜呑みにしている。ところが徐々に外敵の脅威は高まり、疑問を抱くカエルも現れる。残虐なウシガエルがすでに南の崖を侵略してきている。それなのに対抗する「力」を持たないでいいはずがないと考えるのだ。ところが、三戒を信奉するカエルは、ひたすら「話し合うことだ」と言う。以下、同書から引用しよう。
『カエルの楽園』
百田 尚樹 著



「戦いに訴えるのは最も愚かなカエルのすることだ。賢明なるナパージュのカエルが取るべき道ではない。とことん話し合えば、必ず明るい未来が開ける」
「話し合いの結果、ウシガエルが南の崖を返さないと言えば?」
「それは話し合いが足りないのだ。お互いに納得いくまで話し合えばいい」
「では、もしウシガエルがそれ以上にナパージュの国に入ってきたらどうするのです? ウシガエルがナパージュのカエルを殺して食べたら?」
「それをやめてもらうように話し合うのだ」


最新の画像もっと見る